#タイヤ保管のハッシュタグ
#タイヤ保管 の記事
-
Temu タイヤカバー
タイヤカバーです。Temuから試しにサイズLを1セット購入してみました。シビックタイプR用のサーキット用のタイヤ265/35/18を収納してみました。純正は265/30/19です。同外径なので純正もも
2024年11月18日 [パーツレビュー] けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん -
ダイソー タイヤ収納カバー
タイヤ4本をスッポリ被せるカバーです!(220円)大きさは、Lサイズを選びました。むき出しより、良い保管状態が保つことができそうです!
2024年11月9日 [パーツレビュー] shinD5さん -
MICHELIN タイヤトート
タイヤの保管用にタイヤメーカーさんのタイヤパンツを貰って使用していましたが、物価高なのか貰えなくなったので、足りない分を購入しました。タイヤを紫外線に当てないことと、通気性を維持するためにホイール面が
2024年10月13日 [パーツレビュー] Marさん -
WePro タイヤカバー Mサイズ4枚入り
タイヤを持ち運ぶときや、より良い状態でタイヤを保管する時のために、タイヤカバー(タイヤトート)を購入。他メーカー・ブランドのタイヤトートより少々お高いですが、この商品はフェルトカバーが4枚付いています
2024年10月3日 [パーツレビュー] Blue Symphonyさん -
スタッドレスタイヤ交換 完了
ノーマルタイヤを外してスタッドレスタイヤに交換して頂きました
2024年9月22日 [整備手帳] Honda Racingさん -
不明 タイヤラック
ホイールとタイヤを交換したことで元々履いていたホイール・タイヤを保管する必要が生じた。アップガレージに買い取って貰おうかとも思ったが、何かしらのトラブルが発生した場合を想定して一応保管しておくことに。
2024年8月15日 [パーツレビュー] 187ojisanさん -
ASTRO PRODUCTS タイヤストーンリムーバー
夏や冬タイヤ交換して倉庫にしまう時にタイヤ溝の石をいつもは適当なマイナスドライバーで挟まった石を除去していましたが、専用工具があるのを知り購入しました
2024年8月5日 [パーツレビュー] タムパパ@3129さん -
スタッドレスタイヤ保管
取り外したタイヤを洗ってワックスがけタイヤワックスで手が真っ黒(笑)ホイールもワックスで黄ばみ取り
2024年4月27日 [整備手帳] Tetsu。さん -
DIYタイヤ交換後の保管作業…地味に面倒…
DIYにてタイヤ交換とその後の保管前作業も地味に時間が掛かります。何もしないで保管、冬のタイヤ交換時に掃除等または今のうちに掃除等も行い、冬の作業を軽減全てお任せとディーラー等の保管サービスがお高いが
2024年4月7日 [整備手帳] 草薙@Harrierさん -
その他 買って良かったポチポチ
買って良かったポチポチです。AXIS PARTSさんはじめ、かなり高品質な貼りモノが最近出ていることを学んだ半年。その中でも個人的に買ってよかった商品を3点ご紹介します。ここの商品はパツレビにあるので
2024年3月25日 [パーツレビュー] Gucchieさん -
今年はエブリイも!早々に夏タイヤに交換しちゃいました!
さて、ハイエースのスタッドレスタイヤを借倉庫に持っていったあと、何度も行き来するのが面倒でそのままエブリイの夏タイヤを積んで帰ってきていたんですよね (笑)
2024年3月22日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
サンバーのタイヤ保管
息子が一人暮らしから実家(うち)に戻ってきたので、息子のスタッドレスを置くことになり、今は使ってないサンバーの純正ホイールがタイヤ倉庫から追い出されて、置くところが無くなりました。155/65-13で
2024年3月20日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
スタッドレスタイヤを保管する前の恒例儀式( ̄▽ ̄)
スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換したあとd( ̄  ̄)そのままスタッドレスタイヤを保管しちゃうと次回、タイヤ交換するときに汚れたタイヤを付ける、もしくは洗ってから付けるハメになるのと少しでも寿命を延
2024年3月20日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
不明 タイヤカバー
タイヤの保管用に使用していたスタッドレスタイヤを購入した際に入れてもらったビニール袋が破れてボロボロになった為購入。タイヤ4本をまとめて保管できるタイプにしました😊1.420Dオックスフォード高品質
2024年3月11日 [パーツレビュー] マーク.Kさん -
DAISO タイヤ収納カバー4本用Mサイズ
以前使用していたカバーが、経年劣化で破れてしまったので新調。220円で買えるので、かなり安いです!耐久性はいかに??【追記】1年もてば良いなと思ってましたが、2週間もせずにボロボロになりました。耐久性
2024年3月10日 [パーツレビュー] ドリステ@C27nismoさん -
スタッドレス保管
夏タイヤ交換に伴い、スタッドレスを保管します。2月中旬は早いと思いますが、夏タイヤ交換を業者でやってもらったので、このまま雪が降らなければタイヤ交換せずに済むので。でもよく考えたら、もし雪降ったら、ス
2024年2月14日 [整備手帳] tsunkin0118さん -
CAINZ HOME タイヤ収納袋
ホイール交換に伴い純正てっちんの保管場所を検討することに。屋内では家族の了承も得られなかったため屋外のデッドスペースを利用することにしました。湿気やカビを予防するため、底上げをして風通しを少しでも良く
2024年2月11日 [パーツレビュー] @sienta_logさん -
冬タイヤに交換
冬タイヤに交換。夏タイヤでの今回走行距離3,100km。累計7,140km。オートバックスで15分で終了。4,400円也。昨年より1,100円値上り。今回はローテーションあり。一年更新のタイヤ保管料は
2024年1月13日 [整備手帳] Extra seatさん -
Belca タイヤパレット
BelcaタイヤパレットTP-BK1先月末にコストコにてスタッドレスに交換してもらいましたが…外したノーマルタイヤを今まではタイヤラックに保管してました…みん友のすいむさんにタイヤの保管はどうしたほう
2024年1月5日 [パーツレビュー] ◇プリオ◇さん -
ROSEFLAY 交換用タイヤカバー
純正のタイヤとホイールのカバーに使用しています。
2024年1月2日 [パーツレビュー] ヨッシー400Rさん