#タイルのハッシュタグ
#タイル の記事
-
見つけに行こうよ(吉松温泉郷 鶴丸温泉)
鶴丸駅から1分。8㍍。なんて素晴らしい立地なの!!昭和33年2月1日開業の、単式ホーム1面1線の無人駅です。駅舎はなくホームに待合所が設置されています。ただ… 本数が少ないのだ。\楕円形が2つ!!/お
2025年7月14日 [ブログ] _nina_さん -
2025晩春 隣県ぐるり下道の旅①(長門湯本温泉 原田屋旅館)
友人に島根に着いたことを連絡したら、「あれ?クラフト展で隣県って言ってたけど、そこじゃないよね?寄り道にしてはおかしくない?寄り道レベルじゃない気がする…」と。この友人は居住地の県北さえも自走の許容範
2025年6月4日 [ブログ] _nina_さん -
廃タイル
廃タイル。誰もが気にしないであろう存在。でも、それにこそ物語がある。訴えかけるものがある。こういうモノたちの声。聞こえるようになってきました。元に近い状態に戻りつつあります。…、なんて云ってる自体が、
2025年4月19日 [ブログ] 風越 龍さん -
ゴールデンウィークの宿題その3 DIY タイル目地
ゴールデンウィークの宿題最後はお風呂のタイル目地こんなに割れてしまっていた下地の丁度真ん中あたりを押すと多少動くのでそれが原因のようです。目地をやりかえてもまた割れると思われるのでシール目地にすること
2024年8月18日 [ブログ] かだきちさん -
ひとりdeぐるり北海道 20日目【道央】白老町(虎杖浜温泉 山海荘)
白老町は素晴らしい温泉がたくさんあり、虎杖浜地区と竹浦地区に大きく分けられるのだそう。そのためなのか、山海荘は虎杖浜温泉という人もいれば、竹浦温泉という人もいて、よく分かんない状態なの。\到着/※拾い
2024年1月30日 [ブログ] _nina_さん -
ひとりdeぐるり北海道 10日目【道東】遠軽町(瀬戸瀬温泉 セトセ温泉ホテル)
カーナビの言うとおりに車を走らせると、気が付いたら旭川紋別自動車道に乗っていた(汗)これまたカーナビの言うとおりに遠軽瀬戸瀬ICで降り、道道493号を南下すると、道の両脇に田畑が広がる光景から次第に道
2024年1月2日 [ブログ] _nina_さん -
ひとりdeぐるり北海道 11日目【道東】上士幌町(ぬかびら源泉郷 糠平温泉 中村屋)ー前編ー
国道273号線を走行し、ぬかびら温泉郷を目指してきたのですが、素通りしてしまうような感じでした。「この場所って何?」と感じたところが、ぬかびら温泉郷の温泉公園。温泉郷にある公園だから温泉公園なのかな?
2023年11月21日 [ブログ] _nina_さん -
美しいタイル
以前はトイレや洗面、浴室など水回りはタイルが普通でした。今はというと、防水の新建材や防水シートが使われ、ほとんどタイルは使われなくなっています。おそらく、何も言わないとタイル無しの住宅が建てられます。
2023年10月25日 [ブログ] woody中尉さん -
腹を空かしたままで駆けろ(下諏訪温泉 矢木温泉)
一湯目に振られての代案としてヤって来た。_nina_のいい風呂にヤって来た。湯温を示す電光板の横に金ちゃんの仮装大賞のランプみたいなのが付いていました。ナニコレ?湯量表示ランプなんです。かつて湯量不足
2023年7月27日 [ブログ] _nina_さん -
ガレージ前タイルの滑り止め
我が家はガレージ前から玄関にかけてタイル張りにしていますが、濡れるとツルツルと滑るので転倒防止対策として滑り止めスプレーを塗ることにしました。https://minkara.carview.co.jp
2023年7月7日 [整備手帳] YA100さん -
tile tile pro(2022)
こちらもブラックフライデーで購入。5800円→3500円紛失というより盗難防止用として使用。Mateではなくproにしたのは○電池交換ができる○AirTagほどではないが追跡も可能であったから。Ale
2022年12月3日 [パーツレビュー] koro2019さん -
優しい思い出だけ集め(金田一温泉 侍の湯 おぼない旅館)-湯活-
南部藩の湯治場だったことから、「侍の湯」とも呼ばれた金田一温泉。まさにその名前を付けたのがおぼない旅館だ。いくつか源泉がありますが、開湯380年と金田一温泉鄉で一番古い自家源泉「玉の湯」なんだとか。あ
2022年11月7日 [ブログ] _nina_さん -
好きだという熱こそが最低限で最高の希望(頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉)
「間欠泉のため源泉の供給が止まってしまうこともあります… ダメそうなら前日に電話連絡します…」と予約時に告げられた。止まってしまうと営業自体がムーリーなんだそう。ご存知の通り、前日はアッハンウッフンと
2022年9月30日 [ブログ] _nina_さん -
驚きの向こうに(霊泉寺温泉 遊楽)-湯活②-
ずっとずっと前からBMしていた宿に念願かなってのお泊まり。夜に浸かっていると…寒くなってきた。やだなー、こわいなー…(稲川淳二が爆誕しちゃう?)ホラー系ではなくて、浴室が広いからかな?湯温が低いからか
2022年8月26日 [ブログ] _nina_さん -
驚きの向こうに(霊泉寺温泉 遊楽)-湯活①-
「たった100メートルの温泉街 何もないけど 何かある」霊泉寺温泉を愛する客が詠んだ歌だそうです。ガラ…(戸を開く音)独泉☆広い!!!!!!湯の色は無色透明。タイルが素敵。浴槽は4~5人が足を伸ばして
2022年8月24日 [ブログ] _nina_さん -
もれるため息は尊いChant(松の湯温泉 松渓館)-湯活-
夕食前にも、夕食後にも、朝食後にも、入りました。控えめに言って、最高すぎて気絶しそう。ガラ…(戸を開く音)独泉☆逆L字型の浴槽は加水加温無しの源泉100%掛け流し。源泉温度32.4℃という、ぬる湯。左
2022年8月12日 [ブログ] _nina_さん -
どぎつい快感に魅かれるだけ(鶯宿温泉 小枝旅館)
消防車に道を阻まれ奥の方に行けず、さぁどうしたものか… と行き先を変更することに。手前にちょっと気になるのがあったのでググって調べて電話をしてから引き返してみました。安っ!でも、驚くのはそこじゃなくて
2022年7月12日 [ブログ] _nina_さん -
玄関石タイル補修
親の介護で、実家に滞在することが多くなり、家の老朽化を感じます。どうせコロナでどこも行けないし、親も放っておけないので玄関の補修をすることに決定。長年、玄関に鉢植えを置いていたために湿気が多く、コンク
2022年5月16日 [ブログ] かずぴょんXさん -
この世というものが 捨てたもんじゃないと 思える時だった(赤湯温泉 近江屋旅館)
たしか… 日帰り入浴の時間が過ぎていたと思うの(汗)日帰り入浴を伺うと快く受け付けてくださいました。が、駐車向きが分からずで適当に停めたら、停め直すよう指摘が…(嗚呼… 時間が、時間が… 汗)赤湯温泉
2022年5月8日 [ブログ] _nina_さん -
玄関のタイル剥がれ
玄関ポーチのタイルが剥がれていたので補修しました。以前も剥がれて直したことがあって、しばらくは問題無かったのですが、冬季間の積雪や凍結、雪かきスコップの打撃でまた剥がれてしまいました。一度残っていたコ
2022年5月4日 [ブログ] くろネコさん