#タカトオコヒガンザクラのハッシュタグ
#タカトオコヒガンザクラ の記事
-
南信櫻紀行 其の4(高遠城址)
さて、皆さん飲んで食べて・・・・。テキ屋も出てることだし、地元経済にも貢献しないとね・・・・。焼き鳥。野暮な事は云わずにいただく。うめぇ!!。これでビールだったらもう最高。車でお出かけは飲めないことが
2013年4月21日 [ブログ] 風越 龍さん -
南信櫻紀行 其の3(高遠城址)
枝垂れと青空と・・・。なんといっても櫻と青空は良く似合う。今度は鳥居と櫻。鳥居の全体を入れたかったけど人が多くてこれで精一杯・・・・。頭上は全て櫻と青空。高遠はとても優雅な時を過ごせる場所だ。淡い色の
2013年4月20日 [ブログ] 風越 龍さん -
天下第一の桜
4/11の木曜日に夕刊を見たら「天下第一の桜・高遠城址公園の桜が満開に」という記事がありました。思い出したのが桜日和で行った新宿御苑で見たタカトオコヒガンザクラです。あの美しさを思い出し、友達に冗談半
2013年4月18日 [ブログ] roadysseyさん -
桜を追って
先週の始め,街ではすっかり散ってしまった桜を求めて山へ向かう.週末は混雑する中央道も,平日とあってすいすい.園原ICで途中下車,以前も訪れた昼神温泉へ.昼間の露天風呂最高!三州街道を北上数百m毎に現れ
2013年4月17日 [ブログ] B11さん -
花の轍2
吹き寄せ2
2013年4月16日 [フォトギャラリー] B11さん -
高遠城趾
寄り添う
2013年4月16日 [フォトギャラリー] B11さん -
信州・高遠城址コヒガンザクラ 2013-04-13 ①
昨日の土曜日は信州伊那市高遠町の高遠城址公園に行ってきました。東海地方では既に2週間前にソメイヨシノの花見を終了しましたが、ここはコヒガンザクラっていう品種です。海抜800mの平山城となっております。
2013年4月15日 [フォトギャラリー] Kotatu猫さん -
信州・高遠城址コヒガンザクラ 2013-04-13 ④
大奥の絵島事件をご存じでしょうか?2006年公開の『大奥』で仲間由紀恵が演じていた人物で島流しとしてこの高遠で幽閉されていた事は有名ですが、今有る建物は残存した原図より、昭和42年にほぼ同じ場所に復元
2013年4月14日 [フォトギャラリー] Kotatu猫さん -
信州・高遠城址コヒガンザクラ 2013-04-13 ③
場内を歩くと頭上はほぼすべて桜・・・なので見上げながらの撮影となります。
2013年4月14日 [フォトギャラリー] Kotatu猫さん -
信州・高遠城址コヒガンザクラ 2013-04-13 ②
高遠城の城主について参考に。。高遠氏時代諏訪氏一門の高遠頼継武田氏時代秋山信友(城の縄張りは軍師・山本勘助)→武田勝頼→信玄実弟の武田信廉→仁科盛信織田氏時代毛利長秀江戸時代高遠藩:京極氏・保科氏・鳥
2013年4月14日 [フォトギャラリー] Kotatu猫さん -
今日の桜0330
先日、フジテレビの「ほこ×たて」で、桜の写真対決に、高遠が出ていました。で、今年も桜の状態をブログでお伝えしようかと。(とか言ってますが、忙しくてそうそうアップできないかも)ここは園内の問屋門。まだし
2013年4月5日 [ブログ] うーきさん -
今日の桜0405
南側はだいぶ咲き始めました。だいぶはやいけど、今週末あたりどうかな?と思っていましたが、週末の天気予報は雨(´Д`)せっかく咲き始めた花が落ちないように祈るばかりです。あ、開花宣言はもう出てたみたいで
2013年4月5日 [ブログ] うーきさん -
高遠城址公園は三分咲き
高遠のサクラを待ちきれない人々が(*゚ロ゚)スゲーそして観光バスの列ツアーは自然が相手なので難しいな悲しい事に、公園内のタカトオコヒガンザクラは蕾のオンパレード不満をもらす声が「満開の時は凄いやろう
2012年4月18日 [ブログ] ばしらさん -
高遠城址公園の桜2011 2011/04/17
今年も高遠城址公園へ桜を見に行ってきました!メンバと朝5時に中央道双葉SAで待ち合わせて出発。7時に着きました。高遠桜フォトギャラリーお楽しみください(*^_^*)
2011年4月20日 [フォトギャラリー] まっち@CZ4Aさん -
タカトオコヒガンザクラには感動します。/高遠城址公園
桜の季節になると行きたい場所です。高遠城趾公園桜は、タカトオコヒガンザクラと言い、ここでしか咲かない桜だそうです。桜の花色は小振りでピンク色。桜が満開になるとそのピンク色で埋め尽くされます。そして、雪
2011年4月19日 [おすすめスポット] まっち@CZ4Aさん -
いよいよ満開
今年は桜が咲くまでを追っかけることができませんでした。いきなり満開のご案内です。ただ、夕方から雨になっちゃってるんですよ。これで打たれて落ちてしまうか、それとも冷えることで咲き過ぎずにもうしばらく楽し
2011年4月18日 [ブログ] うーきさん -
高遠城址公園 2011
今年で3年連続、高遠城址公園へ桜を見に行きました。早めに出発して、チョット離れた河川敷の無料駐車場へ到着。とりあえず明るくなるまで仮眠してました。明るくなる頃には、花見客の車が沢山。でも日が昇るまで寒
2011年4月17日 [ブログ] WJGさん -
高遠城址公園 2011
朝日に照らされる桜。
2011年4月17日 [フォトギャラリー] WJGさん -
桜が城跡を包み込むところへ\(^o^)/
こんばんは(^o^)丿今日はものすごい寒いですね。一気に冬になったかのように。。。寒暖の差激しいですので、体調管理には気をつけたいですね。さてさて(*^_^*)先週末、満開の桜を見に長野の高遠城址公園
2010年4月13日 [ブログ] まっち@CZ4Aさん -
高遠城址公園の桜 2010/4/10
まず城址公園までの坂道で撮った南アルプス山脈。凄い雄大で綺麗でした。
2010年4月12日 [フォトギャラリー] まっち@CZ4Aさん