#ゼッケンサークルのハッシュタグ
#ゼッケンサークル の記事
-
ゼッケンサークル塗装
熱で焼けたゼッケンサークルを剥がしてみると、数年前の塗装が出てきた(爆)
2017年8月26日 [整備手帳] たかみっちゃんさん -
不明 ゼッケンサークル
マグネット式ゼッケンサークル嫁から一言 「田舎臭い、恥ずかしい」ふんふんふんでもほんまアーモンドグリーンには似合わない^^;
2017年3月27日 [パーツレビュー] こめやんさん -
サイドゼッケンプレートの取り付け
サイドゼッケンを取り付けた(右)。
2016年12月11日 [整備手帳] hdxkbxさん -
stage 0 ゼッケンサークル
お友達のステッカー屋さんにオーダーして作成していただきました。黒の二重丸がオシャンティ♪番号は決められなかったので、とりあえずしばらくこのままで(´・∀・`)
2016年2月29日 [パーツレビュー] はまぁんさん -
悩む…
前々から悩んではいるんですけどね。将来の事とか…。っていう重い話ではなくてですね。まぁ独り言と思ってスルーしていただいても構いません。ここからはあくまで個人的な感覚の話であって他所様のお車をとやかく言
2015年5月4日 [ブログ] ローバーV8さん -
ゼッケンサークル(マグネット)が届いた
注文していたマグネットシートで作ったゼッケンサークルが届きました(^-^)さっそく、くっつけてみます。思ったとおりです。あくまでもイベント用で、普段は玄関ドアをレーシーに(笑)
2014年11月16日 [ブログ] ひて゛さん -
ゼッケンサークル(マグネットシート)の見積もりをしてもらった
ゼッケンサークル(マグネットシート)の見積もりをしてもらった。自分でグレーのマグネットシートを買って切って作ろうと思ってたんだけど、やっぱり白で黒縁のほうがいいかなーと思って。直径45cmで1.5cm
2014年10月19日 [ブログ] ひて゛さん -
ゼッケンの補修と、ReStartのpilotiと...
今年の5月、25th Anniversary仕様的に、ゼッケンを小改良、下部の黒部分をカーボンシートにしたのですが、陽にやられてか、白っちゃけてきてしまいました。耐候シートのはずなんですがねぇ...G
2014年9月7日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
カーナンバー80、きんちゃんデミオ!(笑)
貼ってみた。(笑)昨年、ゼッケンを張り替えましたが、ボンネットのゼッケンのナンバーだけ浮いてきてしまいました。冬を迎えた頃だったかな?「8」の下の弧が浮き、今度は上の弧が浮き、雪下ろしや洗車で浮いたと
2014年5月2日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
【しかも】○つけてみた【一つだけ】
日曜日にボディをフキフキしたのはほかでもない。○をつけたのです。本当はminiに貼る予定がちょっと予行演習って事で。道具はコチラ。30%希釈の中性洗剤と製菓用ゴムベラ(笑)。おっと笑っちゃいけない、お
2014年1月21日 [ブログ] いわしゃこさん -
ゼッケンナンバーを拡大・追加
今まで貼ってたゼッケンナンバーが小ぶりですっきりしてるけど、なんとなくインパクトが足らない感じがしたので倍の大きさにしました。ボンネットにもゼッケンナンバーを追加しました。ゼッケンサークルが大きくて丸
2013年12月12日 [ブログ] ひて゛さん -
こんにちは、ゼッケン80 ~貼ってみた~
先日作成した、新しいゼッケンを貼ってみました。その前に、まずは洗車。(人任せですが...w)洗車の後、帰宅して、ゼッケン貼りです。前に貼ったのは、2006年の事。しかも、自分で貼ったのは、Rバンパーの
2013年5月22日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
こんにちは、ゼッケン80 ~プロローグ~
この春に、長年貼っていたゼッケンを剥がしました。なんか淋しい、と言うのは否めませんが、それはそれで、慣れてきました。しかし...あまりにも長く貼っていたせいか、怨念なのか分かりませんが、糊はキレイに落
2013年5月20日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
ゼッケン80の怨念?
自宅の八重桜が咲きました。実は、この八重桜が一番好きです。ワタシ。さて、先日は久し振りに降る、いい量の雨でした。仕事から帰って、先日施したコーティングの効果を見に行ってみました。水はきれいにはじいてて
2013年4月4日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
さよなら、ゼッケン80
2006年、パーティレースの最終戦を前に貼ったゼッケン80。6年以上の時が経過して、だいぶ劣化し、みすぼらしくなって...特に、常に空を向いているボンネット上のゼッケンの痛みが激しく、白いはずのところ
2013年3月20日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
ゼッケンサークルコレクション004
ver2 2010版です。インクジェット出力、ラミネート加工、輪郭カットSRCP は確か、STANMORE RAICING CLUB PRESTON のつもりだったとおもいます。
2013年2月4日 [フォトギャラリー] もとぐらさん -
ゼッケンサークルコレクション003
師匠Ricemanの08-11年頃のゼッケンサークルver1-2最初に作ったゼッケンです。当時、STANMOREさんのクラブステッカー用に作った盾形のベースを使いゼッケンサークルに仕立てました。○□以
2013年1月30日 [フォトギャラリー] もとぐらさん -
ゼッケンサークルコレクション002
走りの師匠 Riceman のゼッケンサークルを作らせて頂いて5年目ぐらいですがそろそろまとめて見たかったんです。これは、2012バージョン完成直後。カーボンシートの上からカッティングした文字ステッカ
2013年1月28日 [フォトギャラリー] もとぐらさん -
ゼッケンサークルコレクション001
20マソさんのゼッケンサークル製作デザインデータを頂き印刷,ラミネート加工まで今回は再剥離シートで製作、使用後はすぐ剥がせます何回か使えると思います。さすがです車に良くハマってます。このフォント、無骨
2013年1月28日 [フォトギャラリー] もとぐらさん -
ゼッケンサークル施工&フェンダー貼込み
この記事は、ゼッケン74番 の巻について書いています。よっしさんのゼッケンサークル施工させていただきました。朝からSTANMOREさんで場所をお借りして作業開始。 絶好の施工日和!前回設定した日は大雪
2013年1月28日 [ブログ] もとぐらさん