#センターパネルのハッシュタグ
#センターパネル の記事
-
ND2の合皮張りコンソールで990Sのチープな内装をちょっとだけグレードアップしてみた!
先ずは完成写真。もう990Sには見えないでしょう。
2024年7月2日 [整備手帳] すももなしさん -
AQUA シフトパネルシート
こちらのピアノブラックバージョンを注文しました。失敗して寸足らずだったため取り外しました…(2ヶ月ぐらいは貼り付けてましたが…)この部分、エンボス加工してあるので凸凹したピアノブラックは変な感じでした
2024年6月29日 [パーツレビュー] limitbreakさん -
トヨタ純正インストルメント・ガーニッシュ
エアコンパネル上のインストルメント・ガーニッシュを改良後のピアノブラックに交換しました。
2024年6月15日 [整備手帳] kerker21(゜◇゜)/さん -
カーナビ取り外し
備忘録として、カーナビの取り外し方。まずはセンターアッパパネルを外す。いっぱいツメが付いててよく分からないまま外れた(笑)多分、ハンドル側の1番右端辺りから引っ張れば抜けます。
2024年6月10日 [整備手帳] m92やまだたろうさん -
センターパネル(ロア)取り外し
備忘録として、センターロアパネルの外し方
2024年6月10日 [整備手帳] m92やまだたろうさん -
センターパネル リアエアコンスイッチ LED 打ち換え
リアエアコンスイッチのLEDを打ち換えました。ここまでのバラし方は↓を参考になさって下さい。https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/car/27792
2024年5月31日 [整備手帳] スカムコさん -
模様替(センターパネル・ポケット・コンソール)
GW中日、私休暇、妻仕事、子供学校。使わない装備を外す、色を変える。
2024年5月23日 [整備手帳] D-sukebeさん -
センターパネル取付とポケットにイルミ施工
さて大型コンソール最終章です。DSPのコントローラーをコンソールに移設したので、数年前に削った場所があらわになってしまいました。さすがにダサい。。。
2024年5月15日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん -
Second Stage センターパネル
セカンドステージさんのナビパネルです。色はピアノブラックフィッティングは流石のセカンドステージさん、完璧です。両面施工済み。純正のナビパネルを削ってたので隠すために購入しようとホームページで探しました
2024年5月15日 [パーツレビュー] 絶望ビーリーさん -
Honami Works 新型 デリカ センターパネル センタークラスター インパネ オーダーカット 専用カット 保護シート 木目
《総評》純正木目に近いカッティングシートを見つけましたので製作してみました(*・ω・)ノ木目を横方向にする事で水平基調のダッシュボード周りに自然に馴染みます。サンゲツのリアテックシリーズを使用していま
2024年5月13日 [パーツレビュー] スカムコさん -
センターパネル オーダーカット シート 木目 製作
注文していたカッティングシートが届いたので早速製作してみました(*`・ω・)ゞ使用するシートはサンゲツのリアテックシリーズとなります。後ほどHonami Worksでもオーダー出来るようにしたいと思い
2024年5月11日 [整備手帳] スカムコさん -
Honami Works 新型 デリカ D:5 DELICA センターパネル ナビパネル エアアウトレット エアコン 吹き出し口 専用カット シート メタリックブラック
《総評》前回貼ったカーボンの黒からの貼り替えです(*・ω・)ノ同時施工で運転席・助手席の吹き出し口専用カットシートも貼りましたので統一感が出ました!↓https://minkara.carview.c
2024年5月5日 [パーツレビュー] スカムコさん -
センターパネル カッティングシート製作
前回の整備手帳の件があり、センターパネルのシートを自作することにしました(*・ω・)ノカーボン柄は、センターパネル(ナビパネル)と運転席・助手席の吹き出し口用もあります。センターパネル用↓https:
2024年5月5日 [整備手帳] スカムコさん -
センターパネル カッティングシート製作 カーボンレッド 編
前回のカーボンのブラックに引き続き、レッドカラーで製作してみました(*・ω・)ノ同じレッドカラーで、センターパネル(ナビパネル)と運転席・助手席の吹き出し口用もあります。センターパネル用↓https:
2024年5月5日 [整備手帳] スカムコさん -
センターパネル 吹き出し口(エアアウトレット)専用カット メタリックブラック シート 製作
以前製作したものをメタリックブラックシートでも作ってみました(*^^*)シートの色は全体的に非常に細かいゴールドのラメが入っています。暗い所で見ると黒・明るい所では黒とゴールドの艶のあるシートで、上品
2024年5月5日 [整備手帳] スカムコさん -
データシステム TVキット(オートタイプ)TTA611取付けとディスプレイオーディオ脱着方法
クローズボックスほ取り外しは別途整備手帳にupさせて頂きました。よろしければご覧頂けると幸いです。⬇️https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/830266
2024年5月4日 [整備手帳] Eevee NEOさん -
Second Stage センターガーニッシュロア(ピアノブラック)
以前、タンカラーのPUレザーシールで装飾していましたが、半年経過してやはりピアノブラックにしたくなったので購入。こっちの方が違和感ない感じです。
2024年5月3日 [パーツレビュー] クロエク33さん -
センターパネル 専用カット カッティングシートの貼り付け方法
前回製作したセンターパネル用のカッティングシートの貼り付け方法を書いていこうと思います(*・ω・)ノ一番大切な事は「引っ張ってシート伸ばさない」を徹底することです。5回ほど貼って色々試しましたが、一番
2024年5月2日 [整備手帳] スカムコさん -
センターパネルとオーディオ・エアコンパネルの復旧と黒塗装
そろそろ、オーディオいじりも落ち着いたので、また、かまっていこうかと。(;・∀・)
2024年5月2日 [整備手帳] カシーさん -
センターパネル カッティングシート製作 メタリックブラック 編
純正+αのカスタムとしてメタリックブラックで製作してみました(*^^*)面積が広いこの部分にカーボンシートを貼ると目立ち映えますが、大人しく上品なカスタムとして、こちらもアリだと思います。
2024年4月30日 [整備手帳] スカムコさん