#タコメーターのハッシュタグ
#タコメーター の記事
-
タコメーター取り付け
作業中雨が降ってきて、写真撮ってる余裕がなかったです(・_・;
2022年8月8日 [整備手帳] CheapToolsさん -
武川 ミディアムDNタコメーター(ホワイトLED)
スクーターにはタコメーターつかないので前車引継品で取付けました。電源はアクセサリー、常時電源、アース、イグニションパルスが拾えれば付けられます。メーターには小窓に時間、温度(水温などまで引っ張れれば水
2022年8月7日 [パーツレビュー] パロットさん -
DAYTONA デイトナ デジタルVELONA™ 電気式スピード&タコメーター
旧車にデジタルやLEDを取り付けるのが最近気に入ってます。デザインも表示もシンプルで気に入りました。https://youtu.be/fQtTI-IXkikデイトナ VELONA (ヴェローナ) バイ
2022年8月6日 [パーツレビュー] daitennさん -
電気式スピード&タコメーター取付
今日はDAYTONAデイトナ デジタルVELONA™ 電気式スピード&タコメーターを取り付けます
2022年8月6日 [整備手帳] daitennさん -
九千回転まできっちり回せ‼️
真夏のサーキット🏁S2000最高ですね。9,000RPMHONDAが誇るVTECライセンス取って早2ヶ月。袖ヶ浦フォレストレースウェイ🏁せっかく乗ってるAP1日頃のストレス発散する為のHONDA
2022年8月2日 [ブログ] sinyさん -
安物タコメーターが動かないのでお直し
エンジン掛けたらタコメーターがうんともすんとも言わない。オープニング動作はするしバックライトもつくけど信号拾えてない様子。ライト外して延長してあった配線(カシメ不良など)を見る。特に問題はなさそう。
2022年7月30日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
AutoGauge製タコメーター 取り付け
メーターが入っていた箱。電装系はUSBポートを付けただけのど素人が挑みます...
2022年7月26日 [整備手帳] Karenchu(N.TOJO)さん -
AutoGauge RSM エンジェルリング タコメーター 52φ
普段MT車に乗って当たり前にタコメーターを見ていてやっぱり欲しいなと思い購入しました。設置が楽なPivotにしようと思っていましたが青く光るのとどうにか付けれるだろうという勢いでこちらに...素人の自
2022年7月26日 [パーツレビュー] Karenchu(N.TOJO)さん -
タコメーター取り付けするよ!
純正でも付いてますが、イマイチ分かりずらい。付いてるだけでも有難いですが、やはり何とかしたい。という事で社外品と交換します。
2022年7月18日 [整備手帳] てる~ちゃんさん -
AutoGauge SMワーニング タコメーター
サニーに着けたけどDefiに換えたのでミライースに転用😅TAはECUからではなくOBD2から引用。
2022年7月10日 [パーツレビュー] Walschaertさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF タコメーター
オートゲージが10000rpmまでで、エコドライブして2〜3000rpmぐらいまでしか回さなかったら殆ど針が振れずに物足りなかったので(設置当初 動かなかったオートゲージの代替で購入した)9000rp
2022年7月10日 [パーツレビュー] Walschaertさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE A1 タコメーター
ADVANCE BF ブースト計、Can Driverと同時に、SEEKER FRPシングルメーターフード 80mm for N-ONE RSを使用して設置しました。標準のタコメーターと比べ、視認性、
2022年7月9日 [パーツレビュー] nonechanさん -
スマート(純正) タコメーター&クオーツ(時計)
以前から、欲しかった純正オプションのタコメーターです。本来smartは標準装備なのですが、日本国内のpassionだけ、オプション扱いでした…。。(理由は価格を安くして販売したかったからだとか❓笑)先
2022年7月4日 [パーツレビュー] Yuta。さん -
回転信号取出し 後編
前回「前編」、からのなして2部制みたいなタイトル付けたのだろう🤣配線引き込みとかナビから電源取るとか、だいたい絵にならないものですね。ぐちゃぐちゃ、そして写真を撮るタイミングも逃す(;´∀`)電源を
2022年6月24日 [整備手帳] にゃっきー。さん -
不明 ブースト計
私の車歴の中で初めて社外のメーターを付けました車屋さんのサービスで付けていただき動作は良いんじゃないでしょうか💡
2022年6月19日 [パーツレビュー] ニッパー (日産派)さん -
スペシャルパーツ武川 Φ48スモールDNタコメーターキット12500RPM
【追記】 (2022/4/19)2021年1月中旬に交換してもらった同製品でしたが、約1年3ヶ月後に、またタコメーターの針が動かなくなりました。3個目の同製品を発注 2022年6月装着予定orz【再レ
2022年6月18日 [パーツレビュー] iたけさん -
回転信号取り出し 前編
先人のクリップを元にまずエアクリを外してヘッドをあわらにします。あとは自分なりに。コイルの配線カバーの爪部分全部になんとなくラバープロテクタントをスプレーしてツメ折れ対策をしておきました。
2022年6月13日 [整備手帳] にゃっきー。さん -
ホンダ(純正) NSR150SP純正メーター
安かったので衝動買いしました。試行錯誤して取り付けましたが、色々と問題があります。メーターパネルのスポンジはカピカピなので1cm厚のスポンジを型どりし作成。スピードメーターは速度が合わない。そして24
2022年6月12日 [パーツレビュー] ういやさんさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF Defi-Link Meter ADVANCE BF タコメーター
今更ながら、投稿してなかった事に気づいたので記述。2011年に導入、効率よく回転域を使えるようにする事と、走行中の容易なレブの把握、あと点火系強化の弊害として純正タコメーターの指針が振れていましたが、
2022年6月12日 [パーツレビュー] オカ@ピンゾロさん -
タコメーター(多機能メーター)の取り付け
シエンタさん(HV)にはタコメーターが無いことは周知の事実。本当はPIVOTのDPT-Hが欲しいところであったが既に生産終了品であり、某オークションサイトでは中古品でも新品と変わらない強気な価格設定で
2022年6月11日 [整備手帳] Mitchy(msmn)さん