#センターメーターのハッシュタグ
#センターメーター の記事
-
BMWMINI MINI 純正 センターメーター
中央に位置する大きなセンターメーター。この位置にはナビが入ってる場合が多いのですが、どうしてもセンターメーターにしたかったんです!インテリアとしての存在感が大好きです!はじめて乗る人は最初に目が行くほ
2019年12月21日 [パーツレビュー] DOUBLEさん -
メーター追加
今時の車はメーター(アナログ)が無くて寂しく思うのはわたしだけでしょうか?D5のパネルを外した無様な状態一ヶ月。コシコシ気長に製作中。完成間近。
2019年9月22日 [整備手帳] 何と言われようともスターワゴンでしたさん -
ステアリング比較
MOMO JL36を装着。黒が基調の内装ですが、良いアクセントになりました。
2019年5月5日 [フォトギャラリー] Suguruさん -
どないやって通すねん
このところ急に暖かくなってしまったので慌てて作業しました(^^;そのまま組むのはつまんないので、思いついたアイデアを入れてみました。圧損による風量の低下は心配なのですが・・・見た目は最高(^^)後は実
2019年4月6日 [ブログ] しんじ@大阪さん -
SMITHS センターメーター
車購入時についてたメーター。クラシックな感じはGood!外周の速度とODOはマイル表示。雰囲気はGood!視認性は求めない感じ。とりあえず走行距離見るのに一番よく写真撮るところhttps://www.
2018年11月3日 [パーツレビュー] beatplusさん -
メーターパネルのイルミネーション
みんカラ先輩のメーターパネルのイルミ化をパクリやり方は簡単メーターパネルを外します。透明カバーは爪かんでいるので爪を押せば簡単に外れる。透明カバーの下の黒い部分も爪を押せば外れる。文字盤をあわらにしま
2018年9月16日 [ブログ] ハスラさん -
トヨタ(純正) オプティトロンメーター
後期型のオプトロンメーターを1,000円で入手しました。(送料1,296円)他の必要パーツも準備中です。先輩方の記事を参考に夏休みの宿題とします。電気の知識もない車屋でもない土木屋の自分に交換出来るの
2018年7月22日 [パーツレビュー] たけんじさん -
懲りずにヘッドアップディスプレイを
また購入しました。OBD2に対応していないのはわかったので車体からデーターをとらないものGPSで使えるものです。ただ あとあと対応した車に乗ることもあるかとOBDから電源をとるタイプで切り替えによっ
2017年12月9日 [ブログ] セリカTA45さん -
ヘッドアップディスプレイって憧れますね
次期車両の購入も決まり 名義変更もすんだのでカテゴリーも新たに車両を発表するまでは次期車両です。いまの車 ちょっと前の車両なんでメーターがセンターコンソールの真ん中に速度とか見にくくないのかと思ってし
2017年11月15日 [ブログ] セリカTA45さん -
SMITHS アイボリーセンターメーター140㎞/h
【2004年】ネット通販で購入。最初は黒のセンターメーターが装着されているのを見て格好良いと思ってセンターメーター化に踏み切ったが、35thAnniversaryはもともと3連のホワイトメーターだった
2017年9月4日 [パーツレビュー] たちつてとちちさん -
センターメーター化
2004年ごろメーターはホワイトの140㎞/hケーブルの取り付けがわからず、長いケーブルをノーマルメーターの穴から通して2、3本切断の憂き目に。その過程でショップにも見せたがアドバイスはもらえず。結局
2017年9月2日 [フォトアルバム] たちつてとちちさん -
よく「センターメーターが嫌だ」という声があるけど・・・。
え~今さらながらふと思っていた事をば。良く車好きって「センターメーターが嫌だ!!」という声があるのですが、あれって個人的には「何故否定をするの!?」としか・・・。私の前車は、P12型のプリメーラワゴン
2017年8月8日 [ブログ] じょい@さん -
SMITHS センターメーター
【総評】真ん中の速度/燃料計です。【満足している点】雰囲気良し。【不満な点】速度計は機械式なので結構針が振れます。それもアジなんでしょうけど。
2017年5月12日 [パーツレビュー] カッキー@99Xさん -
センターメーター、スピード・燃料・水温計 停止
症状は、、、走行中スピードメーターが大きく振り始め、停止。よく見ると燃料計と水温計も停止してるではありませんか!!主治医に連絡するも、私が忙しく行けず。仕方なく、自分で見て状況報告をするつもりが、、、
2017年3月27日 [整備手帳] C3PO☆さん -
15年前...
15年前の愛車30thと息子でございます。なにせ貧乏やったので、センターメーターに憧れるも当然ムリムリ、なのでホムセンで板買ってスイッチ買ってランプ買って、純正の3連メーターブッタ切りバラバラにしての
2017年3月27日 [フォトアルバム] けんたろう…1さん -
Smith センターメーター
お決まりのSmithのセンターホワイトメーター水温計のライトが暗いスピードメーターの誤差、概ね+10km油圧計は、ノックすると、針が振れるガソリンメーターは、全く挙動不審要するに、どれ一つとしてまとも
2017年3月27日 [パーツレビュー] かちょさんさん -
念願のセンターメーターに向けて!
センターメーター化に向けてボチボチ準備をしてます??大物は揃いました??あとはメーターコアやケーブルや油圧のアダプターですかね???そろそろ暖かくなって来たので取りかからないと??
2017年3月26日 [フォトアルバム] けんたろう…1さん -
センターメーターカウルが崩れ落ちた
3連のセンターメーターの土台のシングルのカウルがとうとう崩れ落ちました以前テープやアルミ板で補修したのですがとうとう全般的に崩れ落ちてガクッと首を垂れてしまいましたもう補修は無理と判断しレプリカのカウ
2016年11月6日 [整備手帳] いんちょおさん -
はじめてのせんたーめーたー
ホントはもうちょっと先にシャケンに出す予定だったのが、、、ちょいと訳あって今日、出してみたら出てきた代車は、初代ヴィッツ。(ぉ900㎏の車重に1300㏄エンジンなので元気に走るかな。。。と思ったら、そ
2016年7月10日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
クルマの「室内」を考える 《2》
「室内」の色が“脱・黒色”を果たしつつあった頃、とくに日本車に向けて放たれた非難のひとつに「質感」の不足ということがあった。また、この「質感」なるものは、色味が明るいと妙に目立つものらしい? ただ、こ
2016年5月2日 [ブログ] 家村浩明さん