#ゼオライトのハッシュタグ
#ゼオライト の記事
-
ユニ・チャームペット デオライト
空気が乾燥してくるこれからの時期ゼオライトの調湿作用を期待して座席下へ期待した効果がどれくらい保つのかわかりませんが洗濯ネットに入れ設置してみました。初めてやるので期待を込めて星5つでお願いします(^
2024年10月20日 [パーツレビュー] 横好き2chさん -
残念なお知らせ。。。室内メダカ全滅(TT)
タイトル通り屋内メダカが全滅しました(TT)かなりショックですが、原因を突き止めて対策するしかないです。ウイローモス(水草)の絨毯を作りました。少し茶色になっていた枯れたウイローモスが悪かったようです
2024年7月25日 [ブログ] taka111315さん -
CAR MATE / カーメイト いますぐエアコン消臭 銀 無香 消臭剤 / D27
品番:D27無香タイプ。おそらく廃番品。イヤな臭いは確かに消えます。本来はエアコン吹き出し口に使用しますが、今回はエバポレーターに吹き付けてみます。https://ps.carmate.co.jp/c
2024年1月14日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター EB(イフェクトブルー)シリーズ
エアコン用フィルターです。EBシリーズの、EB-808がVNに対応。箱にレヴォーグの表記はありませんでしたが大丈夫。数多く売られている製品の、活性炭での消臭だけでは防げない匂いも防いだりというのがある
2023年11月3日 [パーツレビュー] ブライトブルーさん -
エンジンには酸素濃度が重要 !!
エンジンに送り込む空気〜酸素濃度が重要と前のブログで記載したが、詳しく調べてみた。結果〜下記HPを見付けた。興味深い事が書いてあったので紹介させて頂きます。👇http://sanitoradrags
2023年10月2日 [ブログ] Mamo345さん -
月刊すっぽんレポート#03 廃刊の危機?!
寒さに弱いと言われるスッポンも、すっかり暖かくなって梅雨に入り、元気に動き回れるシーズンに入ったと思われます (^_^;相変わらずタニシとの同居生活が続いております(笑)先月買ってきたゼオライト、入れ
2023年6月24日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
月刊すっぽんレポート#02
ごく一部の人に向けてお送りするスッポン飼育日記の第2回(笑)暖かくなってきたので動作もいくらか活発になってきているように見えます。先月エサ用に投入されたタニシ。全く食べる気配がなく同居生活状態(爆)タ
2023年5月22日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
エアコンフィルター - PMC(パシフィック工業)EB-116
前回の交換から約一年経過したのでフィルター交換前回と同じPMC製iQのエアコンフィルターは専用品なので選択肢が数種類しか無いのが悲しい(´・ω・`)w大きなゴミはありませんが多少変色してました。ヒダを
2021年9月24日 [整備手帳] GYPSEEDさん -
PMC / パシフィック工業 エアコン用クリーンフィルター EBシリーズ EB-801
抗菌消臭フィルターが中々無いのでコレを選択〜微かな隙間は両面テープで埋めてますwエバポレーターを外して徹底洗浄したのでカビ臭も消えてばっちりですw
2021年5月31日 [パーツレビュー] 有馬かな@DAY-CT9Aさん -
日本マイクロフィルター工業 ゼオライトWプラス
私の86にも取り付けしているエアコンフィルターです。室内に入る空気が少しでも綺麗であればと考え、12か月点検を期に交換しました。
2020年3月2日 [パーツレビュー] 黒×赤さん -
日本マイクロフィルター工業 ゼオライトWプラス
同社で最上級グレードのフィルターという位置づけのゼオライトWプラスを導入。フィルターの他に抗菌スプレーも入っていてブロアボックス内やルーバー内に吹きつけて施工するだけというお手軽。同時にワコーズ製品も
2018年12月23日 [パーツレビュー] まちゃでした。さん -
ゼオライトで消臭。
作業自体は2週間ほど前に終えていて、効果を確認していて記すのが今日(27日)になりました。画像は室内で育てているガジュマル。外に置いて日光に当てた時、寄生虫の被害に遭ってしまいましたが、薬液のおかげも
2018年10月28日 [整備手帳] 徒歩7分1000歩さん -
エアコンフィルター”ゼオライトWプラス”
この前、初回車検で交換を薦められましたが自分で交換してみようと思っていた矢先に、レーシングギアさんのプレゼント企画の辰巳屋興業エアコンフィルター”ゼオライトWプラス”が大当たり!!。昨日早速商品が届き
2018年9月8日 [整備手帳] zeurichさん -
エアコンフィルター "ゼオライトWプラス" 交換!
まずは窓全開・ドアも全開!ついでに掃除がてらフロアーマットも外しちゃいました。
2018年7月19日 [整備手帳] 7755papaさん -
日本マイクロフィルター工業 ゼオライトWプラス
使用日:2013.4.13~2015.2.25同社のラインナップ3種で最上級のもの。「オドカットスプレー」が付属する、一寸ユニークなフィルターです。今まで5回交換したうち、3回目に使用しました。・メイ
2018年4月2日 [パーツレビュー] Raccoさん -
日本マイクロフィルター工業 ゼオライトWプラス
昨日のオイル交換に続き、エアコンフィルターも交換時期を迎えました。デンソー製より割高ですが抗菌&消臭コーティングスプレーが付いています。早速取り付けましたが、いい感じです。以下引用【特長】3層フィルタ
2017年6月17日 [パーツレビュー] DA64VJTさん -
たまには普通の整備w エアコンフィルター交換
今回は、”普通の整備”をしますよーw我がフーガですが、エアコンオフの時に異臭がする… って、よくある匂いです。対策は分かっています、”エアコンフィルター交換”ですね。前オーナーの整備履歴書を見ても、こ
2017年2月5日 [整備手帳] けいぞおさん -
除湿機の掃除
…えらい汚れてました。う~ん、何年使っているのかなぁ、15年ぐらいか?(汗)最近除湿機の音がうるさいのと、吹き出しの風量が落ちているのに気づきました。寒くなるとコンプレッサーを支えているゴムも固くなる
2016年11月22日 [ブログ] かずやんですさん -
湾岸 ゼオライトACフィルター
SABサンシャイン神戸のスバルフェアで、アーシングキットのついでに購入。
2012年12月22日 [パーツレビュー] せんせ~さん -
パシフィック工業株式会社 エアコン用クリーンフィルター "イフェクトブルー"
エアコンフィルターってどんなのがいいのかはっきりいってわからず…。「2種類のゼオライト」って言葉につられてこれをチョイスしました。セシウムにはゼオライトってのが頭にあったからね。
2012年4月29日 [パーツレビュー] BEN3さん