#センサー改のハッシュタグ
#センサー改 の記事
-
SSキット+21セルシオリンク使用センサー改
・ユージーランドボディ SSキット・21セルシオハイトセンサーリンク・データシステムエアサスコントローラースーパーローモードでここまで下がるようになりました!個人的には満足です😚
2022年3月20日 [整備手帳] よしカツさん -
トヨタ(純正) UCF21セルシオ リアセンサーロッド
エアサスを全下げする為に、交換しました。LSのリアセンサーのロッドは短く、一番下がるようにセンサー調整しても、コントローラーでLLL(スーパーロー)でノーエアー状態になりません。なので、ロッドが長く、
2013年9月24日 [パーツレビュー] Daigo@D'Artさん -
センサー調整
フロント車高センサーマーキングする上下のナットを緩めてシャフトを回す締めるときにシャフトが回らないように注意!1リンク縮めると車高が約5ミリ下がるとにかく弄り倒す!必要なのは根気!!
2013年7月4日 [整備手帳] 休止中…さん -
M’sトラスト初ブログ!!!!!
はじめまして!!!!!!!!!!!!!!!福岡の早良という土地で車関係のお店をしてますM’s trustです!!M’s トラストは、どげな会社よ!というご質問にお応えしようかと思いまして・・・新しく入
2012年12月6日 [ブログ] M’s Trustさん -
CUSCO オートレベライザーアジャストロッド
ショートタイプ30セルシオのリアセンサーは下げる方向の調整幅が少ないのでタイロッド式にしました調整幅がかなり広がりました
2012年11月11日 [パーツレビュー] TO`MOさん -
オートレベライザーセンサー改+おまけ
恐らくダウンサスでローダウンされてる方向けの整備手帳になると思います(;・∀・)ローダウンするとオートレベライザーでヘッドライトがかなり下を向きますよね。このセンサーを改造することによって"ある程度"
2012年10月27日 [整備手帳] T@KUYA \( ^ヮ゜)>さん -
オートレベライザー警告灯解除(センサー修理)
オートレベライザーとは、乗員や荷物によって車両姿勢が変わっても、ヘッドライトの光軸を自動的に一定の高さに保つシステムの事ですφ(..)メモメモで、ボクは車高調に変えてからずっとオートレベライザーの警告
2012年10月20日 [整備手帳] T@KUYA \( ^ヮ゜)>さん -
GW最終日
ヘッダー画像は一応フルローダウンで撮ってありますが低く見えません・・・。気になったので確認した状態はこちらセンサー改とアダプターを付けた状態(リヤを省く走行できる状態にするには課題がありますアダプター
2012年5月6日 [ブログ] みっちゃん@LS600hさん -
326
先日ようやく、トランクで眠っていたアーム・sskitを装着して爪切りも施工しました(*´Д`*)昨日は重い腰を上げてセンサー改実施。sskitってかなりいいね☆晩年車高調派民族でエアサス車ははじめてで
2011年9月15日 [ブログ] maru@ucf31さん -
エアサスセンサー改っ!!
遂にやってしまいました。センサー改車高調へ変更の予定であった為、思い切ってセンサーのロッドをクル②最初は回す方向を間違えてどん②車高があがっちゃって(^。^;)センサーの構造を考えず、適当にやったら5
2011年3月30日 [ブログ] RS.502さん -
新年1発目のクルマ弄りw
こんばんはw鍋チャソです。今日は新年初のクルマ弄りを~しかも突然の思いつきでwwwやってみました!エアサスのセンサー壊(笑)いやセンサー改かwwww手元にあるのは32シーマの整備要領書のみなので参考程
2011年1月11日 [ブログ] 夜鷹観光さん -
マジェ 車高ダウン
今日はマジェの足回りの清掃&純正エアサスのセンサーを再調節しました
センサーを更にイタズラして車高を下げてみました
純正アームのままではもう限界かなぁ~
次はフルアームを組み込んで車高下げたいけ
2010年11月23日 [ブログ] ケンイチMAJESTA☆MARCHさん -
生きている足!?
最近足回りの事をよく考えてます…私のクラウン君は純正エアサスをエアサスキットで落としているのですが最近ていうかちょっと前にリアエアサスを新品にしてからよく動く?言う事聞かない足になっちゃいました。私は
2010年5月7日 [ブログ] クラウンv8君さん -
お久しぶりです
お久しぶりです
パソコンからブログアップできなかった、ゆうセルです
セルシオのエアロが治りました
17日は安心して行けます
あと、リアのエアサスセンサー改をしたいんですが、やり方わかる方いませんか
2010年4月12日 [ブログ] ゆうセルNo.4さん