#タイヤカバーのハッシュタグ
#タイヤカバー の記事
-
【交換!!】エキマニアース線&スペアタイヤ
ちょっと気になっていたエキマニについてるアース線。なんか、いたたまれない姿になっていたので、品番調べて注文、交換しました!( ◜▿◝ )
昨日 [整備手帳] ちゃん坊さん -
IRIS / アイリスオーヤマ タイヤラックカバー
純正保管用。前車の売却時に純正を保管してたカバーが経年劣化で破損したので新調。今まで使ってたタイヤラックより結構大きかった💦まあ大は小を兼ねるということで。タイヤラックも新調必要か⁈
2025年8月10日 [パーツレビュー] Dせんしさん -
スペアタイヤカバーリングペイント
スペアタイヤカバーのリングをマヌファクトゥーアプログラム車の様にボディ同色のセレナイトグレーでペイントしました。リングをブラックアウトされる方が多いですが僕はあえてボディ同色を選択しました。bond
2025年7月22日 [整備手帳] 潜水士さん -
ビバホーム / LIXIL VIVA タイヤ収納カバー XLサイズ
フラっと立ち寄ったアップガレージで格安で売られていたので購入。フォレスターのタイヤ用に。すでにタイヤカバーはしてあるんですが、二重にして紫外線を完全ブロックしたいな、と……タイヤ用に小さい物置欲しいな
2025年7月20日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
早朝洗車
今日は静岡県までドライブ🚗💨暑くなる前に洗車🫧
2025年7月11日 [整備手帳] ニックlcさん -
My day タイヤカバー
2024.11.30Prolifeタイヤカバータイヤワックスを塗るとボディーカバーが汚れてしまうのと、洗車する時にホイールを濡らしたくない場面があるのでタイヤカバーを購入https://youtu.b
2025年6月22日 [パーツレビュー] Blue Dogさん -
レッツDIY!
どぅー・いっと・ゆあせるふー!と言う事で、JA11の頃からやって見たく思っててやってなかった、オリジナルなタイヤカバーを作ってみる事にした。とは言っても、縫製からやるのは大変なので、無地の既製品のタイ
2025年6月22日 [ブログ] すてっぷるさん -
YBB-Car タイヤカバー 外直径30"-32"
直射日光や砂埃から避けるために購入。表はアルミニウムの防水素材、裏はウール系である。フックがあるので風で飛ばされることはないかも思われる。生地は薄いので2,3年は持てば良いかな。タイヤの洗浄後に付けて
2025年6月21日 [パーツレビュー] やぐさん -
YFFSFDC タイヤカバー(タイヤ収納袋)
今までは、ビニールに入れていたが、収納袋を買って見た。他の方のレビューより、Mサイズが良いと判断したが、やっぱりデカかった。生地も薄くこれだったら100円均一の物でも良かったかも。
2025年6月15日 [パーツレビュー] たかたか(元なつのあ)さん -
タイヤカバー
仕事が……もう、キツイのなんのって……なんだかなぁ~で、先日純正のタイヤを交換した件は、ブログりましたが、保管しているタイヤラックのカバーがボロボロでした。カバーがされているにもかかわらず、中のタイヤ
2025年6月14日 [ブログ] たかたか(元なつのあ)さん -
雨予報なので☔
タイヤカバー被せました、軒下駐車ゆえ吹き込む雨風でディスクが錆びるのですが、その錆粉が走行後にパッドやキャリパーに溜まってそれを繰り返していると引き摺りを起こす事が判明💧雨予報の時にはタイヤカバーで
2025年5月31日 [整備手帳] けんちゃーにさん -
【失敗】タイヤカバー加工(リアラダー取り付けのための)
タイヤカバーを付けたまま、リアラダーを取り付けようと思い、タイヤカバーに穴をあけたのですが、最終的には使えなかったので、失敗談として掲載します。使用するのは、円形カッター、排水口に使用するゴムと止水蓋
2025年5月30日 [整備手帳] こめピーさん -
北米トヨタ純正 テールランプ
*テールランプをカバー から レンズに変更(ブレーキランプ、ウインカーランプ、バックランプの全て点灯)*背面タイヤカバー にカッティングシール 貼り付け(オーダー自作)・トヨタオーストラリア純正3色テ
2025年5月24日 [パーツレビュー] KSWDさん -
スペアタイヤの点検
スペアタイヤの空気圧を点検してみました。いざという時に空気圧が足りないと困りますから。以前、実際に使ったことも有りますし。うむ、125kPaしかありませんね。(指定は前160、後180kPa)もしかし
2025年5月11日 [整備手帳] はんぐさん -
その他 ホイールバッグ(自転車用)
子どもとマウンテンバイクをやりたいと言うことでマウンテンバイク2台とレヴォーグの荷室を大まかに採寸したところ、少なくとも29インチのマウンテンバイクをタイヤ装着のまま仕舞うのは不可能という結論が出まし
2025年5月7日 [パーツレビュー] KnightRさん -
収納する、もちろん重ねて。
外したスタッドレスタイヤを収納しました。仕方なくベランダ保存のため太陽光に負けてカバーが劣化します。今シーズンは新しく入れ替えで2枚重ねにしておきます。保管するにも旬を過ぎて発行していてもおかしくない
2025年5月5日 [ブログ] あんだ~さん -
不明 タイヤカバー
3セット目のタイヤカバー購入。写真は1枚ですがきちんと4枚有ります。ホイールが汚れないようにと、タイヤ劣化保護の為、ホイールが綺麗な時はいつも付けっぱなしにしていますが、風が強いと飛んでいってしまって
2025年5月5日 [パーツレビュー] ・たか・さん -
VW / フォルクスワーゲン純正 タイヤカバー
前の愛車、cross up!を購入したときに、ディーラーで一緒に買いました。だいぶ古いですが、問題なしです。
2025年5月3日 [パーツレビュー] P・BLUEさん -
ホイールキャップ外し
今度ユーザー車検予定のラパン🚗前回のウェイクのユーザー車検の際、コースに入る前にホイールキャップを外すようにと書いてあり、一度外してみることにしました😓
2025年4月28日 [整備手帳] yunahachiさん -
Meltec / 大自工業 タイヤカバー ミニバン用 / TC-03
穴だらけになったので交換。メルテックならしっかりしてるかなって💦
2025年4月27日 [パーツレビュー] kujirapapaさん