#ソニカのハッシュタグ
#ソニカ の何シテル?
-
626804-0010さん
昨日[整備] #ソニカ O2センサー交換(リア)2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/858560/car/722378/8395311/note.aspx
-
バンオヤジさん
2025年10月5日[整備] #ソニカ CTTがちょっとうるさいのでストレナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2296428/car/3587467/8390408/note.aspx
-
626804-0010さん
2025年9月29日[整備] #ソニカ O2センサーフロント側 交換(4回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/858560/car/722378/8383739/note.aspx
-
バンオヤジさん
2025年9月27日[整備] #ソニカ 距離走ってないが https://minkara.carview.co.jp/userid/2296428/car/3587467/8379946/note.aspx
-
ネコMAXさん
2025年9月13日[整備] #ソニカ エンジンオイル/オイルエレメント交換79454km https://minkara.carview.co.jp/userid/607042/car/2180375/8362677/note.aspx
-
むねたかさん
2025年9月12日[整備] #ソニカ ウォッシャータンクのキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/539406/car/3143576/8361704/note.aspx
#ソニカ の記事
-
車内清掃
前席のシートベルトバックル経年劣化によりピンク🩷色になってました。他のみんからさんから、良い物があると。それが写真のシールです。
昨日 [整備手帳] HELLDIVERさん -
洗車
ソニカを洗車洗車前
2025年10月5日 [整備手帳] deep3104さん -
17年目の車検
ディーラーでお願い
2025年10月4日 [整備手帳] opcgaさん -
ダイハツ(純正) タント純正フロントスタビライザー
φ22のフロントスタビライザーです。(L350Sタント用、と言ってもソニカやラテ、150ムーヴ後期と同じ部品だと思います。単純にたまたまタント用が安く買えたからという理由で選びました。)購入時にリンク
2025年10月2日 [パーツレビュー] ryos2355さん -
山椒は小粒でもピリリと辛い、そんな車です。
あまりにトルクフルなエンジンから生み出される加速は軽自動車の範疇を軽く超える。高速域で長距離を走る事に特化したスペシャルな一台。まだまだ部品も出るのでリフレッシュしながら乗り続けたい、そう思える良い車
2025年10月2日 [ブログ] HELLDIVERさん -
ダイハツ(純正) 14インチホイール
少し前のタント等に設定されていた純正オプションホイール。いわゆる純正流用カスタムです。個人的にダイハツ純正ホイールの中で飛び抜けて美しいと思ってます。ひねりの入ったスポークは立体感があり、リムギリギリ
2025年9月30日 [パーツレビュー] ごまひろきさん -
乗り換える車が見つからない
一般道でも高速道路でも不満なく走れる車
2025年9月30日 [ブログ] KAZI☆(かざパパ)さん -
O2センサーフロント側 交換(4回目)
左側が新品、右側が外したセンサです。汚れてますね~交換したO2センサは↓これです。https://amzn.to/4nUnmWf4回ともamazonで購入してます。今回も予備で購入しておきますよ~
2025年9月29日 [整備手帳] 626804-0010さん -
ディーラーに依頼したらダメなんですね。
ちょいと愚痴になります。今までトヨタ、スバルと車を乗り継いで来ました。新車なんて買えるはずもなく、毎回中古車を購入していました。街の中古車屋で買う事が多く、購入した後にディーラーへ点検をお願いして、損
2025年9月28日 [ブログ] HELLDIVERさん -
最高の車
CVTで燃費が良くとても速い。
2025年9月28日 [ブログ] gnm********さん -
【備忘録】オイル交換(写真無し)
走行距離:75,500キロ施工場所:自宅付近のイエローハット同時施工:フラッシング、エレメント交換使用オイル:イエローハットにあった聞いたこともないオイル(5w-30)使用オイルフィルター:デンソーの
2025年9月27日 [整備手帳] HELLDIVERさん -
momo ステアリングカバー
先日車内を掃除した際にハンドルを洗剤つけてゴシゴシ拭いたらウエスが茶色くなりまして。相当汚れていたんだなぁと感慨に耽りながら綺麗に拭き上げたところ、今度はツルツルで滑ってしまうと言うまさかの結果に。元
2025年9月25日 [パーツレビュー] HELLDIVERさん -
ダイハツ(純正) カップキット
リアブレーキリフレッシュの際には、こいつも替えた方が良いと聞いたので準備しました。
2025年9月22日 [パーツレビュー] HELLDIVERさん -
ダイハツ(純正) ブレーキシュー(リア用)
純正頼んだのですが、すげー梱包。こんな感じなんですねぇ。
2025年9月22日 [パーツレビュー] HELLDIVERさん -
DIXCEL KS 軽セット
安定のディクセル製ブレーキディスクとパットのセットです。以前別車両で使いましたけど、十分な性能でした。
2025年9月22日 [パーツレビュー] HELLDIVERさん -
KURE / 呉工業 FUEL SYSTEM VITAL CLEAR K-CAR/バイタルクリア 軽自動車用
わが住まいの市でラインの電子クーポンを配布していて、それが1000円以上の買い物で使用できるので、オートバックスも対象だったので、買ってみました。効果は…鈍感なのでまだ分かりません。
2025年9月21日 [パーツレビュー] deep3104さん -
休日出勤でむしゃくしゃしていたので洗車
休日出勤して何だかイライラしたので帰宅後に洗車。洗車前
2025年9月21日 [整備手帳] deep3104さん -
錆対策(第二弾)
さて、先日簡易的な錆対策として転換剤を塗布しました。本日、ケミカルや研磨剤が揃ったので本格的にDIYしていきます。まずはウェザストを剥がします。
2025年9月21日 [整備手帳] HELLDIVERさん -
唯一無二のミニマムツアラー
コンセプトに惚れていて良個体を見つけたら即買いでも後悔しないと思います。
2025年9月20日 [ブログ] cpt_sharkさん -
IPF DEEP YELLOW
フォグは黄色が好きです。雪の時にはっきり見えるから。LEDよりもハロゲンが好きです。レンズに付着した雪を溶かしてくれるから。ってな訳で、ハロゲンの明るいのを入れてみました。取り付けはタイヤハウスカバー
2025年9月20日 [パーツレビュー] HELLDIVERさん