#ゼロ磁場のハッシュタグ
#ゼロ磁場 の記事
-
分杭峠(ゼロ磁場)に行って来ました
分杭峠(ぶんぐいとうげ)は、長野県伊那市と下伊那郡大鹿村との境界に位置する標高1,424 mの峠で、ゼロ磁場というパワースポットが有る場所です。ゼロ磁場は、地球の持つプラスとマイナスのエネルギーが互い
2025年5月7日 [ブログ] ジャンクガレージさん -
2022年4月30日@ゼロ磁場と伊那市飯田市界隈
3年振りに行動制限のないGWがやってきました。今回は実家である和歌山にお先祖様のお墓参りをするべく計画を立てた。折角なので、前々から訪れたかった伊那市の断層地帯に存在するゼロ磁場に訪れました。↑今回の
2022年5月14日 [ブログ] つじやんさん -
天下第一の桜へ
木曜日に、天下第一の桜と名高い高遠城址公園の桜を見に行ってきました♪以前、会社の方から混むよと聞いていたので、平日・見頃直前の中、念には念を入れて朝到着するように3時ごろ豊田を出発~三州街道を通って、
2022年4月12日 [ブログ] 小波さん -
桜旅 くろいオプショナルツアー 〜その①〜
あの桜旅からすっかり1ヶ月半。。。1ページ から 2ページ目、3ページ目 をUPしてからというもの、我ながらドラマチックな毎日にスッカリ時が巡り、もう半年以上前のことのように感じます。。。(汗先週末、
2018年1月3日 [ブログ] くろいいろさん -
天空の池inキャンプ♪
三連休最終日にStreet Jimny 天空の池inキャンプへお邪魔してきました♪(*'▽')こちらを出発するころには雨がぁ・・・。でもキャンプ地である大鹿村につく頃にはだんだんと雨も上がり良い感じに
2016年9月22日 [ブログ] しろごま♪さん -
奇跡のパワースポット ゼロ磁場
少し前の話ですが…ある土曜日の午後に嫁さんから「ゼロ磁場に行こう!」と提案があり、ゼロ磁場に行ってきました。詳細はコチラ
2016年4月30日 [ブログ] 鈴木のり蔵さん -
高遠城址公園の桜③
高遠城址公園
2015年4月11日 [フォトギャラリー] 小波さん -
国道152号縦断ツー 12.05.07 1章
5:13出発気温14℃
2012年5月7日 [フォトギャラリー] ズッキィさん -
まるで兄弟?
昨日、RX-8乗りの友人と休みが重なったので、奴と久々にツーリングへ。信号があまり無く、適度な直線と適度なワインディングを求めて目的地は伊那市長谷地区。(旧上伊那郡長谷村)伊那市を出発して、桜で有名な
2011年11月15日 [ブログ] ★ゆっと★さん -
今年も長野 分杭峠(ゼロ磁場) [ http://bungui.fineup.net/ ]
シャトルバスに乗らないと行かれません。3:30に出発してきたのに1番バスは行ってしまったようで・・・次は8:50
2011年9月8日 [フォトギャラリー] akio7103さん -
中間オフ(ソースカツ丼オフ)③
こまくさの湯にて。露天風呂に入ろうとするクロヤン。外の風は冷たかった~。でも温泉は最高でした♪
2010年11月29日 [フォトギャラリー] kuroyanさん -
【酷道】152号線を往く
予定では一人でデミオで行くつもりでしたが急遽会社の先輩と行くことになりましたそして乗っていく車も先輩のティアナになってしまいましたが当初の予定ではデミオのつもりだったのでこちらにうp
2010年8月17日 [フォトギャラリー] べとんさん -
効果感じましたー!(ゼロ磁場CD)
先日、ホノンさんのブログで紹介されていたAudio Accessory誌がアマゾンから届きました(^^早速本ごとクルマに持ち込み、オマケのCDを開封してかけてみました。いきなり出てきた生楽器の音に、正
2010年7月11日 [ブログ] アダム・スコットさん -
スピリチュアル
昨日はパワースポットで有名な山都町にある幣立神宮に行きました。なんだか色々と違和感がありましたがパワーを頂いて帰りました。どんな所だったかはフォトギャラリーで画像は高森町にある高森阿蘇神社の左側にある
2010年6月30日 [ブログ] △ベンベン△さん -
ドライブ日和
今日は晴れでドライブ日和でした(^^)なので友達と南信の方まで足を伸ばしました。友達の要望から伊那のパワースポットらしいゼロ磁場へ行きました。シャトルバスが出ていて、マイカーでの乗りつけはできません。
2010年4月30日 [ブログ] く~でらさん -
寒い。
えらい寒いです。昨夜の予報では、-4度とか・・・。天気も良さそうだし、寒いと景色が映える。ちょっと寝坊したけど、散歩してきました。まずは、中沢峠経由で、分杭峠へ。分杭峠ゼロ磁場へは大ブーム(?)のあお
2010年3月30日 [ブログ] 山もっちゃんさん -
ゼロ磁場のパワースポット/分杭峠
ゼロ磁場のパワースポットがあります。
2010年2月17日 [おすすめスポット] kureakiさん -
パワースポット
今日は天気が良かったので、中央道に乗ってドライブへさて、何処へ行くか?途中、昼食でよった双葉SAに、近辺のお勧めスポットが掲載されていた。空気が冷たいせいか?めずらしく靄(もや)なく、アルプル連邦、富
2009年11月24日 [ブログ] 白菜ギルさん -
ゼロ磁場ツーリング
半年ぶりに平日ツーリングへ行ってきました。朝10時に集合し午後2時には解散のゆる~いツーリング。目的は日本最大のパワースポット『ゼロ磁場』で水汲み(笑)近所のコンビニに集合し目的地まで約30分あっとい
2009年11月10日 [ブログ] ダイブハードさん -
分杭峠 ゼロ磁場!!!!11
ゼロ磁場行ってみた。なんか凄いらしいのでw竜東側で駒ヶ根まで、そっから長谷の方に。昔、公道ヒルクライム、ターマックアタックな競技があった道からかな。午前中でいっぱいの人!!!11予備知識でググってった
2009年8月30日 [ブログ] ヶ口一さん