#ソレノイドのハッシュタグ
#ソレノイド の記事
-
リヤゲートが開かなくなって緊急解錠も不可 品番?
リヤゲートが開かなくなったら
2025年7月26日 [整備手帳] D_factoryさん -
QUANTUM ソレノイドバルブ
7馬力アップしたい方に!クァンタムソレノイドをつけました💪加速時の油圧抵抗が少ないそうです。ノーマルだと高速を走ってて、80キロ付近から追い越し加速に伸びがなくて不満がありましたけど、ぐんぐん加速す
2025年7月15日 [パーツレビュー] チャヤさん -
(自己)満足の仕上がり
NAのままでアレコレやってECU学習も完了しました。クローズドコースの平坦部分でメーター読み140km/h達成、高速120km/h巡行時はまだアクセル余裕あり。燃費も4ATながらCVT並、トルク感は1
2025年6月16日 [ブログ] JADOESさん -
プラグ真っ黒事変、その後
去年の冬に「プラグが真っ黒でやや濡れてる」事件が点火強化ハーネスによって解決したのでは?ってとこで冬眠に入ってしまったので、春になって動き始めたので経過観察に前回「解決したかも〜」の後にせっかくなんで
2025年5月17日 [整備手帳] F.スノーさん -
GARAGEえちごや HONEC 青
HONEC 紫と赤が空っぽ、あとちょっととなったので、HONEC 青を購入して交換しました。 紫よりもパワーが上がったように感じます。
2025年5月4日 [パーツレビュー] リストGB7さん -
GARAGEえちごや えちごやソレノイド
空気の添加剤HONECにも慣れてきたので、純正ソレノイドをえちごやソレノイドに交換しました。交換後、慣らしが終わってついついアクセルを踏んでしまいます(^^;エンジンがHONECでテンゴがテンロクにな
2025年5月4日 [パーツレビュー] リストGB7さん -
GARAGEえちごや HONEC 紫
色々な添加剤を見たり使ったりしてきましたが、空気の添加剤は初めてです。使用して、すぐに体感出来ました。エンジンが全体的に力強くなります。体感しやすいのが、減速からの再加速です。燃焼が良くなっているから
2025年5月4日 [パーツレビュー] リストGB7さん -
バックドアが開かなくなった② 修理編
ヤフオクで落札したロックユニットのユニットが届きました。ソレノイド部分のみでも出品ありましたが、自信が無いのでユニットで落札しました。送料プラスで2千円弱。
2025年4月27日 [整備手帳] M0M0さん -
バックドアが開かなくなった
バックドアが開かなくなりました。応急処置は、ネット検索で探して開けました。
2025年4月20日 [整備手帳] M0M0さん -
DIY20250406
何か不調だったわけではないけども。ソレノイド関連3つ分交換してる方がいたのでマネっこ整備。ホース類も一緒に交換しようと思ってたけど一部廃盤があるね。ガソリン濃度高そうなのが通りそうなイメージのホースは
2025年4月6日 [ブログ] もっちん@みんカラさん -
uxcell ブリーザーソレノイドバルブ
2024年の夏、走行中車内が燃料臭くなり、耐えられないので、チャコールキャニスターと一緒に交換しました。最初にチャコールキャニスターを交換して走行してみましたが、ガス臭は消えなかったので、この純正形状
2025年2月12日 [パーツレビュー] まろまーろさん -
ガレージえちごや えちごやソレノイド【ESV-T030】
Quantum solenoid QS1を取付していましたが、HEV用としては不適合だと言うことが発覚し最悪エンジンブローする可能性もあるとの事でえちごや様のソレノイドを取付致しました。取付自体は近く
2025年2月1日 [パーツレビュー] aqua-sさん -
ハイエース 集中ドアロックの修理
皆さん、貴重な情報をお寄せ頂きありがとうございました♪情報をもとに原因究明し、いつものお店で部品を即引いてもらうことで、21日の夜に発覚したトラブルが夏休み初日の24日に修復することができ、トラブルの
2024年10月8日 [ブログ] やすじろうさん -
バックドア左ソレノイド
中古車ビッグホーンUBS72を買って一ヵ月でソレノイド(アクチュエータ)が動かなくなったのでネット検索したら、まー代替えどころかヒット件数がほとんどないしディーラの在庫がないときた。困った、で、今回ネ
2024年9月2日 [整備手帳] nanasi i124q@UBS73GWさん -
ガレージえちごや えちごやソレノイド
今回の交換で、インエキ両方とも交換した形になりました。イン側が吹け上がりとレスポンスで効果を感じましたが、エキ側は中高回転からの伸びが感じられます。マフラー音も良くなりますね👍
2024年6月27日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
レギュレーションバルブ交換
6日にカーボン・クリーニング施工、バキュームポンプ交換(メーカー保証)とバイパスバルブ交換を行い、7日走行中に車両システム点検ランプ点灯。アクセル踏んでもターボというかブーストが効かず、重い感じで前に
2024年6月10日 [整備手帳] taka_CX5さん -
不明 スリーブロック
トランクオープナーをソレノイドで引っ張る部分を微調整したいのでロッドの長さを任意でスライドできるように調整式にします。部品は車用ではなくラジコンのシャフト固定用の流用です。🥸
2024年6月5日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ソレノイド交換
交換前の純正ソレノイドです。燃調初期化する為にバッテリーのマイナスを先に外しておくと良いです。
2024年3月24日 [整備手帳] リストGB7さん -
バラしてます
↑というわけで、ただいまバラして作業中でございます今回のメニューは①プライマリブースト不良(冷えてる時はいいが熱くなるとかからない)②セカンダリブースト不良(全くかからない)③ノッキング出る④ついでに
2024年3月17日 [ブログ] F.スノーさん -
HONEC取り付け
パッケージです。
2024年2月27日 [整備手帳] リストGB7さん