#セロー700のハッシュタグ
#セロー700 の記事
-
SW-MOTECH バーライザー
ヤマハ テネレ700用 ハンドルライザーです。このライザーを使用すれば、ハンドルがノーマルよりも30mm高く、22mm手前に来ますので、よりリラックスしたハンドポジションになり、また、重心移動の際のポ
2023年12月20日 [パーツレビュー] Werdnaさん -
バーライザー取付
SW-MOTECH製バーライザーキットこのライザーを使用すれば、ハンドルがノーマルよりも30mm高く、22mm手前に来ますので、よりリラックスしたハンドポジションになり、また、重心移動の際のポジション
2023年12月20日 [整備手帳] Werdnaさん -
フロントスプロケット交換(16丁)
1000㎞ほど慣らしをしながら走行してみて感じた事6速になるの早い&回転数高いって事で少しロング(高速寄り)にしたいのでフロントスプロケットを1丁あげてみたいと思います。
2023年12月18日 [整備手帳] Werdnaさん -
ヤマハ純正 フロントスプロケット 16丁
兄弟車 XSR700 の フロントスプロケット16丁になります。ちょっと低速寄りなテネレ700これが高速寄りになります。純正流用の利点は合成ゴム(黒い部分)があるので防振・防音に優れています。フロント
2023年12月17日 [パーツレビュー] Werdnaさん -
Mivvサイレンサー バッフル除去
Mivvのサイレンサーバッフル付き大人しく純正サイレンサーと音量変わらないくらいですので外してみますw
2023年12月13日 [整備手帳] Werdnaさん -
プラグ交換
プラグ交換とタイトルがありますが少し違います。タンクを外す事があったので次回プラグ交換の為に各部にシリコングリスを散布しました。ここでプラグ交換としたのは「お店に任せましょう!」と言う事伝えたいからw
2023年12月9日 [整備手帳] Werdnaさん -
SECOM ココセコム
ココセコムGPSでどこにバイクが居るかわかるヤツ!wそして通報すればセコムが急行バイクを確認して指令があれば警察まで通報して一緒に抑えてくれます。盗難保険などより安く・車両が戻る可能性があるかも?w充
2023年12月1日 [パーツレビュー] Werdnaさん -
フェンダーレス
純正リアフェンダー好きではありませんwでも、自分が購入したフェンレスキットはアップサイレンサーとウィンカーが干渉wノーマルフェンダーも干渉wwって事で画像の様に純正フェンダーに純正ウィンカー外して運用
2023年12月1日 [整備手帳] Werdnaさん -
スマホホルダー取付
Kaedearのスマホホルダー2500円くらいでコスパ良いw
2023年11月30日 [整備手帳] Werdnaさん -
Kaedear スマホホルダー
今やバイクに必須となったスマホホルダー色々と試しましたがこれが一番コスパ良い!wそれにテネレのメーター上の細いバーに取り付け出来るwめっちゃ見やすい位置だけどスマホ操作するのは少し遠いかな?w
2023年11月30日 [パーツレビュー] Werdnaさん -
各種ガード取付
ラジエーターガード
2023年11月29日 [整備手帳] Werdnaさん -
ワンフィンガークラッチ取付
純正より長い新しいクラッチアクチュエーターアームでクラッチレバーの軽さを発揮させるアイテム某キャメルの名で商品化されていますが…1.5諭吉これはアリエクスプレスで購入、送料込みで3600円W本物と比較
2023年11月28日 [整備手帳] Werdnaさん -
サイレンサー取付&フェンダーレス考察
Mivvのサイレンサーを選びました
2023年11月27日 [整備手帳] Werdnaさん -
デイトナ D-UNITプラス
電源管理の簡単なやーつ常時とACCが分岐できるのでめっちゃ楽ですアクセサリー電源と常時電源を一括管理。3系統のアクセサリー(ACC)電源と、1系統の常時電源をスマートに取り出せる電源ユニット。アクセサ
2023年11月26日 [パーツレビュー] Werdnaさん -
セロー700
ファーストエディションキットこれを前提としてテネレ700を発注当然ゴールドリム一択でしたので白を発注
2023年11月26日 [整備手帳] Werdnaさん -
グリップヒーター取付
この5年でバイクを20台以上購入しましたが所有するすべてのバイクにグリップヒーターを取り付けていますwもちろんテネレさんにも…って事でお気に入りのエンデュランス製テネレ700のハンドルグリップ長は13
2023年11月26日 [整備手帳] Werdnaさん -
アップフェンダー化
オフロードバイク=アップフェンダーな自分w先代テネレ(660)に乗っていた時にもアップフェンダーにしましたwこの時も汎用アップフェンダーを購入してスバルブルーに自家塗装して装着しました
2023年11月24日 [整備手帳] Werdnaさん