#ゼロクラ基本整備のハッシュタグ
#ゼロクラ基本整備 の記事
-
シートベルト警告音解除 GRS18# ゼロクラウン
すでにご存知の方も多いと思いますが、警告音を解除してみました。①ODO/TRIPボタンを「ODO」表示にした状態で、いったんエンジンスイッチOFF。
2013年6月26日 [整備手帳] とおる軍曹(・∀・)さん -
ハンドル周辺のパネル取り外し方法
アクセルコントローラー取り付けに伴い、取り外しをしたため、参考にアップしておきます。赤丸部分に手を入れて、手前(若干上向き)に引きます。ビス留めなどはありません。
2011年8月15日 [整備手帳] ☆けんじ☆さん -
ハンドル周辺のパネル取り外し方法2
そうすると、がばっと引っこ抜けます。ここは、各種電源などを取ったり、配線を隠すのに必要です!
2011年8月15日 [整備手帳] ☆けんじ☆さん -
18クラウン Aピラーにフィルムアンテナ仕込み
地デジのフィルムアンテナを貼ります。おもむろに内張り上部を手で掴み、矢印の方向へ「バキッ」Ψ(`▽´)Ψ
2011年4月8日 [整備手帳] とおる軍曹(・∀・)さん -
18クラウン フロントドア内張りの外し方
まず、ドアノブの中の、カバーを外します。写真の様に平たい物を突っ込んでコジルと簡単に外れます。カーショップで売ってる「内装外しツール」が便利です。中に1本ネジが有るので外す。
2011年4月6日 [整備手帳] とおる軍曹(・∀・)さん -
18クラウン 天井間接照明を改造で明るく
天井に付いてるLED、暗いですよね。暗すぎて何の役にもたってない気が・・・。前車BMW540にも同じようなの付いてましたが、もっとムーディ(?)に照らしてましたよ。せっかくなのでもう少し明るくなっても
2011年4月1日 [整備手帳] とおる軍曹(・∀・)さん -
18クラウン ハンドル周りのパネル外し方
レーダーとか自分で付けるには必須作業になります。ここを外すと電源配線とか色々と便利です(^-^①の部分に下から手を入れ、手前(やや上)に引っ張ります。パキッと音がして手前に抜けます。②の部分が引っかか
2011年4月1日 [整備手帳] とおる軍曹(・∀・)さん -
18クラウン 足元灯の線をドアへ引き込み
六甲オフでBSさんの2台、ドアノブ・イルミ(素晴らしい出来)を見せてもらい話してると、take-1さんが「足元灯」を利用すればシフト連動で減光するよ~ん、と教えてくれました。おう、なるほど!流石「匠」
2011年3月28日 [整備手帳] とおる軍曹(・∀・)さん -
18クラウン キノコエアクリ&スロットル掃除
BLITZ SONIC POWER エアクリーナ。5月に装着して1万kmノーメンテ(-_-;;クリーナKIT買ってきて洗浄します。(4500円もすんだねボトル2本で)
2011年3月28日 [整備手帳] とおる軍曹(・∀・)さん