#タクマインのハッシュタグ
#タクマイン の記事
-
みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】
Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?回答:知らないQ2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?回答:低価格で高品質この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 S
2025年8月2日 [ブログ] シゲモンスターさん -
マツダ純正エンジンオイルにエステル添加剤「エステルン」を投入してみた
エステルンは、エステルの特性を利用して、エンジンオイルの性能を向上させる添加剤です。メーカーによると、始動性UPノイズ低下(特に低中速域のエンジン音)出足の軽さ、トルクUPなどの効果が期待できるとのこ
2025年2月14日 [整備手帳] きぃゆぅさん -
Tac☆Main 匠 15W-50
メーカーの製品ラインナップには有りませんが…15W-50でブレンドして頂きました。以前ロータスツインカムエンジンでこの匠オイル(10W-40)を使った事があり、今まで使用した全てのオイルの中で一番フィ
2024年5月12日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
匠オイル10W40
ノイズが小さくなりました。高速で1500Kmくらい走る予定なので換えてみました。耐久性はどうなのでしょうか。
2024年1月22日 [整備手帳] aircatさん -
オイル交換2,676km
AZ FCR-062を入れてるのでいつもの通り早目のオイルとフィルター交換です。オイルはタクマインの快5w40残りが少なかったけど、ちょうど2.7Lありました。前の車の時からズーッとタクマインの匠か快
2023年11月4日 [整備手帳] シャムロックさん -
オイル交換ドレンから覗いて見た
AZ FCR-062燃料添加剤入れてるのでオイルも汚れているだろうから2615kmの早目のオイル&フィルター交換です。燃料添加剤使用3回目のオイル交換です。オイルはタクマイン快5w-40 2.7L純正
2023年8月6日 [整備手帳] シャムロックさん -
燃料添加剤添加後オイル交換(2,589km)
前回のオイル交換は九州帰省前のGW前に交換。それからAZ FCR-062を8回連続で添加して2,589km走行1ヶ月後のオイル&純正オイルフィルター交換になります。いつもは、廃油処理箱に直接オイルをド
2023年5月13日 [整備手帳] シャムロックさん -
オイル交換
今年初の車イジリはオイルとオイルフィルター交換です。年末に実施した駐車場のコンクリート打ちで作成した段差を利用しての初オイル交換です。写真の通り廃油処理箱を下に置いて充分オイル交換出来ました!😆コレ
2023年1月14日 [整備手帳] シャムロックさん -
エンジンオイル交換しました
17,653kmでエンジンオイル交換しました。前回から3,000kmちょっと走ってます。冬なのでタクマインの5W30を1.5Lと5W20を1.3Lのブレンドで少し柔らかくして使います。エレメントはいつ
2022年12月26日 [整備手帳] shujimnyさん -
Tac☆Main 匠 10W-50 SN Heat-Resistant Version
前回と同じエンジンオイルです。私の車と同様に走行距離2000km~2500kmでフィルターと一緒に交換するため早目に用意しました。使用してみてはっきりとわかるエンジン、シフトフィーリングでお気に入りの
2022年11月12日 [パーツレビュー] しろヴォクさん -
Tac☆Main 逸 5W-30
バイクのエンジンオイルを検索しててこのタクマインに辿り着きました。口コミでの評価、メーカーホームページの内容、国内製造、そして一番は100%化学合成油(全合成油)で低価格。バイクのエンジンオイルは別の
2022年6月17日 [パーツレビュー] しろヴォクさん -
Tac☆Main 匠 5W-30
タクマインで送料無料キャンペーン中だったので購入。前回から10571km走ってからの交換なので吹き上がりは良い(当たり前)次回購入時のクーポンが付いてたのでまた買おうかな。
2020年1月17日 [パーツレビュー] 銀タムさん -
活動家、集う?
画像は、少し前にGTS活動家が集った?試乗会の図。。。だいぶ前ですが、RB7さんがホイール受け取りに我が家に来襲されたとき、GTSでちょろっと遊んで行ってもらいました。RB先生といえば積みプラが本職と
2019年11月17日 [ブログ] 7ZONEさん -
エンジンオイル交換(65,896km)
前回交換から5,000kmになるので交換です。オッサンは面倒臭がってジャッキアップやなくスロープに車乗せて交換します。下抜きです。
2019年7月22日 [整備手帳] UEMさん -
Tac Main(タクマイン) 匠オイル SN 10W-40
最近仲間内で評価が高いタクマインの匠オイルです。以下、メーカーHPの宣伝文句「最高級エステルベースにより強力な油膜を形成。耐熱エステル配合で熱に強く、数々のレースシーンで活躍。匠な技で配合したスペシャ
2019年5月17日 [パーツレビュー] ラクチさん -
タクマインの匠オイルを入れてみる
まともなエステル系オイルを入れた事がありませんでしたので、仲間内で最近流行ってるタクマインの匠オイルを入れてみます。出来るだけ交換量を多くしたいので今回はフィルターも交換します。
2019年5月15日 [整備手帳] ラクチさん -
Tac☆Main 匠 10W-40
10w40東北1700キロの旅に備えて交換しました。チェイサーで走ってた頃にお世話になっていた信頼のオイルです。フィルター交換済H29.125w30に交換しました。H30.08.1410w30東北17
2018年8月14日 [パーツレビュー] aircatさん -
Tac Main 快5W40
【走行距離】 78,244km【作業店舗】 DIY【作業内容】 Egオイル交換
2018年4月29日 [整備手帳] Nakajimaさん -
Tac☆Main 快 5W-40
Tac★Mainは前車でサーキット走ってるときから使ってます。コルサは街乗りでしか使わなかったのですが、油膜が強いのか始動性が良くて、駅までの送迎なんかの近距離移動でも実にスムーズにエンジンを回してく
2017年5月28日 [パーツレビュー] UEMさん