#セリカ嬢のハッシュタグ
#セリカ嬢 の記事
-
セリカ嬢は誰の手に 2代目セリカ TA45
去年 手放したセリカ嬢yahooオ-クションに出品されていました開始価格 40,000円先ほど 落札されましたね567,000円誰の手に渡ったのか出品時のデーターが 走行距離 35983キロ 修復歴
2024年2月18日 [ブログ] セリカTA45さん -
年間で約4万
セリカ嬢の保険を最低限にしました。保険を切ることは一時抹消か譲渡だけセリカ嬢 ナンバーはそのまま残して自動車税は払っていくそんなわけで 必要な条件で最低限に等級も17・18等級までいっているので月の支
2014年12月11日 [ブログ] セリカTA45さん -
第12回旧車ミーティングに向けて(新潟県十日町市)
明日 5月3日新潟県十日町市で開催される旧車ミーティングに向けて準備中です。この日は十日町市で『十日町きもの祭り』がおこなわれます。その会場に旧車が勢ぞろいとなります。このイベントには2004年から見
2014年11月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
セリカ嬢 まもなく車検ですが
2年に一度の車検セリカ嬢もまもなくですがえ~修理も部品も揃わないのでこんなときは どうなるのかなと保険は そのまま支払ってます。う~ん
2014年3月25日 [ブログ] セリカTA45さん -
フフフ(ΦωΦ)・・フフフ・・・・
イルミネーションパーツGET!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥいつものあれです。そう 車につけますよセリカ嬢にです。今月の車検終わったらですねo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワクワクますます光物増殖ですワ
2012年10月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
光ってます(笑)
先日のブログネタはこちらセリカ嬢のアンダーLEDフロントとリアのも追加しました(*^▽^*)え~~~とりあえず 満足(☆ω☆)キラーンお次は何するかですね・・・・・まだ家に何個か品物ありますから
2012年10月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
調子悪い・・・・・・
セリカ嬢のアンダーLEDが調子悪いです。と ゆうより電圧不安定な状態セリカ嬢の調子が悪いのか・・・・・まっ OKモニターついたりします。これは古いからしょうがないのか!もしかするとLEDのコントローラ
2012年10月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
セリカ嬢に
イルミひとつ追加!次回のオフ会まで もう少し追加予定(o~-')bさて作業時間はあるのか?何せ日中暑いので作業できません0(>
2012年10月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
セリカ嬢に光り物!
また一つ 光り物追加しました。とは 言っても実用目的です(笑)最近の車はメーカ-純正(オプション)でイルミネーションやら何やら付いてるんですね。で! 車から降りる時の足元ライトです。先ほど見てきました
2012年10月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
バックライトにLED
市販されてる マジックイルミなる商品を購入しました(^O^)/最初はヘッドライトに使用するつもりでしたが!怪しさ爆発の7色(ランダムあり)を改造して使用したので余ってしまいました。それをバックライトに
2012年10月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
HKT インディーdBカスタムホーン H-806
セリカ嬢のホーンが鳴らなくなってしまい変更です。旧車には容量足りないかもエンジンかかってないと鳴りません ( /_ ; )そう 鳴らすものでもないから 良しとしましょうHKT株式会社東京都八王子市七国
2012年8月14日 [パーツレビュー] セリカTA45さん -
3年の汚れ
①2006年2月11日に購入したホイールです。
2011年8月15日 [整備手帳] セリカTA45さん -
セリカ嬢 複製したもの! その②
①その①で複製をしようとおもったのがこの部品です。フェンダーミラーの基部の樹脂部品割れて原型がないです。
2011年8月15日 [整備手帳] セリカTA45さん -
セリカ嬢 複製したもの! その③
①いきなりですが片面を取るためシリコンを流し込んだあとです。完全に隠れるまで一番高いところから1cm以上流し込みます。この量が少ないと型がゆがんだりしてしまいます。
2011年8月15日 [整備手帳] セリカTA45さん -
セリカ嬢 塗装修理写真
① うまに載せられ浮かんでいるようなセリカ嬢です。
2011年8月15日 [整備手帳] セリカTA45さん -
セリカ嬢 複製したもの! その①
①2005年夏から半年間セリカ嬢は車屋で全塗装になりました。そのときセリカ嬢はトヨタから生まれて25年経っていましたそれまで2度の全塗装を経て今回が3度目の全塗装に!!
2011年8月15日 [整備手帳] セリカTA45さん -
セリカ嬢 複製したもの! その⑥
①樹脂を計量攪拌後流し込んだ直後ここまでは手早く作業が必要です。
2011年8月15日 [整備手帳] セリカTA45さん -
セリカ嬢 複製したもの! その⑦
①完成品の複製なので最初から樹脂の流し込みのルートをレイアウトしました
2011年8月15日 [整備手帳] セリカTA45さん -
セリカ嬢 複製したもの! その④
①反対側の流し込みこのように細い糸のように流し込んでいきます。
2011年8月15日 [整備手帳] セリカTA45さん -
セリカ嬢 複製したもの! その⑤
①慎重に原型を戻して問題あったところを修正してます。あとは その③に戻り片面の取り直しです
2011年8月15日 [整備手帳] セリカTA45さん