#タイヤラウンジのハッシュタグ
#タイヤラウンジ の記事
-
Battle Bee Racing BBR シフトノブ
アルマイト仕様の方です。適度にウエイトがあり、シフトが決まりやすくなり、シフトミスが減ります。欠点は、夏は熱く、冬は冷たくなる事でしょうか(笑)※現在装着していません。
2017年3月27日 [パーツレビュー] 塩ご飯さん -
Battle Bee Racing BBR 32GTwing
タイヤラウンジデモカーについてるやつを見て、購入を決意。素材はFRPで、翼端板だけカーボンの特注仕様。納期は1ヶ月ほどでした。2013年9月現在、数社からウイングが出ていますが、派手な部類に入ると思い
2017年3月27日 [パーツレビュー] 塩ご飯さん -
Battle Bee Racing BBR Pad サーキットスペック
ターボ化した事でノーマルパッドでは明らかに役不足なので、タイヤラウンジオリジナルパッドのサーキットスペックを導入。踏み込んだ分だけ効く感じで、コントロール性に振ったパッドです。ダストはそれなりに吹きま
2017年3月27日 [パーツレビュー] 塩ご飯さん -
タイヤラウンジ BATTLE Bee Racing ステッカー
タイヤラウンジのオリジナルブランドのステッカーですレアな抜き文字バージョン
2017年3月27日 [パーツレビュー] ちゃなすさん -
Battle Bee Racing LapBeeECU
スズキアリーナ宏有皆野・タイヤラウンジのオリジナルECU。今回書き換えたのは体験版と呼ばれるベースバージョンです。名前は体験版ですが中身はすべて書き換えてあるフルラッピングECUとのこと。乗った感想は
2017年3月27日 [パーツレビュー] ちゃなすさん -
Tryforce company 3Dツイストコントローラー
まだリア下の補強はやってなく、前の本庄でのイベントの時にトーシムとのセットで安かったので衝動買いしてしまいましたw取り付けてもらった後に走ってすぐわかりますねwコーナーが曲がりやすいし、違和感がなくな
2017年3月27日 [パーツレビュー] リゼルさん -
SWIFT COLT Touring Car Championship 予選その3
トラスト号
2017年3月27日 [フォトギャラリー] UBURINさん -
Battle Bee Racing フロントカナードスポイラー
2個目になります。1個目は新車納車後すぐ装着して2年半程使用しました。道路と喧嘩してモゲてしまい、他社のフルバンパーにしようか迷いましたが、予算が軽々とオーバーしたため、同じものを選びました。リップは
2017年1月10日 [パーツレビュー] ジョージ@汁濁さん -
Battle Bee Racing BBR インテークグリル
リップを取り付けるついでに、イメチェンもしたいと思い以前から気になっていたインテークグリルもお願いしました。今までは純正グリルを穴あけ加工して使用していましたが、メッシュになったことで通気性アップです
2017年1月10日 [パーツレビュー] ジョージ@汁濁さん -
秩父はタイヤラウンジ野口商会さんへ…
野口商会さんのパーツ、スピードコントロールキャンセラー取り付けの為、埼玉は秩父へ朝一番乗りしました。取り付けを自身でやった訳ですが、ECUハーネスの線を誤ってカット(笑)気がつかないまま一生懸命作業し
2016年12月13日 [ブログ] 名もなき野生のワークスさん -
久しぶりの本庄
皆様こんにちは。11/12は千葉方面からの出撃予告を受信しましたので、本庄サーキットへ行ってきました。自分のスイフトでは去年の12月以来の本庄サーキット。タイヤラウンジに行く用事があったので、午前→本
2016年11月14日 [ブログ] ジョージ@汁濁さん -
Battle Bee Racing Vehicle Stability Control Canceller
OBDⅡカプラーにはめ込んで使用するVSCを完全解除する機械です。純正のスイッチでは、完全解除とならずある程度ハードな走行をすると介入してしまうそうです。VSCを完全解除する事により制御が無くなるので
2016年11月6日 [パーツレビュー] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
Battle Bee Racing BBR Auto Mirror Kit TypeⅡ
ちょっとだけ高級感を出そうと思い買ってしまいました(^_^;)ロックをするとミラーが自動的に閉じます。ロック解除するとミラーが開くのとヘッドライトが光ると言うパーツです。光る時間は20秒に設定してもら
2016年11月6日 [パーツレビュー] ヴィンセント@意識の高いデブさん -
ぷちオフからのタイヤラウンジ(有)野口商会
前回のブログの続きになります。アルトオフ会を途中で退出しまして、秩父にあるタイヤラウンジさんにお邪魔しました。秩父音頭発祥の地なのですね~(道の駅みなの)タイヤラウンジさんに行くときに丁度良い休憩場所
2016年10月3日 [ブログ] k芯太郎さん -
G-SWAT ホイールアライメントテスター使用
トーF 0.0mm 0.0mmセンター 0.0mmR +0.4mm -1.0mmセンター -0.6mmCAMF -2度23' -2度35'R -3度48' -3度38'
2016年6月26日 [整備手帳] ゆうき@Z50J改さん -
ワカメちゃん お化粧する
皆様こんばんは。先日、日商簿記の試験を受けに行ったものの、電卓を家に忘れて手も足も出なかったジョージです(´°ω°)チーン夏のボーナス、査定ダウン確定です( ゚д゚)ハッ!idlersの開幕戦 筑波ま
2016年3月1日 [ブログ] ジョージ@汁濁さん -
デレデレのパパイヤ走行会
皆様おはようございます。昨日12/23は、今年の走り納めとなる本庄サーキットでのパパイヤ走行会に参加して来ました。マイスター戦の実況で、サーキット走行は年10回ってなってましたが、今月だけで5回目です
2015年12月26日 [ブログ] ジョージ@汁濁さん -
本庄サーキット走行会
タイヤラウンジ紹介の本庄走行会に参加しました。思えばサーキット走ること自体久しぶりのような気がします。セドリックATは4速&ワイドレシオなのでギア比が合わないコースは非常に退屈になってしまうことがあり
2015年12月24日 [ブログ] コル注さん -
ラウンジ行って来た
秩父までドライブタイヤラウンジ来店も、1年チョイ振りだった。 (/・ω・)/↑スズキ無料点検とミッションオイル交換してきた。クスコ 80W-90↑良いペースで走れたので・・・・今日は、こんな感じ。
2015年12月13日 [ブログ] ゆうき@Z50J改さん -
クリスマス走行会
12/23(水・祝)に本庄サーキットで走行会があると聞いたので、2年ぶりに参加することにしました。自分のセドリックは4速しかないのでギア比が合うコースが限られるのですが、本庄は前回走ったら割とギア比が
2015年11月19日 [ブログ] コル注さん