#タイヤ&ホイール交換のハッシュタグ
#タイヤ&ホイール交換 の記事
-
2022/3/9 冬タイヤから夏タイヤへ
さすがに平地では、降らないでしょってことで交換してきました。61542㎞で交換
2022年3月9日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
ノーマルタイヤへ
タイヤ戻しました。ポテンザ気持ちい~♪
2022年3月8日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
2021 12/17 冬タイヤ装着
ラバースプレーで塗ってみた失敗作。BSのプロップファンというフィンタイプホイール(こっちはL)
2022年2月27日 [整備手帳] reonidasさん -
タイヤ取り付け
装着しました。前は見るからに10mmほど飛び出ていたのでキャンバーボルトにて角度を付けてフェンダーより収まるようにし、トーも0mmに調整。後ろは後方が微妙なところですが、前方30度から後方25度くらい
2022年2月24日 [整備手帳] あいうささん -
タイヤホイールカスタムまとめ
タイヤ&ホイール交換について、長期間かかってしまいバラバラと情報をUPしていましたので全情報をまとめました。皆様のタイヤホイール選定の参考になればと思います。リアタイヤ幅は数値上は305mmでが、メジ
2022年2月11日 [ブログ] keit67さん -
我慢できない・・・夏タイヤへ^^
ありがとう冬タイヤ。安心でした^^でも,たぶんもう積雪はないはず。乗り心地はよかったのですが,コーナーでグニョっとした感じになるのは不安で・・・そんなに飛ばさなきゃいいのですが^^;やはり夏タイヤのシ
2022年2月11日 [整備手帳] dflyさん -
8年目のリフレッシュ…NewシューズはBBS&PSS! 前編
昨年12月に3回目の車検を終えて8年目に突入した愛車BMW2シリーズクーペM235i・・・長く乗り続けようと決めた瞬間からリフレッシュ計画をあれこれと考えてきましたがその第1弾が昨日ようやく完了しまし
2022年2月6日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
ホイール取付
2カ月放置のホイール取付
2022年1月16日 [フォトアルバム] SEKI555さん -
スタッドレスタイヤの硬さ調べ
専用のタイヤ硬度計が市販されているとのことですが、一般のゴムの硬度を調べるデュロメータAタイプで装着したスタッドレスタイヤの表面硬さを測ってみた。多分同じ機器だと思う。サイプを外して測定すると・・・
2022年1月12日 [整備手帳] みゆたくちちさん -
スタッドレスタイヤに交換しました。
ちょっと出遅れ気味ですが、スタッドレスタイヤに交換しました。鉄チンホイール、好きです。
2022年1月10日 [整備手帳] tetsuya0702さん -
タイヤ交換2
今年もスタッドレスタイヤへ交換
2021年12月25日 [整備手帳] VWG6Vさん -
VW/Audi純正 ホイールアシストツール (M14/樹脂製)
タイヤ&ホイール交換の必需品これがあるとホイール・ボルトの位置合わせが断然楽になります。<商品説明サイトより抜粋>M14のホイールボルトに対応するフォルクスワーゲン/アウディ純正のホイールアシストツー
2021年12月25日 [パーツレビュー] VWG6Vさん -
冬タイヤに交換
近くのガソリンスタンドまでタイヤ運び!
2021年12月14日 [整備手帳] senakunnLOVEさん -
スタッドレスタイヤへ交換【81,719㌔】(夏タイヤで2,872㌔走行※総13,475㌔)
今年は早目に。。。
2021年11月28日 [整備手帳] A・A・P!!EZ30-Rさん -
2021/11/25 Genio君 夏仕様から冬仕様へ
今日はGenio君の足を夏仕様から冬仕様へ交換今回は3シーズン&距離も走ってたスタッドレスタイヤも新調しました。物はBSの最新型VRX3に・・・BSのスタッドレスは新型より旧型の最終の方が良いという話
2021年11月25日 [ブログ] 元きないろZC32tokuさん -
RONAL ホイール
オクでロナールのタイヤセットを落として、早速付けてみました。西ドイツ製、ホイールサイズは4本共に5.5J-15 E25。フロントタイヤ165/55R15リアタイヤ195/65R15ツライチっぽいけど、
2021年11月22日 [整備手帳] Yokoちゃんさん -
タイヤの組み付け補助工具
スレッドスタッド[φ9mm len156mm]と呼ぶようです
2021年11月14日 [整備手帳] カケスさん -
Optimoly® TA
取り扱い説明書のOptimoly® TA はMOLUB-ALLOY™ PASTE TA になったようです
2021年11月14日 [整備手帳] カケスさん -
車検の準備
購入して4年、2回目車検だす!車高を少し下げているので15インチのタイヤに交換し、エアークリナーをノーマルにもどして備える。
2021年11月14日 [フォトアルバム] sontamuさん -
2021年タイヤ交換
今年もそろそろ冬が来ますねー去年は豪雪すぎてマッドフラップ壊れましたね笑どうか今年は楽させてくんろ…春までおやすみ、ファイナルスピード。
2021年11月6日 [整備手帳] アメオ0328さん