#タイヤチェックのハッシュタグ
#タイヤチェック の記事
-
BRIDGESTONE 空気圧チェッカー
20年くらい前に父親から貰ったタイヤの空気圧チェッカー。タイヤの空気圧が気になった時に直ぐに測れるのが良い。欲を言えば、単位がkpaの方がありがたかったが……😅昔の物だから、psiなのかな!?
昨日 [パーツレビュー] ひで308さん -
エンジンオイル交換3
オイル交換無料券の期限が迫ってきたので交換してもらいました。今回はフィルタ交換なし
2025年9月16日 [整備手帳] show_300Bさん -
エア漏れ
ここ最近エア漏れ疑惑があり、つぶやいていましたがモヤモヤするぐらいならきちっとプロにチェックして貰うのが1番って事でいつもお世話になっている三郷市にあるタイヤショップHSTさんにピットイン
2025年9月13日 [整備手帳] やまちゃん@039さん -
20250901:36300km 撥水復元洗車最終回(4回目)ほか
フレッシュキーパー後4回目(最終回)の撥水復元洗車くすんできたボディもピカピカに(画像なし)
2025年9月1日 [整備手帳] xing_yahさん -
釘を踏んで無いかを確認する
今回は、合計1000km近く走ってくれたヴェルファイア君の気になる箇所の確認をします!
2025年4月17日 [整備手帳] 雅(ミヤビ)さん -
夏タイヤのチェック
N-BOXのタイヤをメンテナンスしたついでに、もうすぐスタッドレスから交換する予定のCX-30のタイヤに空気を入れてやるついでにタイヤを見てみたら、細かいひび割れが・・・
2025年3月13日 [整備手帳] Co-zyさん -
チェックと仮補修
先週引っ掛けて割れてしまったリップスポイラー。昔から「リップは消耗品」なんて言ったものの、いざやっちまうとかなり落ち込みます。表面上は銀色のガムテで誤魔化せますが、FRPが割れちゃったり削れちゃったり
2025年3月9日 [ブログ] こすさん -
タイヤチェック他
雨のミニサーキット走行!タイヤ・足回りのチェックを兼ね洗いました。先ずはフロント、ウマをかけタイヤを外します。
2023年11月20日 [整備手帳] はっせさん -
optinity コードレス空気入れ
以前は、ガソリンスタンドで空気圧チェックして補充していました。TPMS付けてから機器外して補充し取付と手間が増えたので、他の方を待たせるのもあれなんで、いつでもさっと出せ使えるのが欲しく購入しました。
2023年9月24日 [パーツレビュー] いまさくさん -
初めての体験!タイヤチェック!
今週、姫路から帰りに福井県福井市から急遽、仕事になり栃木県小山市までに! トラックは2トンのマツダのタイタンのダンプでした。場所柄、スタッドレスタイヤを装着!依頼先から高速利用可能なので!途中の金沢西
2023年2月11日 [ブログ] w681-1000さん -
ノーマルタイヤ 残溝簡易測定
※画像は使い回しですNEWホイールをゲットしたので、早くNEWタイヤを…というところですが、まずは現状確認から。納車から19,566km走行した新車装着・純正タイヤ(ダンロップ・エナセーブEC300+
2022年9月6日 [整備手帳] Lorryさん -
タイヤ自主点検
3年9ヶ月使用走行距離約:12,000km最近タイヤサイド側に亀裂が目立ってきたので残量確認も含め点検今は子供達が乗り回してますが購入してから当初は出張で月一の帰宅時にしか乗らずタイヤ劣化の要因もあり
2022年5月6日 [整備手帳] オデストさん -
タイヤチェック#2とBMW F80 のジャッキアップ
前回のタイヤの現状チェックでフロントタイヤはサイドウォールのひび割れによりアウトが確定していました。今回も"中古車リセット"の一環でリアタイヤを丁寧に観察すると、ご覧のとおりトレッド面にひび割れ確認。
2022年3月17日 [ブログ] たか@のんびりブーさん -
タイヤ交換&チェック
天気が良いので朝から親父と自分の車のタイヤ交換をしました。タイヤを交換する前に鈴鹿サーキットを走った状態のタイヤ表面をチェック。フロントタイヤ(←が運転席側)キャンバー1度48分フロントは端から端まで
2022年3月12日 [ブログ] ジェダイさん -
タイヤの現状をざっくりチェックしました
昨年12月に納車後、タイヤの状態がずっと気になっていました。とりわけフロントタイヤのひび割れが目視できていましたので・・・。あらためて確認したところ、まずブランドは4輪全てミシュラン Pilot Su
2022年2月2日 [ブログ] たか@のんびりブーさん -
走行後点検 タイヤチェック RAYDANZ R03S 2回目走行合
5/26のSUGO サーキットゲームで使った後のタイヤを点検しました。この日は完全ドライで、セットアップ走行で7周、予選で9周、レースで10周走ったので、合計26周です。前回が27周しているので、合計
2021年5月30日 [整備手帳] marusouさん -
うわっ、ズル剥けてるね
今日、信号待ちで停止した所中央分離帯に綺麗なドーナツが。ドーナツというより皮ですが…トレッド面が全剥離?道路上にちょくちょくカケラは落ちていますがここまで綺麗に剥けたブツは。廃タイヤ業者が落としたモノ
2021年5月23日 [ブログ] いぃさん -
AUTOBACS 夏タイヤセルフチェックカード
数年前にオートバックスでもらった、タイヤの溝の深さをチェックするシート。ちょっと調べたら2014年のものでした^^ちょっと役立つかと。
2020年8月23日 [パーツレビュー] エムケイさん -
上手くいかなかったけど
昨日はインパネモール周りの地味ちぇんをしてみたくなり、実行してみましたが、あまりに雑すぎて^^;やらない方が良かったレベルになってしまいましたが、デコレーションパネルとインパネモールの外し方が分かった
2020年8月23日 [ブログ] エムケイさん -
姫セン走行後のタイヤ状態確認
ギックリー生活3日目のKAZUYAです。こんばんは。初日のことを思えば、コルセッター状態には変わりがありませんが、痛みも随分、消えてきました。養生のため無理をしなかったことと、シップが効いたのかなと思
2019年7月21日 [ブログ] KAZUYAさん