#センティアのハッシュタグ
#センティア の記事
-
ブリスターフェンダー完成
念願のセンティアのブリスターフェンダーが完成しました。
2022年9月7日 [整備手帳] riku929さん -
サフ一回目
サフ一回目完了しました。ドアパネルも純正風にラインを入れていただきサイドステップもラインの段に合わせ数ミリ出していただきました。
2022年7月4日 [整備手帳] riku929さん -
HOT STUFF Stich Mesh
当時の雰囲気のホイールが欲しくなり丁度イイリム深のシュティッヒの17インチをヤフオクで見つけたので購入し履かせました。フロント8j+5リア9j+11タイヤはダンロップのルマンv205/40 215/4
2022年6月25日 [パーツレビュー] riku929さん -
高級車の新しいツヤとチカラ。
どうも(^^)v今回はみん友さんの愛車紹介に出ていた車種のカタログのアップになります♪ってコトで…馴染み無いなぁ…(^-^;HEセンティア前期です♪この型のセンティアは周りに誰も乗ってる人がいませんで
2022年4月2日 [ブログ] チョーレルさん -
もう一度乗ってみたかった
幼少期物心つく前に親が乗っていた車子供が増えるのを期にミニバンに乗り換えてましたが私はどうしてもこの車が好きだったようで乗り換えの際にギャン泣きしたそうです(笑)小学生になっても見かけるたびになぜ手放
2022年2月22日 [ブログ] ソラエルさん -
晴天
三連休ちょっとだけ仕事があり折角なのでセンティアを動かしました。光加減で良い感じにワインカラーが映えてます✨天候がよくセンティアも気持ち良さげです^ ^センティアはこのアングルが個人的に痺れます😘
2022年2月15日 [ブログ] riku929さん -
懐かしい…ホントに美しいクルマだった…(泣)
どうも(*^^)v今回はカタログでもアップしときます…ってコトで…ホントに懐かしい~(泣)初代センティア前期です♪うわぁ…もうマジでたまらん懐かしい…(泣)友達がセンティアばかり3~4台乗り継いでまし
2022年1月25日 [ブログ] チョーレルさん -
エアロ加工取付け
年末にミトスのリアバンパーを仮付けして貰ったのですが経年劣化によりバンパーのチリが1センチ程表に向きバンパーを切断しチリを合わせていただき装着してもらいました。まさかの誤算^^;
2022年1月5日 [整備手帳] riku929さん -
センティア、まだ行けるよ!!
今回の車検で、いろいろ直して見事復活を遂げました!!走行は58,000キロこれからやね!!
2021年11月1日 [フォトギャラリー] ビッグサム25さん -
1992年式センティア感想文
●お子様だった当時の僕にはわからなかった。カペラから発展したアテンザがマツダのフラッグシップになって11年が経つ。2003年まではミレーニアがフラッグシップであったが、2000年まではセンティアがフラ
2021年10月30日 [ブログ] ノイマイヤーさん -
お盆に整理したカタログ⑮ 広島ベンツと広島ジャガー
マツダのフラッグシップサルーンの系譜ルーチェ→センティアですルーチェ89.04月5代目ルーチェですルーチェとしては最終型になりますカタログは後期モデルです80年代のマツダ車に共通の、ほんの少しザラっと
2021年10月22日 [ブログ] 羊会7号車さん -
マツダ センティア
バブル期の高級車。マツダ初代センティア。最近全く見ることはなくなりました。大事にされている感じがいいですね。コストを気にしないでよかったバブル期には、いい車がたくさんあったのですね。
2021年8月10日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
プローブにセンティアのエアコン流用テク
プローブはご存知?マニュアルエアコンで3連ダイヤルが標準ですが、1994年デビューの2代目センティアのエアコンコントロールパネルを流用した強者のご紹介。まずセンティアこのパネルはのちのカペラにも流用さ
2021年7月19日 [ブログ] ふつ~らさん -
HD系センティア発売から30周年を経過
本日にマツダからDEセグメント(現在のCDセグメントに相当)の縦置きFRサルーンHC系ルーチェ4ドアハードトップの事実上後継車で北米では事実上の前身のHC系ルーチェセダン同様に「929」として販売され
2021年5月21日 [ブログ] 石狩港302さん -
流麗なデザインと商用車に負ける遅さ
全長4.9m超えの割にトランクはガソリンタンクで奥行なく、大型セダンとしては実用性は今一つでした。
2021年5月7日 [ブログ] Eternaさん -
懐かしの車
俺はレンタカーを借りてる車屋さんに内蔵型ETC車載器の番号を確認してもらう為に立ち寄った。自社でオイルを販売していた!そのお店の外に化け物が置いていた。3ロータのコスモだ!シーケンシャルツインターボで
2021年4月5日 [ブログ] バーバンさん -
あのクルマの系譜・その29~マツダミレーニア編~
お久の系譜シリーズ、全30弾で一応最終回としたいのでやっつけておきましょー!最近加齢のせいか?忘れ易いので覚えているうちに…って事で備忘録代わりです(汗)今回のお題は2003年に製廃となったかつてのマ
2020年11月24日 [ブログ] 元Gureさん -
レアな1997年10月版の2代目センティア後期型のカタログです♪
こちらは昨日アップしたMS-9のカタログといっしょに入手した、2代目センティアのカタログです♪当時はバブルが弾けてしまった後に開発された車種がニューモデルで、コストダウンが可能な部分は全部ケチっている
2020年7月22日 [ブログ] てつ230さん -
レアな1992年8月版のアンフィニMS-9のカタログです♪
こちらは某オクでちょっと前にまとめて入手したカタログの中にいっしょにあったw、アンフィニMS-9のカタログです♪発売当時センティアは街でよく見かけて、東京に行った時に数回個タクに乗りましたが、MS-9
2020年7月21日 [ブログ] てつ230さん -
《2019年記事》 『マツダ、20年ぶりFR 新開発直6エンジン搭載 上級モデルで復活』<日刊自動車新聞>/気になるマツダのWeb記事。
『マツダ、20年ぶりFR 新開発直6エンジン搭載 上級モデルで復活』2019年5月13日(月)マツダは、上級モデルに後輪駆動(FR)を採用する。新世代商品群の上位車種に用いる設計コンセプト「ラージアー
2020年7月15日 [ブログ] hata-tzmさん