#センサー異常のハッシュタグ
#センサー異常 の記事
-
ノート君、3年目にしてご機嫌斜め?
はい、今月の土日全て、休みがなくて、ヒエエエーwwwつらいめぅ〜wwwと笑いたくなる らうすです。こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。パーツレビューにある、燃料添加剤へのイイね、ありがとうございます。参
2022年4月30日 [ブログ] らうすさん -
今になって大雪
2日前には20℃を越えていた外気温。天気予報が大当たりして大雪になりました。車の上に10㎝以上の積雪となりました。これが真冬の寒い時期ならかなりの積雪になったと思われます。既にタイヤを履き替えている人
2020年3月29日 [ブログ] じゃがーくんさん -
O2センサーの交換と、クルコン復活
8万キロオーバーで、O2センサーの異常がDの点検で判り、部品のみを注文して作業が簡単な場所なので、自ら交換です♪
2019年11月18日 [整備手帳] 「かい」さん -
排気温度計のセンサーを疑う
カプチーノに取り付けたオートゲージ製の排気温度計に不具合が出て、絶賛放置プレイ中でしたが、やる気スイッチをONにし、仕事から帰宅後にチェックすることにしました。症状としては、イグニッションONと同時に
2019年3月13日 [ブログ] KAZUYAさん -
またエンジンチェックランプ点灯
エンジン回転数を3千回転以上まで回すとチェックランプ点灯Σ(゚д゚lll)こりゃセンサー死亡だな。考えられるのはO2センサーか・・・診断機接続しないとはっきりした事はわからないけれど、センサー異常なの
2017年10月31日 [ブログ] 愛媛のげんちゃんさん -
RECS施工時におけるPGM-FI警告灯点灯の対応
サクっ!とRECS施工やって引き上げる予定でしたが、吸引完了後エンジンを回して白煙出し始めたら・・・・・ん?なんか点いてるし?コレって助手席にシートベルト警告灯?(ンナワケナイヤロ!)これって、PGM
2017年4月23日 [整備手帳] つとやんさん -
お約束の?
新しいC5が納車されました。しかし、早速、試運転の時に早くもエンジン故障の警告の表示が点灯、その足で、ディーラに直行し年明けにセンサー交換の手配になりました。こんなことは折り込み済みですが?(前のC5
2014年12月21日 [ブログ] よしおんくんさん -
ラジエータ・サブタンク交換
ちょっと見難いですが、サブタンクの経年劣化が酷く、RX-8の持病でもあるパルテノン点灯が相次いだため、交換に踏み切ることにしました(・x・
2013年7月8日 [整備手帳] へたれの鳴海さん -
エアバッグ警告灯
火曜日からエアバッグ警告灯が点滅し気持ちも滅入っていました(笑)ようやく今日入庫し見てもらう事が出来ました。エラー診断よりステアリングのボス付近のセンサー?がダメになっているとの事でした。部品は土曜日
2012年5月24日 [ブログ] あつりんさん -
そういえば
、、、にはポリグリップ、、 じゃなくて去年撮ったクルマネタがあったの忘れてました(^ ^;アイドリングでこんなにブーストがぶれてますお茶目でしょ?(爆)
2012年1月2日 [ブログ] 佐野@道楽者さん -
入院中・・・
実は、愛車セレナが月曜日夜から入院中・・・。火曜日には退院のはずが延びて明日になりました。病名は、空腹計の異常しかし先日発表された、リコールでは対象外車両でした。GSで気合いを入れて頑張って給油しても
2011年6月23日 [ブログ] ぐっさん@せとものさん -
HIDフォグのノイズ対策(コーナーセンサー誤作動をなくす)
先日、フォグをHID化したんですが、アイドリング中にコーナーセンサーがピーピー勝手に鳴りだすようになってしまいました。こんなふうに………><;
2010年12月12日 [整備手帳] fami.さん -
稀な出来事のようです・・・・・・
先週末にスルットルエラーで入院していたコペンが無事に退院しました。で、原因はスルットル本体部の裏にあるスロットルポジションセンサー(以下SPS)の不具合(^^;)。バックタービンの圧なのか、ブーコンの
2010年10月16日 [ブログ] sallyさん -
警告灯が・・・・
点滅します。AFSの・・・・しかも昼間ライト使わないとき・・・・ライトON時以外はAFSスイッチ押しても意味がないので・・・・先週Dでチェックしてもらって・・・・履歴削除してもらったのに・・・・次の日
2010年1月11日 [ブログ] ちいみつさん -
続 クーラント異常
昨日、一昨日と2日続けて朝一発目にクーラント異常の表示が出たオイラのG4ですがクーラントの量はこんな感じ・・・少ないと言えばチョイ少ないような?とりあえずセンサーのコネクターを外し、フーフー息を吹きか
2009年11月5日 [ブログ] タケちゃんマンさん -
排気温度警告灯の修理完了
僕の車なのですが、最近は何故か排気温度警告灯が点灯しっ放しになっていました。純正触媒の頃は何度もお世話になった便利?な機能ですが、現在の触媒では過熱による警告などあるわけがありません。排気温度計を見て
2009年7月1日 [ブログ] gunsou1973さん -
チェックランプその後。
今週の通勤時に点いたエンジンチェックランプ。このまま走るには気が気でないので、翌日に半休を使いディーラーへ行ってきました。やはりと言うかディーラーに行く途中で消えましたが、診断をしてもらいました診断の
2009年4月24日 [ブログ] きったさん