#タイヤはめ替えのハッシュタグ
#タイヤはめ替え の記事
-
前後タイヤの、はめ替えを店に依頼
名古屋市近辺では、知る人ぞ知る!「シノハラ工房(名古屋市北区)」今回、タイヤはめ替えに伴い、ネット上の書込み等を参考とし、本工房(本業は、看板屋)を利用させていただきました。工房は、昭和時代の小さな個
2025年4月20日 [整備手帳] Cheetah_Lucky_7さん -
タイヤ交換準備(前輪編)
タイヤ交換。交換費用を抑えるるため自分で車体からタイヤホイール(前後輪)を取外しました。外したホイールは、先週購入したタイヤとエアバルブを店に持ち込んでタイヤ交換(組み換え)してもらいました。
2025年4月16日 [整備手帳] Cheetah_Lucky_7さん -
トヨタ純正ホイールセンターキャップ爪折れ状態・計測(備忘録)
本日の天候雨のち曇り、9℃、北北西4m/s。冬に逆戻りしたような一日でした(><)今朝、発見したホイールセンターキャップの破損状態の詳細チェック等を実施(備忘録)
2025年3月3日 [整備手帳] kuroharri3さん -
タイヤはめ替え🛞
ネット購入したタイヤと例のボルト🔩が刺さったタイヤを含む8本を積み込み、いつものユニオンタイヤさんへε=ε=ヘ(;*゚∇。)ノヤリス、意外と乗るやないの…😆4本とも新品に交換して、やっとスッキリ^
2025年2月14日 [ブログ] ニッシイさん -
タイヤ組み替えとエアコンクリーニング
タイヤ組み換え6600円エアバルブ交換1760円廃タイヤ2200円エアコンガスクリーニング7700円合計18260円でした。ナットの締め付けトルクが気になる…
2024年8月3日 [整備手帳] ☆とーるさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL装着。
おかげさまで無事に【RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL】に履き替える事が出来ましたぁー^_−☆
2024年6月5日 [整備手帳] デカ-チワワさん -
タイヤはめ替え
奥のゲタ山は側面に穴が、ホイールは右側の白いやつを使いたい。レバーが乗ってるやつは、ましなゲタ山、ホイールが違うやつ。朝から白いホイールに交換作業、朝飯前にタイヤレバーではめ替えしてる人、今日の朝はお
2023年5月26日 [整備手帳] 新潟遊名人さん -
踏むだけでタイヤはめられるよ🤤(整備メモ)
単純に整備のメモです。ビードやリムにはシリコーンスプレーで潤滑してあります。踏むだけで入ることに気付いたので、レバー使ってホイールを傷つける心配もありません。作業時間3分です。
2022年7月27日 [整備手帳] 種芋さん -
タイヤ取り付け
まずはバルブを取り付けます。シリコーンで潤滑しときます。
2022年7月24日 [整備手帳] 種芋さん -
HIFLY HF805 195/50R16 88V XL
2020年5月取付けオートウェイYahoo!ショップ店購入18140円4本+送料無理(500円offクーポン)XLの為、空気圧を高くする必要があります。ホイールは、90ヴィッツRS純正です。16インチ
2022年1月24日 [パーツレビュー] にゃん君(^._.^)ノさん -
本日は娘と・・・
ホイルを換えてから、2年2ヶ月、走行15000km位で、タイヤはめ替えローテーションにクラフトまで来ました。ぱっと見はフロント外側が少し減って全体にリアより減っている感じで、リアは内側の極角が少し減っ
2021年5月16日 [ブログ] KUNI'sさん -
冬タイヤはめ替え
スタッドレスに替えました。純正ホイールをラバースプレーで黒く塗っておきました。
2017年12月13日 [整備手帳] doridori101さん -
サマータイヤに変えました。
30日(日)にサマータイヤに戻しました。スタッドレスタイヤは今回新調してパーツレビューにも投稿したものの、インプレは「慣らしを終えてから。」になっていました。※慣らしどころか、シーズンを終えてしまいま
2014年4月3日 [ブログ] MAR~さん -
やっと・・・。
スタッドレスタイヤからサマータイヤにはめ替えれました。(^。^;)3月下旬にやるつもりが、仮住まいの部屋探しと部屋を見つけた後の引っ越しで延び延びに・・・。(´д`)引っ越しまでのバタバタも一段落して
2013年4月30日 [ブログ] MAR~さん -
修行の半分が終了
今月中の仕事は本業のチューニングショップを離れてタイヤショップで修行その修行も半分が経過しちゃいましたとりあえず、新型GT-Rの20インチ、ランフラットタイヤのハメ替えが出来るようになりましたR32の
2010年2月17日 [ブログ] ふぃふてぃさん -
7月15日(火)ポチ走決定(仮)
7月15日火曜日に ポチ走行会を YZでやろうとします(仮)助手席に乗りあったりして 少人数で 中身の恋 練習走行にしますwww定番のクレスタは そのころなさそうだから何で走ろうかな┐(´~
2008年6月7日 [ブログ] 積車運転手@ポチ11さん