#ソナーのハッシュタグ
#ソナー の記事
-
リアソナー外れ
息子が会社の人から穴が空いてると指摘されセンサーが外れているのが発覚、後日無償修理となりました
2025年7月5日 [整備手帳] bibiomk1さん -
ソナー故障とバッテリー
以前、雨の日にソナー故障と表示されたので点検時に申告。結果は②の画像通りです。因みにバッテリー上がりして以前に入院したので様子を見させてほしいとの事でそちらも点検。毎日30~40分通勤で乗ってますが空
2025年6月16日 [整備手帳] Noel666さん -
ソナー交換
交換するのはフロントセンターの右です。作業が大変過ぎて完成の写真のみですが、先生からのご指導あり、バンパーを外しての交換をしました。部品の品番も教えていただき、安く手に入りました。バンパー外しに躊躇し
2025年6月8日 [整備手帳] roltsさん -
クリアランスソナー修理(2025.03.16)
総走行距離123,220km修理費用21,571円(保証対応で無料)強めの雨が降り続けると警告表示と警告音が鳴り止まない症状。ソナーを拭いても改善されないので修理。
2025年3月16日 [整備手帳] はちはち丸さん -
クリアランスソナー修理見積🧑🔧
修理見積21,571円まぁまぁするな~💸と思いましたが、車両購入時に念のため加入しておいたグー保証の対象となり、出費なし✌️バンパー外す必要があるため、後日入庫予定この記事は、雨が降ると…について書
2025年3月8日 [ブログ] はちはち丸さん -
雨が降ると…
この警告表示が出がち…プリウス50です。ピーピー警告音もなって、結構目障り、耳障りなので明日も表示されてたらディーラー連絡してみよう。
2025年3月5日 [ブログ] はちはち丸さん -
フロントバンパーソナー取付
リヤソナーは付いているのでフロントソナーを取り付けました。
2025年1月20日 [整備手帳] NOBACOさん -
SONAR(ライト関連) クリスタルテールレンズ
憧れだったテールランプ、、🌟中古で探してたけど、なかなかなくて💧新品でやっとゲットできました✊💖
2024年9月3日 [パーツレビュー] achan27さん -
さいたま市の激狭ロード
知人宅に遊びに行きました。GPS位置情報を教えてもらい、目的地設定して出発、残り数百メートルというところで1枚目の写真の交差点に遭遇。ナビは左折指示でしたが、ご覧の通り草ボーボーでとても進めそうになか
2024年9月2日 [フォトアルバム] のどごしレーサーさん -
ソナー故障?
カメラ関係の故障とか警告は時々表示されますが、ソナー関係の警告は初めてです。三角の警告灯まで点灯するので、あまり良い気分がしません。
2024年7月29日 [整備手帳] bobobodayoさん -
陥没したソナーを元の位置に!
リアバンパーのソナー(センサー)が陥没してしまったので、Dにてステアリングとショックを交換するついでに直してくれないかと聞いてみたら、ソナーの保証は新車から3年で、それを過ぎているから別途12,000
2024年5月22日 [整備手帳] ドリステ@C27nismoさん -
SONAR(ライト関連) LEDテール
今使っとるテールランプがかなりのダメージで…黄ばみやら(涙)http://minkara.carview.co.jp/userid/693647/car/590950/3402227/parts.as
2024年2月12日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
SONAR(ライト関連) エンジェルアイヘッドライト
何年前か?10年位前やな。地元で1番取り付けました。ただ車検大丈夫との事で購入しましたが…ダメやったよ(怒)詳しくは整備手帳に。それにめちゃくちゃ暗いなぁ…と。当時今みたいにHID安くなかったし…車検
2024年2月3日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
SONAR(ライト関連) レッド/クリアテール
以前から流れるウインカーにしたかったのですが結構お高いので中古を探していました。ついに見つけ即買いでした。中古だからか不明ですがボディと本商品の間に挟むパッキンが付属していなかったので純正部品から型を
2023年12月10日 [パーツレビュー] つんまろさん -
スピーカー音出ない(ディーラーへ)
(備忘録)スピーカー音が出なくなった。前回は接点復活剤で改善させたが今回はダメでディーラーへ連絡。結果、オーディオアンプのアップグレード等行ってもらい復活!この型のタイプは結構、スピーカートラブルがあ
2023年11月18日 [整備手帳] Maki0709さん -
SONAR(ライト関連) LEDテール
ソナー製のテールランプです。他社製品にはない、明るいシルバーが気に入って購入しました。流れるウインカーと普通の点滅式、どちらのタイプにもできるようになっています。最初は流れるほうの配線になっているので
2023年10月28日 [パーツレビュー] 烏兜さん -
HUMMINBIRD HELIX9G4N
亜米利加ハミンバード製魚探です。主にメガ360振動子と組み合わせて360°表示で使用しています。従来の360よりも分解能の良い詳細画像が得られるので大きな武器となります。
2023年10月18日 [パーツレビュー] おぴよさん -
誤発進抑制機能でエンストする件について
今のハイゼットにはMT車も含めて「誤発進抑制機能」が搭載されている。前後に装備されたソナーが障害物を検知している状態では、アクセルを踏み込んでもエンジン出力が上がらないように制御する仕組みだ。この仕組
2023年6月20日 [ブログ] 素浪人☆さん -
Yokkao パーキングセンサー バックセンサー モニター付き 12V 車用
追記 '23.5.23 写真雨天時に雨に反応してしまうことの対策として、コントローラー電源部にスイッチを割り込ませました。これでうるさい時にはOFFにできます。--------------------
2023年6月9日 [パーツレビュー] yoppi01さん -
ワゴン用フロントバンパー・リアパンパーソナー装着
DA17W用のフロントバンパーですが、ヤフオクで出品あったらとりあえず入札する→毎回高値更新され競り合う気もなく落札する事がない→その繰り返し。つい先日では2000円スタートでガリ傷摺り傷アリでも2万
2023年5月31日 [整備手帳] やべちゃんさん