#タケローズのハッシュタグ
#タケローズ の記事
-
少しずつ
仕事が休みだったから夜のタケローズへお邪魔しに作業が進むにつれ、いろいろ問題も…雑談をしながらも、どう進めて行くか相談しながら決めてまずゎ、取り外されたサイドステップ割れてるし結構ボロいね。そんな横で
2019年2月28日 [ブログ] なつみんさん -
TAKERO'S リアウイング Type 2
【総評】フィットの雑誌で見てからずっと憧れていたデザインのリアウィング。中華製のテールゲートスポイラーを撤去してから取り付けを行いました。取り付けは穴あけが必要だったのでショップさんに依頼しました。後
2019年1月4日 [パーツレビュー] あおいふなさん -
TAKERO'S フロントグリル(NISMO専用)
以前からTAKERO'Sさんのは気になってていつかは付けたいと思ってたのが、やっと叶いました。カラーはブリリアントホワイトパールとニスモグレーを塗り分けです。メッシュ部のブラック塗装は無料サービス、細
2018年9月20日 [パーツレビュー] ろい局長さん -
TAKERO'S フロントリップスポイラー
2018年5月28日装着。今更ながらのパーツレビュー…笑長らくの憧れより装着。GE8後期の顔が好きなのですが、その純正顔を活かしてくれるシンプル、且つ、イカついデザインが気に入っています。見た目の良さ
2018年8月28日 [パーツレビュー] やらさん -
TAKERO'S リアウィングエクステンション
タケローズ のリヤウィングエクステンションです。こちらも塗装屋さんに塗り分けて貰いましたฅ•ω•ฅnismoのウィングを活かしたいなぁって考えた時にこれしかないっ!と思ってコレを購入脱着だけで考えたら
2018年7月6日 [パーツレビュー] えのばんさん -
TAKERO'S アイライン
最初FRPボンネットの色に合わせてブラック塗装したけど、やっぱりホワイトパールの方がイケメンなので同時に塗装屋に塗ってもらいました(´-ω-`)大きさも形状も丁度いい感じで好きなアイラインです❗️((
2018年7月6日 [パーツレビュー] えのばんさん -
TAKERO'S フロントグリル
念願だったタケローズ のフロントグリルを塗装屋さんに塗り分けて貰ってます!お気に入りはインナー側の紅いライン(っ ॑꒳ ॑c)ニスモエンブレムと相性抜群に良いですよ〜
2018年7月6日 [パーツレビュー] えのばんさん -
タケローズ フロントリップスポイラーの取り付け
タケローズのフロントリップスポイラーを装着しました。前々から欲しかった逸品でしたが、なかなか予算が取れずにいましたが、この度勢いで購入しました。外装パーツでは久々の新品!
2018年6月28日 [整備手帳] やらさん -
タケローズ 3点セットの塗装とボンピン
ボンネット交換https://minkara.carview.co.jp/userid/1745627/car/2314692/4361465/note.aspxからの続きです外装の塗装は塗装屋さんに
2018年6月13日 [整備手帳] えのばんさん -
タケローズのグリル交換
タケローズ3点セットがついに来たので取付を行いました。塗装しなくちゃいけないのですが、はやる気持ちを抑えられず、まずはグリルのみ。
2018年4月14日 [整備手帳] えのばんさん -
TAKERO'Sグリルに交換取り付け
前回、後ろ髪をイメチェンしましたが今回は顔面整形です(笑)TAKERO'Sさんのグリルを購入しました。カラーはフロントアッパー部をブリリアントホワイトパール、グリルのフレームをニスモグレーの王道カラー
2018年2月25日 [整備手帳] ろい局長さん -
タケローズアイライン装着!
装着前
2017年12月24日 [整備手帳] ポピー氏さん -
えええええ
(´д`)これが無くなった(´・ω・`)大雨降った時に若干冠水した場所走ったのが原因でしょうがまさかリベット部分を残して無くなるとは・・・残骸が残ってました。まぁ、まだバンパーは無傷だったので幸いだっ
2017年8月8日 [ブログ] マサΣ(・∀・;)さん -
TAKERO'S リアウイング Type 2
エアロパーツメーカー、タケローズの攻撃的なデザインのリアウイング。GTウイングらしいものを探していたところ、ドンピシャだったのが、コレ。見た目だけでなく、実際のダウンフォース効果も抜群で、FF特有のリ
2017年5月26日 [パーツレビュー] しのぴぃさん -
TAKERO'S (タケローズ) ブーストアッププーリー0.6(チェーンドコンピューター用)
パチスロで万枚勝ったんでーまずはパワーアップTCRでパワーアップするにはスーパーチャージャープーリー交換自分の車はすでにタケローズのブーストアップーリー0.5(ノーマルコンピューター用)が装着してある
2017年3月14日 [パーツレビュー] つよぱぱさん -
TAKERO'S サイドステップ VOL 2
【総評】FRP製。VOL.1よりも小ぶりな作り。ドルフインTYPE2を装着しておりましたが、シンプルすぎるサイドに張り出しリアオーバーフェンダーを装着すると、バランスが悪いので交換。他に書いている人が
2016年12月17日 [パーツレビュー] オノTAKEさん -
カーボンボンネット補修再塗装その②(依頼品)
一通り剥がしたら今度はひたすらペーパー掛けですスクレーパーで落ちない所は下地が出ないように慎重かつ大胆にペーパー掛けていきます…
2016年2月6日 [整備手帳] WTR-TCRさん -
カーボンボンネット補修再塗装その①(依頼品)
とある方のガナドール製カーボンボンネットです!製品前の試作品らしく製品版のと色味が違うとか!?かなり年代物なので状態は良くないです…
2016年2月6日 [整備手帳] WTR-TCRさん -
デカブツちゃん。
昨日やって来たデカブツちゃんですw;装着はまだ当分先の話です……。
2015年10月14日 [フォトアルバム] ハヤカワユキヒデさん -
タケローズ レーシングキャリパー 6POT
これから装着予定のフロント用キャリパーです、キャリパーの部分だけアルマイトブルーでローターはシルバーの原色仕様とっても鮮やかな感じになるのかと今から楽しみですo(^-^)o
2012年12月21日 [パーツレビュー] カズピスさん