#ソフトトップメンテナンスのハッシュタグ
#ソフトトップメンテナンス の記事
-
ソフトトップ(幌)洗浄、防水、撥水処理(プロテクションリキッド)の 続報
前回整備手帳でレポートしたBMW純正のプロテクション・リキッドの効果について続報。純正プロテクション・リキッドを使用した後、やや撥水が悪い感じがしたところまでは前回レポート済み。使用した事がある方数名
2011年10月26日 [整備手帳] DR.TETSUさん -
ソフトトップ(幌)洗浄、防水、撥水処理(プロテクションリキッド)
幌の手入れ、撥水性に困っているのは僕だけではないはず。意外に少ないソフトトップの防水加工用商品。靴の撥水スプレー吹きつけようかと考えたりもしましたが、シミになっては困るので、まずは無難なBMW純正商品
2011年10月26日 [整備手帳] DR.TETSUさん -
ソフトトップ、洗浄、防水、撥水加工の続報
こないだ施行したAUTOGLYMのFABRIC HOOD CLEANING KITの効果に関する続報です。昨夜は雨が降ったようで、朝仕事に行くときに幌が濡れていたのですが、見てみると・・・・・
2011年10月26日 [整備手帳] DR.TETSUさん -
ソフトトップ、洗浄、防水、撥水加工(FABRIC HOOD CLEANING KIT)
以前の整備手帳に記載しましたが、これまではBMWのプロテクションリキッドで幌の撥水加工をしていました。今回はAUTOGLYMのFABRIC HOOD CLEANING KIT(9200円)を使用してみ
2011年10月26日 [整備手帳] DR.TETSUさん -
ソフトトップ(幌)洗浄、防水、撥水処理(プロテクションリキッド)3回目の続報
すでに整備手帳で継続レポートしているが、3回目のプロテクションリキッドを施行したのが1月14日。今日2月9日、雨上がりに幌を見るとこんな感じで大粒の水玉ができていた!幌を叩くと水玉がこぼれ落ちる・・す
2011年10月26日 [整備手帳] DR.TETSUさん -
BMW純正 プロテクション・リキッド(幌用防水、撥水加工コート剤)
幌の手入れ、撥水性の低下で悩んでいる方結構いるのではないでしょうか?幌の撥水性がなくなってきて、どうしようか迷った末、まずは無難なBMW純正を選択。書ききれないので、詳しい作業内容は写真も付けて整備手
2011年10月26日 [パーツレビュー] DR.TETSUさん -
ソフトトップメンテナンス
施工前
2011年8月15日 [整備手帳] Piaさん -
ソフトトップメンテ その2
一応、先週までのソフトトップ・ウォータープルーフ状態を記録。前回、日向でやってしまったという処理でしたがご覧の撥水状態w
2011年8月15日 [整備手帳] takemanさん -
ソフトトップの手入れ
①水でソフトトップの汚れを流す。(これが正解かどうかは謎。そのあとタオルで軽くふきました。)②クリーナーをまんべんなくスプレー。③三分たったら湿らせたスポンジでやさしくこする。④水で荒い流す。
2011年8月15日 [整備手帳] にいにさん -
梅雨支度
「心配だな・・・」と、言うコトで!ホロを綺麗にしてみた。付属のスポンジで洗えば、スポンジが黒くなっていく(汗高圧洗車だったから、ちょっと心配だったケド・・・意外と、大丈夫なのねwプロテクターの方は、塗
2010年6月30日 [ブログ] 月栄さん -
ソフトトップメンテナンス
ボクスターのソフトトップは純正状態では水が染み込むのがなんとなく嫌でソフトトップに撥水のコーティングをしています。私はモータウンのソフトトップ“ウォータープルーフ”パーフェクトセットを使用しています。
2010年4月12日 [ブログ] 310eng.さん -
洗車♪
最近洗ってなかったから・・・(;^_^A今日は、以前購入したソフトトップメンテナンスキット2で幌の手入れもしました。ボディーは水洗いだけで済ませちゃいました・・・( ̄ロ ̄;)ポリマーかけてあるから・・
2009年11月7日 [ブログ] みぃ之助さん -
元気な水玉。
洗車の仕上げでソフトトップの水玉をふき取ったところ。ふき取ったところと水玉の部分の差がこれぐらいの撥水度。がんばってますねぇ^^GW中、天気が良いからあまり見せ場が無いけど、これなら雨が降っても嬉しい
2009年5月4日 [ブログ] takemanさん -
流れる~~
今朝洗車中のひとコマ!↑後部の流れ模様。↑サイドの流れ模様。さーて^^この効果、いつまで続くかなぁ。効果がなくなったらまた報告しますね^^
2009年4月19日 [ブログ] takemanさん -
今日の雨模様。>降り始め編
家の近所では、朝あんまり振っていなかったのですが、乗車前にパチリしました。降り始めは会社に付く頃だったので(今はよく降ってます)帰りの撮影が可能ならよりはっきりするかも・・ですけど。結論から言うと、印
2009年4月14日 [ブログ] takemanさん -
ソフトトップ手入れの妙技
今朝は洗車+ソフトトップメンテをしました。先週の晴れた日は、朝からオープン耐(んーそろそろ耐が消えるかな?)で走ってるので室内の花粉+黄砂も気になるところですが・・。昨夜のちょっとした雨で結構埃が落ち
2009年4月5日 [ブログ] takemanさん -
しまったぁ~っ!!
昨日、ソフトトップの手入れを再度しようと朝洗車し、所要で時間が取れないために3時間程度おいてコーティングリベンジを掛けたのですが・・・。ソフトトップにコーティング材が弾かれるというアクシデント!(考え
2009年3月30日 [ブログ] takemanさん -
鰤巣
こんばんは。お疲れ様です。いやぁ…今日はマッタリとした一日でしたわ。オデ乗りの友人とフラフラと名古屋市を徘徊してましたわ。で、今日の購入品はコレ。散財するつもりは無かったんだけど…ちょっとブリスって言
2009年2月14日 [ブログ] しゃむ@Δさん -
MOTOWN SOFT-TOP WATER PROOF
ジェームスのワゴンセールにて発見し衝動買いw洗車後に施工しました。容器からスポンジに液体をつけるのにちょっと苦労しました。効果はフォトにアップでもしようかな。
2009年2月3日 [パーツレビュー] ヤマ@自転車男さん -
洗車日和♪
久しぶりの大型連休です。夏休みは長めに取りました。初日は洗車です~2台とも洗うと半日なくなりますね…ビートのソフトトップをきれいにしてみました。ちょっと…黒光りしてかっこいいな~☆カブトムシみたい…☆
2008年8月11日 [ブログ] エコタイプさん