#タイタンのハッシュタグ
#タイタン の記事
-
懐かしい✨
今外を見ると置いてあったのでパシャリΣp📷ω・´)前の会社のレンタカーであります(^^)この車輌はほぼ全塗しました(^-^)しかもものは試しと水性塗料です(笑)ですがその後レンタカーとして貸出した時
2024年1月8日 [ブログ] takeshi.oさん -
バッテリー交換
中古車購入のためいつ交換したか分からなかった自家用積載車のバッテリーいよいよ怪しくなってきたので交換する事に。
2023年12月17日 [整備手帳] はねっち。さん -
本日は…
午前前半でタイタン、現在プロボが終わりました(^-^)先週から結構バタバタしてたのでようやく全体的に捌けた感じであります( ^ω^ )年末でもあるので第2波→第3波と来そうな感じがします(汗)暇になっ
2023年12月12日 [ブログ] takeshi.oさん -
昨日から
昨日からタイタンやっていて先ほど終了~これ多分前回又は前々回からベアリンググリス換えてませんでした( ;´Д`)グリスが全数ともドス黒く全て灯油で洗い新しいグリスを入れて取り付けですがその放置プレイが
2023年12月12日 [ブログ] takeshi.oさん -
ダイナ 荷台の片付け 其の弐
やっと要らない格子が外れました!!ちょこちょこする事も有りますがバラしから荷台の組立てに掛かれそうです。雨避けに置いてる板も平らに置けてイメージが湧いてきます。進めて行きますよ。
2023年10月11日 [ブログ] たままみさん -
覚書 荷台採寸しました
荷台の補強と改装する為に採寸しました。荷台の長さは3M+延長で60cm位の予定角パイプ 50×50mm 厚2mm 長157cm角パイプ 50×20mm 厚2mm 長157cmリアフェンダー左右幅 16
2023年9月28日 [ブログ] たままみさん -
荷台撤去しました 車両確認
荷台がスッキリしました。錆も有るのと、要らない部分を取外しして追加の角パイプを取付けしていきます。高さを水平にして縞鋼板を敷く様に持っていきます。1ナンバーで使っていたトラックで長さが長いのでフレーム
2023年9月28日 [ブログ] たままみさん -
何考えて自家用トラック買う
人が乗る、積載多しで言い方変えれば最強のファミリーカー
2023年8月25日 [ブログ] はぐれメンタル@大爆発さん -
そんな事故あったんか
なんか、タイタニックの残骸を見に行って潜水艇が潰れた、ってな話ですね。今更ですか💧なんか「爆縮」「爆縮」ってやたら言うでしょ。潜水艦や潜水艇が安全深度を越えて水圧で破壊されるのはたいがい「圧壊(圧潰
2023年8月20日 [ブログ] 873さん -
36年後?
当時のTVCM通り、すごい奴がやってきた。 マツダタイタンこの型もめっきり見かけ無くなりました。 1.5tのジャストローです。後ろには当時のマツダが売りにしていた2ウェイシフトのステッカーが貼ってあり
2023年8月18日 [ブログ] 運賃箱さん -
今日の捕獲 2023.5/8
捕獲には違いないっすがクルマじゃないです、古い看板wwwG/W明けでボケッと仕事している時、フと前を見上げると仕事している隣の古ぼけた町工場にそれは掲げられていましたわ(^^;見よ!懐かしの看板を!!
2023年5月9日 [ブログ] 元Gureさん -
不明 エアダム付きフロントバンパー
高速道路での燃費向上を図るために導入したエアダム付きフロントバンパーです。標準バンパーから約12cm程地面とのクリアランスが縮みました。見た目もかっこよくなり満足しています。この車両は5代目エルフOE
2023年4月9日 [パーツレビュー] はねっち。さん -
荷台側面塗装剥がれ修理
この積載車は自作で荷台を作成された車両なので、素材は普通の鉄骨です。製作した会社も塗装については無知だったようで素材の上に直接錆止め塗装をしているためか塗料が密着しておらず、購入直後からどんどん剥がれ
2023年4月5日 [整備手帳] はねっち。さん -
フロントブレーキオーバーホール
個人売買の中古トラックはメンテ歴が不透明な部分が多いため、少しずつ全体をメンテナンスして行きます。今回は特に重要なブレーキメンテのうち、フロントブレーキのオーバーホール作業を行いました。オーバーホール
2023年1月14日 [整備手帳] はねっち。さん -
自家用積載車!
モータースポーツ活動に熱中している私にとって自分の積載車は憧れの存在でした。燃費がイマイチとか毎年車検が面倒とかはあるものの、デメリットよりもメリットが大きく上回る存在です。
2022年11月17日 [ブログ] はねっち。さん -
2022 夏
夏が終わる。なんだか時間に追われるようになった。うれしいような悲しいような
2022年9月17日 [フォトアルバム] ロンサムさん -
マツダ/タイタン24Vにクルーズコントロール(SERIOUS/LC310)
マツダ/タイタンにクルーズコントロール取り付け。奈良県からの御来店です。ワイヤー式車両でいつもお世話になっているSERIOUS(シリアス)さんのクルーズコントロール。今回は電スロ車ですが24Vトラック
2022年9月9日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
セルモーター交換
セルモーターが時々回らなくなったのでセルモーター交換です。セカイモンで部品購入。セルモーター、インマニパッキン、スロットルパッキン(なくてもできる)、燃料ホース外すやつ。全部で3万くらいで買えます。難
2022年7月23日 [整備手帳] seijun2973さん -
大人のおも、、、
早朝洗車からのGVB1年点検、ドームでホークス戦を観戦、、、眠いw1年で3,000キロ程度しか駆ってなかった。。。さて、今宵は車とは全く関係ないブログ、、、ってか、最近はそんなんばっか?(恥)オタク的
2022年6月18日 [ブログ] LAYZさん -
日産じゃない方のタイタン 納車
定期購読はやめてつまみ食いすることに決めたこのシリーズ。ジュニアレッカー車に続いて10台目です。懐かしの商用車コレクションNo.34 マツダ タイタン(1975)畜産業仕様山口県出身としては、マツダ車
2022年5月9日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん