#タキのハッシュタグ
#タキ の記事
-
遠征鉄 早朝のブルサンを狙って・・・😄🌅🚃💨
翌日は早起きして撮影へ・・・😄🌅📹🚃💨長野に来たらブルサンが引くタキを撮りたかった・・・😄📹🚃💨勾配がきつい篠ノ井線をものともせず上る力強さ・・・💪😄いいね・・・😄👍地元では
2024年8月9日 [ブログ] YOKOさん -
石油輸送車両タキを見る@掛川駅
2021/8/22(日)石油を輸送する列車は普段JR東海エリアを走ってないようで、珍しい車両が迂回して通るとの事だったので見てみました。これもあって掛川駅来たのね(*^^*)同じ形の車両が連なるのて格
2022年5月21日 [ブログ] たけふみさん -
田園地帯で撮り鉄
2021/9/12(日)JR線の検測車両『ドクター東海』が上る噂があったのでお隣の磐田市の田園地帯に行ってきました。あいにく雨模様だったので、車内に三脚固定して撮り鉄を。。。その直前に、タキが下ってる
2021年9月13日 [ブログ] たけふみさん -
8710 タキ1000(テールライト付き)
新年度迎えて初の更新です(;'∀')週末はレガシィでパトカー探しや弟分の結婚式に参列させて貰ったりで出かけてばかりで忙しかったです笑そんな中、夫婦で札幌駅周辺に買い物へ行くことになり、街中へ。駐車場代
2021年4月15日 [ブログ] どら太さん -
大好きディーゼル機関車
先週のとある日、群馬方面にいたのですが駅を降り立つと周りには何もなく・・・コンビニの一件でもないかと畑道を歩こうとしたら、なんと一番好きなディーゼル機関車DE10がデロデロという味のあるエンジン音を鳴
2016年4月21日 [ブログ] mizuhoさん -
EF200+EH200+タキ
新川崎駅で東京方面の列車を待っていると貨物線側の信号が青に変わったのでカメラを用意しました。待機線上には、EF200が牽引するタキの編成がいたので、今まで何回か撮影している貨物の編成と思い軽い気持ちで
2014年8月10日 [ブログ] どんみみさん -
「タキ」と「コキ」その後・・・(∂。∂)♪
タキ3000CALTEXシール貼りタキ3000カプラー交換タキ43000カプラー交換タキ43000シール貼りコキ10000コキフ10000カプラー交換以前の運転会にて脱線事故を起こし、再発防止策として
2012年8月30日 [ブログ] けん★団長さん -
タキづくし
夜勤明け再生産をされ本日に入荷をした予約品タキ3000黒10両を確保在庫分タキ43000黒5両を確保今月は15両の黒タキを入線させました☆★現在の黒タキの在籍数タキ9900=3両タキ3000=13両タ
2012年8月21日 [ブログ] けん★団長さん -
スタミナラーメン/たき
東三河高等技術専門校の近くにあるラーメン屋。スタミナラーメンというニンニクと牛肉がたっぷり入ったメニューがウリ。ニンニクはすりおろしたものがこれでもかというぐらい載せられているのと、生ニンニクを2つに
2012年6月29日 [おすすめスポット] -上村-さん -
休みは普通・・・
仕事の日はネタ釜が多いのに、休みの日は全く普通・・・EF66 105号機 951レ 用宗-焼津ピカピカのタキがいました!新車か全検明け車でしょうか??そして、今日は33号機が入っているらしいと撮影
2012年6月27日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん -
根岸のタキと”けん鉄道”
5月24日(木)久々になりますね根岸へ行きタキ1000を観て来ました(^^)某ニイサンから「最近は黒タキを見かけないよ~」との情報を頂いていて気になっていたのですがね見渡す限り緑タキの群れになっていま
2012年5月26日 [ブログ] けん★団長さん -
タキ増車中★☆
最近また貨車にお熱な今日この頃を過ごしています(^^)前回に紹介したタキはタキ11000でしたね♪目下各種タキを強化収集中です!!懐かしいでしょう~~~このCALTEXやら共同石油やら!そして並べてみ
2012年5月12日 [ブログ] けん★団長さん -
EF66の汽笛がこだましまくる ~Nゲージ走行~
インパルで有名な星野一義はかつて、「雨の星野」と異名されていた程に雨を得意としていた名ドライバーであった。レースでの雨天走行には乾燥した路面とは異なる走行方法が当然必要となるし、視界も極度に悪くなるが
2012年4月26日 [ブログ] ワルめーら@Terryさん -
もう少しあと少し
タイトル写真は4月8日午前9時頃の千葉市ふるさと農園前の桜並木です。満開まであと数日といった感じです。日の当たり方とか、交通量の少なさとか、オススメの場所です。さて今日は、千葉貨物駅で行われた京葉臨海
2012年4月9日 [ブログ] 千葉北カングー団さん -
関内、山手、根岸でカモレを撮り鉄!vol.2(EF64-1009編)
ブログ「関内、山手、根岸でカモレを撮り鉄!vol.1(EH200-23編)」の続きです!EF64-1009がけん引する3090レを追いかけ、根岸に到着しました!14:13 EF64-1009は、すでに
2011年4月24日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
関内、山手、根岸でカモレを撮り鉄!vol.4(EF210-155編)
ブログ「関内、山手、根岸でカモレを撮り鉄!vol.3(EF200-13編)」の続きです!今度は、14:59着予定の8095レを待ち受けます!この構図で撮ろうと根岸線の電車で練習!ところが、定刻になって
2011年4月24日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
関内、山手、根岸でカモレを撮り鉄!vol.3(EF200-13編)
ブログ「関内、山手、根岸でカモレを撮り鉄!vol.2(EF64-1009編)」の続きです!今度は、EF200による石油返空87レを迎え撃つため、根岸線北行きに乗りいったん山手まで移動!14:31 EF
2011年4月24日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
関内、山手、根岸でカモレを撮り鉄!vol.1(EH200-23編)
ブログ「がんばれ燃料輸送列車!がんばれJR貨物! 」の続きです!前回はお気に入りの写真のみを使ったブログでしたが、今回は関内、山手、根岸付近で撮影した詳細なレポをお届けしたいと思います!13:57 E
2011年4月23日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
最近の写真
被災地復興支援のため緊急燃料輸送列車盛岡貨物ターミナルへむけて走りさっていきました。
2011年4月21日 [フォトギャラリー] 霞む月星さん -
約束の「タキ」を見に行こう!
4月6日(水)北斗Rミ☆さんとご一緒して来ました(^-^)「何時か、休みを合わせて根岸に行きましょうねー」と、話しをしていました、やっと実現を果たせました!先ずは、横浜市電保存館に集合し館内を見学しま
2011年4月18日 [ブログ] けん★団長さん