#ソテツのハッシュタグ
#ソテツ の記事
-
ソテツの子株
ウチに20年くらいある、ソテツの鉢植えなんですが。子株がいっぱい出てきて、放置していました。Youtubeとか見ると、切り離して植えると増やせるとか。スクレーパーでそぎ落としてみました。(手でもげるの
2025年3月30日 [ブログ] 温泉二号さん -
6月24日、彩雲を期待したのですが…
6月24日上空の気流が悪いようで、巻雲が見えていました。上層で流れるような雲だと光の加減で、彩雲が見れるかも…と期待したのですが、残念ながら見れませんでした(^^ゞ最後の写真は、ソテツと思われる花豪快
2024年7月11日 [ブログ] どんみみさん -
ソテツの木
庭のソテツ🪴の新芽が凄い🌱
2023年6月29日 [ブログ] はるみかさん -
最強のパワースポット【秘境】御崎神社、 日本・本土・最南端、 佐多岬、鹿児島県
すんごいジャングルの中、鳥の鳴き声だけが聞こえる最強のパワースポット。ジャングルの中の神社ってここだけでは??
2023年4月22日 [ブログ] macモフモフさん -
地球ヤバイ!6000万年ぶりに「ソテツ」の雄花・雌花が開花してしまう!
地球ヤバイ!6000万年ぶりに「ソテツ」の雄花・雌花が開花してしまう!異常な気温、頻発する台風、襲いかかる水害、アマゾンの火災・・・我々は常にこの地球上の驚異にさらされているわけですが、そんな驚異を作
2019年8月26日 [ブログ] きやのん@2008さん -
ソテツって成長早い
これも大した意味はありませんが。毎日オフィスまで歩く途中で見てるソテツですが、雄花が凄い勢いで大きくなるのに気が付いたので写真で比較してみました。これが8日間での大きさの違いですが、ほぼ倍ぐらいの大き
2017年6月7日 [ブログ] TYPE74さん -
ソテツの雄花
南国のイメージと言えばヤシの木ですが。同じような葉が付く(でも低い)ものでいかにも南国ってものに「ソテツ」が有名ですね。日本でも南の方では屋外でも自生出来るので九州や沖縄では沢山植えられている様です。
2016年1月27日 [ブログ] TYPE74さん -
加賀・福井旅行②
東尋坊
2015年6月17日 [フォトギャラリー] 小波さん -
潮岬を目指してキャンプツーリング④
久しぶりにの春キャンプを、温暖な潮岬で迎えた朝。椅子に腰かけて沸かしたコーヒーを飲みながら前日買ったドーナツをかじっていると、ネコが一匹やってきた。
2015年4月5日 [フォトギャラリー] やらわか洗車さん -
名古屋遠征⑤
1
2015年2月11日 [フォトギャラリー] d-hedgehogさん -
水滴を見に行ってきた。
参加された皆様お疲れさまでした。関連ブログはそれぞれこの辺↓↓↓この記事はタナチューサン、洗車オフ?と言う名のオフについて書いています。この記事はやんじょう、東に向かいました。について書いています。こ
2013年5月19日 [ブログ] Riapsedさん -
大きなソテツに歴史を感じる/天然記念物 常神の蘇鉄(ソテツ)
福井県の常神岬には有名なソテツがあります。そのソテツは、ここ?と疑うような狭い路地をすり抜け、どう見ても民家の裏庭というような所に忽然と現れます。樹齢千年以上!こんな大きなソテツは見た事がない。通常暖
2010年3月25日 [おすすめスポット] 夕海さん -
きょうは晴天でしたね
きょうは昨日から晴天が続き、きょうはとくに暖かい日差しで子供を近所の県立吉野公園に連れて行きました。やっぱり人が多かったですね。広い敷地内で子供の友達と遭遇。子供らは芝ソリで遊んだり火山灰で遊んだり、
2010年2月21日 [ブログ] たけちゃん5さん -
ドウダンツツジとソテツ
真っ赤になったドウダンツツジと青々としたソテツの対照の妙ですね。ここでは夏と秋が同居していました。金沢は雨が降りだしました。時雨模様は冬の前触れでしょうか。みんカラリストの皆様、寒さに負けないように、
2008年2月12日 [ブログ] ミルキーウェイさん