#ゼロ発進のハッシュタグ
#ゼロ発進 の記事
-
明和/エルフォールド スロットルスペーサー
嫁号に取り付けました。停止時からの発進の際にモサッと感があるので改善できないか?との事でスロットルスペーサーを勧めました。取り付け後は、エンジンの吹け上がりも良くなり回転もスムーズに上がるようになりま
2020年3月1日 [パーツレビュー] 頭文字S@GR86 ZN8 ver.2さん -
本日(2014/8/31)のG-Bowl
本日も練習コースでブレーキングのトレーニング。左、左、停止のブレーキング三連荘でi-DM走行タイプ1の青点灯。なるほど、減速Gは鋭く立ち上がるようになってきた。
2014年8月31日 [フォトギャラリー] タッチ_さん -
アクセラレーション・ブレーキング・スラロームエクスペリエンス...ジャガーF-Type
前回からの続き...続いてのセッションは、アクセラレーション・ブレーキング・スラロームエクスペリエンス非常に長いタイトルですね。会場で説明の尾根遺産も噛んでいました(爆)これ判り易く云えば、急加速・急
2014年8月10日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
フィットに関して最近特に思うこと
電子スロットルの問題?排気量の問題?CVTだから?それとも、やっぱり運転手の体重の問題が一番か...とまあ、自虐ネタはこの辺にしといて、本題ですが、前々から思っていたことなんですが、最近特に思うのが、
2011年5月1日 [ブログ] ふぁっとさん -
外形を小さくした副作用
タイヤの外形を小さくして、小回り効くのとアンダーステアが出にくくなったと以前書きました。ただ、その代償として、ハンドルを左右どちらかいっぱいに切ると、戻らないで周り続けます。通常だと、戻る力が働くので
2010年5月23日 [ブログ] hystericglamourさん -
今頃w
インサイト試乗してきたwww外観はリア以外結構好み。エアロ巻けばかなりイイ感じ。嫁も気に入ったみたいで「ストの次はコレかな」7~8年先の話だけど・・・で、私的にはどうしても気になるゼロ加速wwシグナル
2009年2月14日 [ブログ] H.A.L.さん