#センターパイプのハッシュタグ
#センターパイプ の記事
-
ECS ECSセンターレゾネーターデリートパイプ
ご覧頂きましてありがとうございます。今回のリクエストは、サウンドチューニングのリクエスト。純正のサブタイコを取り払い、ECSに交換ですね。画像でもわかりますが、ストレートです。まぁ..軽量化にもなりま
2021年2月18日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
サウンドチューニング..ゴルフⅦ R ECSセンターレゾネーターデリートパイプ
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。今回のリクエストは、サウンドのチューニング。
2021年2月18日 [整備手帳] 大人の秘密基地エルフさん -
RAGAZZON 触媒含むセンターパイプ+リアピース(マフラー)
Ragazzonのメタルキャタ含むセンターパイプとリアピース(マフラー)を取り付けました。イタリアのショップから直接購入しました。センターパイプはサイレンサー無し、リアピースはサイレンサー有り(Eマー
2021年2月17日 [パーツレビュー] -Solis-さん -
SUXON レーシング 中間ストレート
サクソンレーシング ワンオフ 当日仕上げ❗リアピース レムスの4本出しついてますが、もう少し音量アップさせたくて 中間ストレートにしてみました。ショップによると15デシベル上がったとの事確かに音量はあ
2021年1月10日 [パーツレビュー] くろらいんさん -
NENC GN03S センターパイプ
純正より変更ほんの僅かに排気音が増加、主に重低音がハッキリした未計測だが純正比で2kg以上軽くなっていると思われる〜以下NENC HPより引用〜【スペック】・センターパイプメインパイプ60.5Φ(SU
2021年1月6日 [パーツレビュー] NOB。さん -
FUJITSUBO Legalis R
マフラーの名門、藤壺技研工業のLegalis Rです。リアピース・センターパイプ共にハナから交換するつもりではいましたが、あんまり爆音&高音なのは好みじゃない自分(笑)となると、控えめかつ低音の効くフ
2021年1月1日 [パーツレビュー] なべみやさん -
Style-Bay ストレートセンターパイプ
以前から付けていたワンオフセンターパイプのフランジのネジ山がナメてしまったので購入。今までは純正センターパイプの触媒部のみ切ってステンレスパイプを繋げただけの物だったので今回はちゃんとしたフルステンレ
2020年12月29日 [パーツレビュー] ちろすけZC31Sさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 センターパイプ
GH2,3用柿本改センターパイプ同じ柿本改のClass KRと組み合わせて使用していましたリアピースだけではかなり音量が静かなのでこちらのセンターパイプを使用する事でかなり音量アップしますD型は絶対に
2020年12月26日 [パーツレビュー] =ZACK=さん -
BE FREE センターパイプ
某オクでセンサー付き美品中古を購入。みんカラ上ではBE FREEセンターパイプをRFに付けてる人がいなかったので、ある種の人柱です(笑)適合はソフトトップ用ですが、RFにも装着可能でした☆メインパイプ
2020年11月8日 [パーツレビュー] カズキングRFさん -
子供の要望に従って、また交換(笑)
センターパイプとテールエンドを交換。交換。メンドイし、もう純正の静かなままで良いかなーと思ってたけど、子供に、どっちが良い?と聞いたら、「爆音の方が帰ってきたりしてもわかりやすいし、パパっぽいので、ま
2020年11月4日 [整備手帳] 初老プニパパさん -
センターパイプ交換!!
整備手帳でUP出来なかった写真も含めてUPします。
2020年10月28日 [フォトアルバム] T○Mさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 GT box 02 edi.
音ゎ思ったより静か。アイドリングかなり静かです。アクセルをグッと踏み込んだ時ゎ、それなりにイイ感じの音がします。ノーマルより下方に出っ張る為、車高を落としているとサイレンサーを擦ったり、引っ掛け易い。
2020年10月26日 [パーツレビュー] T○Mさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 センターパイプ
前から欲しかった柿本センターパイプ爆音ではなくスポーティなサウンドで、アイドリングではノーマルより少し低音がきいたサウンドになります。踏むと心地良いサウンドです。踏まなければ住宅街でもいけるかと車検も
2020年10月18日 [パーツレビュー] おっくー80175さん -
車検間近なので、純正に戻してました。
手製スロープだけじゃ、センターパイプとエキマニの接合部までアクセス出来なかったので、さらに脇からフロアジャッキ入れました。もちろん、馬はかけてます。
2020年10月15日 [整備手帳] 初老プニパパさん -
錆びて穴の開いたセンターパイプ修理+下回り塗装
かねてから排気漏れっぽさを感じつつ様子を見てましたが、ここ最近遮熱板がガラガラと音を立てだしたので車検も近いということで修理しました。脱着と塗装は知人の工場のリフトを借りて自分でやりましたが溶接だけは
2020年10月15日 [整備手帳] JUP Hokkaidoさん -
REMUS新製品 ミニF54 JCW LCI
オーストリアよりMINI F54 JCW LCI用、REMUSマフラーの登場です! 4気筒ターボ306馬力MINI史上最強エンジン、パワーが迸るALL4!更にレムス装着で+7.8馬力+9.7
2020年10月7日 [ブログ] ABESHOKAIさん -
オートジュエル センターパイプ
触媒からリア(ウィルズウィン)まで変更していますが、3速4000回転辺りから気持ちの良い高い音で鳴ってくれます。ただ、抜けが良すぎるため鈍足ですが…😂
2020年10月1日 [パーツレビュー] ZONOTOWNさん -
HFC26セレナ フジツボ中間マフラー交換
こんにちは!はい、、、ブログに手が回りませんでした。メール等もお返事が滞っておりました。メールを下さいました方々におかれましてはお返事が遅くなり大変失礼致しました。反省会よりスタート致しましたが、、、
2020年10月1日 [ブログ] しーちゃんSさん -
OVER racing センターパイプ
音が勇ましくなりました。若干トルクが上がったような変わらないような。笑
2020年9月29日 [パーツレビュー] hirofumiiiii@156tsさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 センターパイプ
純正の錆が気になるな為、新調しました。BCP335のデュアルタイプ。見た目からして美しい。気になる音量は変化なしのレベル。爆音を求めてないのでこれでOK。加速騒音規制適用車には適合外とのこと。2020
2020年9月12日 [パーツレビュー] だい@BR9さん