#タイム計測のハッシュタグ
#タイム計測 の記事
-
GPSタイム計測アプリ(Laps)v5.12.179
今シーズンのイベントも終わり、そろそろ来シーズンに向けて、仕込みの時期になりました。まだ、近畿地区のクラス区分の公示がありませんねー。今シーズンと同じかしら(笑)GPSタイム計測アプリ(Laps)v5
2024年12月7日 [ブログ] ま@さんさん -
ジムカーナ練習会で簡単セルフタイム計測
ジムカーナはタイムを競う競技です。普段の練習から、タイムを意識して走ることはとても重要です。練習会では、全体のタイムよりも自身の課題(テーマ)をもとに、コースをいくつかのパート(区間)にわけて、区間毎
2024年11月30日 [ブログ] ま@さんさん -
GPSタイム計測アプリ(Laps)にサンプルデータを収録しました
ジムカーナの場合、イベントに限らず、練習会でもコースが違います。しかし、タイム計測で使用する光電管の位置は、同じということが多い。GPSタイム計測アプリ(Laps)にサンプルデータを追加しました。La
2024年3月23日 [ブログ] ま@さんさん -
GPSロガーデータを動画再生アプリ(Duel)に連携すると、、、
GPSロガーアプリを使えで、走行ラインや各セクションでの速度などがわかります。走行データが2つあれば、比較するすることで違いがわかります。走行動画と走行データを組み合わせれば、数値データの違いを映像で
2024年2月2日 [ブログ] ま@さんさん -
GPSタイム計測アプリ(Laps 5.1)の新機能
コース全体のタイムは、練習会でも光電管で計測してくれます。例えタイムがほぼ同じであっても、速い区間、遅い区間があったりします。GPSタイム計測アプリ(Laps)は、そーいう部分を発見するためのアプリで
2023年8月26日 [ブログ] ま@さんさん -
練習会のお供に
コース全体のタイムは練習会でも光電管で計測してくれますが、例えタイムがほぼ同じであっても、速い区間、遅い区間があったりします。GPSタイム計測アプリ(Laps)は、そーいう部分を発見するためのアプリで
2023年7月31日 [ブログ] ま@さんさん -
GPSタイム計測アプリ(Laps)の使い方
この前の地区戦、コース全長が約1キロ。自分の上がりのタイムで平均時速を計算すると、時速52.3キロ。1位から3位までのタイム差は0.05秒。その差は73センチ。アプリ(Archive pro)を使えば
2023年7月17日 [ブログ] ま@さんさん -
タイムを意識した練習
今日は舞洲で、D練でした!!午前はパート練習で、3つあるコースを自由に走って、午後からはタイムアタック。午前のパート練習は、タイム計測がないので、何も考えず、ひたすら走って終わりという、マンネリな練習
2023年7月8日 [ブログ] ま@さんさん -
開発中のGPS走行解析アプリ(Archive pro 4.14)の新機能
GPSの位置情報は、大気の状態や捕捉する衛星で、位置がズレることが、大なり小なりあります。今回、位置がズレた走行データを、比較しやすくするために、スタート位置を補正する機能を、追加する予定です。とりあ
2023年5月22日 [ブログ] ま@さんさん -
GPSタイム計測アプリのモーション再生
GPSタイム計測アプリ(Laps)は、タイム計測に特化しているアプリですが、ベストラップの走行については、モーション再生で走行の振り返りできます。モーション再生のスケールは、システムパラメータ(R_S
2023年5月13日 [ブログ] ま@さんさん -
GPSタイム計測アプリ(Laps 4.12)をリリースしました♪
GPSタイム計測アプリ(Laps)は、GPSの位置情報を使って、タイム計測するアプリです。GPSタイム計測アプリ(Laps)は、計測時に計測ラインを使って、タイムを計算・出力して、計測タイムのみ記録し
2023年5月11日 [ブログ] ま@さんさん -
そのタイム差って、何?
ほとんどの練習会で光電管、手動に限らず、タイムを計測してくれるんですけど、、、どうしても、区間のタイムを知りたくなる。そして、区間タイムを比較すると、タイム差が見つけては、その差は何?となる、、、GP
2023年5月9日 [ブログ] ま@さんさん -
走行準備②(GPSロガーのアプリ確認)
GPSロガー付属のQracingのアプリとRaceChronoを試してみた。結論は、RaceChronoを採択!理由は以下です。①RaceChrono(RC)はODBと連携できるが、Qracing(Q
2023年5月7日 [ブログ] しみさん -
開発中のGPS走行解析アプリ(Archive pro 4.13)の新機能
GPS走行解析アプリ(Archive pro)は、走行データに計測ラインをオーバレイする方式なので、一覧では走行データの記録時間と最高速を表示して、詳細で計測区間内の最高速とタイムを表示していました。
2023年5月7日 [ブログ] ま@さんさん -
開発中のGPSタイム計測アプリ(Laps 4.12)の新機能
GPSタイム計測アプリ(Laps)ですが、タイム計測に特化したアプリで、Lapsは計測時に計測ラインを使って、区間タイムを計算・出力して、計測タイムのみ記録しています。GPS走行解析アプリ(Archi
2023年5月6日 [ブログ] ま@さんさん -
GPSロガーでジムカーナのタイム計測するコツ
Laps – GPSで計測ラインを通過するまでの時間を計測♪ジムカーナでお手軽にタイム計測できないかと開発したアプリです。周回計測モードを使用すれば、走行会などサーキットのラップタイム計測も可能です。
2023年5月5日 [ブログ] ま@さんさん -
GPS走行解析アプリ(Archive pro 4.11)をリリースしました♪
GPS走行解析アプリ(Archive pro)のバージョン 4.11をリリースしました♪ついでに、Googleストアの掲載情報も更新しました。今回のアップデートは、タイム計測する区間を設定する計測ライ
2023年4月1日 [ブログ] ま@さんさん -
GPSタイム計測アプリ(Laps 4.11)
まだ、評価中ですが、、、GPSタイム計測アプリ(Laps 4.11)をバージョンアップしました。今回、サーキットユース向けに新しくベストラップ判定機能を追加しました。走行データもベストラップのみ保存さ
2023年3月27日 [ブログ] ま@さんさん -
昨年の近畿地区戦のロガーデータと車載を連携してみた
次期バージョンに実装予定のGPS走行解析アプリ(Archive pro)のモーション再生機能にビデオ再生機能を追加した動画です。昨年の近畿地区戦のロガーデータと車載ビデオを連携してみました。このレベル
2023年2月22日 [ブログ] ま@さんさん -
今日の8の字
今日は舞洲であったD練に参加してきました。午前中は晴れでしたが、午後からは雪が降ったり止んだりと、、、・・・タイムだけなら、Lapsの方がいいですね。先日、Lapsにモーション再生を実装したので、テス
2023年1月28日 [ブログ] ま@さんさん