#タイヤのハッシュタグ
#タイヤ の記事
-
HANKOOK Winter i*cept iZ3 205/60/16
今のスタッドレスタイヤが今年で7シーズン目になるので、さすがに怖いので新しく買う事にしました。前より走る距離が減り、街乗りばかりなのであまりスタッドレスタイヤにお金をかけたくなく、このタイヤについての
6時間前 [パーツレビュー] ASSさん -
モバイル空気入れの延長ホース30cmを購入しました😊
モバイル空気入れのホースが10cmと短いのでAmazonにて延長ホース30cmを569円で購入☺手で本体を持ち空気入れするのも初めのうちは新鮮で良いかと思いますが、出来たら本体を置いて空気入れしたいな
8時間前 [ブログ] usui771さん -
タイヤ空気圧
明日、高速でちょっと遠出するので久しぶりに空気圧チェック☝️
10時間前 [整備手帳] kujirapapaさん -
HANKOOK VENTUS S1 evo3 SUV
235/60R 18inch 使用期間2024.6~現在使用中(運動性&快適性配慮タイヤ)■保管時2025年08月 25℃ゴム硬度65±2025年10月 12℃ゴム硬度70±5% 残6.0~5.9mm
11時間前 [パーツレビュー] 目玉やっきーさん -
YOKOHAMA ADVAN Sport V105
■保管時2022年06月 18℃ ゴム硬度78±5%2025年08月 20℃ ゴム硬度80±5%2025年10月 12℃ ゴム硬度83±5% 残6.6mm■ADVAN Sport V105 235/6
12時間前 [パーツレビュー] 目玉やっきーさん -
SurLuster タイヤコーティング+R
ガソリンスタンドでの洗車時にタイヤワックスは施工してますが、わざわざ忙しそうにしている店員さんに声をかけて持ってきてもらったり用意してあるものはシャバシャバでスポンジもボロかったりするのでAmazon
12時間前 [パーツレビュー] かっちぃさん -
Ashei 電動空気入れ
昨日注文して、今日の朝に届いた😄Amazonさん感謝っす👍モバイル空気入れ?本体自体軽い物と想像していたが、コンパクトなのに意外と重い。質感は2000円程には見えない、Amazonでの定価は299
18時間前 [パーツレビュー] usui771さん -
💖中華製💕 💖タイヤワックス施工用💕U字型スポンジ💕鬼激安〜💖
今使っているタイヤワックス施工用スポンジですが、大体10回くらい使用すると持ち手の黄色い部分とスポンジの黒色部分が剥がれて来ますただ、サイズ感・U字型形状が持ちやすくタイヤにもフィットしてメチャ良い
23時間前 [パーツレビュー] ひでっち555さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 225/45R18
おそらく海外(中国?)からの並行輸入品であろうものをヤフオク経由で購入。日本国内ではもう新型のV553に移行してますしね。日本向けと同じ仕様、同じ品質という保証はなく、また正規流通ルートではなく本物で
昨日 [パーツレビュー] ht164さん -
タイヤワックスとシリカ配合に思う
HANKOOK VENTUS S1 evo3 の白色化。今夏、いつものスタンドで洗車をお願いしたとき、タイヤワックス不要を伝えることを忘れました。過去の経験からタイヤワックスを塗布したときはキレイでも
昨日 [整備手帳] 目玉やっきーさん -
タイヤ比較(ヨコハマ・ハンコック)
未確認だったHANKOOK VENTUS S1 evo3 SUV のウェットグリップ性能を確認することができて、ホっとしています。左側(OUT側)からインターロッキンググルーブと呼ばれるクランク状の縦
昨日 [整備手帳] 目玉やっきーさん -
ポロGTIのホイール交換!
ポロGTIのホイール交換しました!
昨日 [整備手帳] tacotan1225さん -
タイヤ交換・油脂類補充
今週はクラシックカーフェスに参加するのでタイヤ交換しました❗️
昨日 [整備手帳] 八咫烏@NMさん -
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 155/65R14
ホイール:ヴァーレン 14in 4.5J +45 PCD100タイヤ:ブリヂストン ブリザック VRX3 155/65R14
2025年10月15日 [パーツレビュー] 築地上原さん -
エア圧
高速走行含め200km弱少しおでかけしました。すこし前、雨の日に高速使いましたが最近エア少ない感じあったので今朝チェック。
2025年10月15日 [整備手帳] PRADO150tkさん -
BRIDGESTONE ECOPIA EP150 165/55R15
【記録】新車装着タイヤはEP150でした。試乗車より音がするのは…気のせい?
2025年10月15日 [パーツレビュー] cionさん -
低気温とタイヤグリップ
山間部の気温5℃の中、一般道を普通に走るタイヤ温度とゴム硬度を点検しました。Fタイヤ:21.8℃、ゴム硬度:66±、Rタイヤ:18.1℃、ゴム硬度:67±、路面温度:5.5℃夏タイヤは平均気温7℃以上
2025年10月15日 [整備手帳] 目玉やっきーさん -
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/65R15
3年間(約45000km)で履き潰した前回のオープンカントリーより換装。サイズも純正の165/60/R15からチョイUPの165/65/R15へ。ホントは165/80/R14を狙っていましたが、車検通
2025年10月15日 [パーツレビュー] SGT.みっちゃん♪さん -
たいやひらめの舞踊♪ 浦島太郎ではありま編
タイヤ入手しました!ヒラメに付けよ♪ヒラメぢゃなくって早めでした・・・新品タイヤで舞い上げっているのかい?明智君!クラックの入ったタイヤ は コチラ 。
2025年10月14日 [ブログ] てはちゃぴさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
乗り換えた時に履いていたタイヤ。サイズは純正と同じ。まともにBRIDGESTONEのタイヤを履くのは初めて。ハイグリップではないけど縦に強くて慣れるとすごく扱いやすい感じ。ただ、無理したら破綻するだろ
2025年10月14日 [パーツレビュー] わかなこさん