#タコメーターのハッシュタグ
#タコメーター の記事
-
電装品取付・その2【ACC電源配線とタコメータ他取付】
9/1に遡って書いてます。何はなくともタコメータ!武川のアナログ電気式タコメータと、HA02からのキャリーオーバーの時計/電圧計/温度計(Mini3という名前の大陸モノ)をつけました。
2024年9月9日 [整備手帳] tattsu.nonoさん -
武川 SP TAKEGAWA 48スモールDNタコメーター 12500RPM
武川の電気式のアナログタコメータです。Max12,500rpmまで目盛あり、恐らく9,500~10,000rpm位まで回りそうなこのエンジンにはちょうど良い感じです。(実は起動時にメーター指針はもっと
2024年9月9日 [パーツレビュー] tattsu.nonoさん -
Yupiteru GWR303sd
前の車(ムーヴ)から移植BASEにはタコメーターが無いので表示あと、オルタネーターチャージャーやドラレコの駐車監視を使っているのでバッテリーの電圧を表示いろいろカスタマイズできるので便利ですね
2024年9月8日 [パーツレビュー] HASEGAWA BASEさん -
タコメーター取り付け
この車にはタコメーターがありません。なければないでも良いのですが、日々の通勤で「車のアクセルってこんなにベタ踏みする?」って位にベタ踏みする(せざるを得ない)ので、もうすぐ14万kmのエンジンを労るべ
2024年9月5日 [整備手帳] ヨタ郎さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 805V
残念ながらディスコンになってしまったコムテックのレーダー。お高いOBDケーブルで接続すると、レーダー以外の車両情報が細かく収集でき、セレクトして表示できます。そうです、ラパ子ssの弱点、可愛いけどクッ
2024年9月1日 [パーツレビュー] ぱーじゃーさん -
三菱自動車工業(純正) タウンボックス U61W 純正メーター
前車にも取付けていたのですが、タコメーターが無いと寂しい。走行距離が近い物が手に入ったので交換取付。エンジンの回転数をリアルタイムに見る事が出来るのがヤッパリいいですね。オートマレンジ表示部は、前と同
2024年9月1日 [パーツレビュー] たばらっちさん -
AutoGauge 360TA 60mmタコメーター
タコメーターがないので購入しました。同年代のスズキ純正メーターの流用が可能みたいですが、4WDのインジケーターがあるのと後付け感を出したくてコッチにしました。追加メーターって昔は色々なメーカーから出て
2024年8月30日 [パーツレビュー] ヨタ郎さん -
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T)
タウンエースにはタコメーターがないのですが、最初は無くてもいいやと思っていましたがやっぱり欲しくなりpivot製のタコメーターを買いました。ODB2に繋ぐだけの簡単取り付けです。ステアリングコラムの左
2024年8月29日 [パーツレビュー] 文京太郎さん -
タコメーター装着
先ずはOBDに繋いで動作確認。ボンネットオープナーの左側にOBD端子が有ります。
2024年8月27日 [整備手帳] ysk-512TRさん -
スーパーセブン ハンドルの上にタコメーターが欲しくないですか?
足車のHondaフリードGB3のメーター位置が良い感じなんです。フリードGB3のメーターの見え方。ハンドルの上にスピードメーターが見えてその先が路面。このスピードメーターがタコメーターになれば・・・。
2024年8月22日 [ブログ] Ckさん -
追加タコメーターのボルト留め(コラムカバー上)
2021年2月に導入したDefiの追加タコメーターのお話です。ステアリングコラム上に取り付けるのが結構しっくり来てるんですが、いかんせんメーターが重たいせいか、時々両面テープが剥がれ、メーターが倒れる
2024年8月22日 [整備手帳] ともあむさん -
AutoGauge 80ミリ PK タコメーター
友人からの頂き物配線は無いと言われたのでHPを見たらリペアパーツとして販売されていた為そこだけは自腹負担ラパンSSの純正タコが小さく見づらいのでいずれ導入しようと思っていた物単純に大きい上にダッシュ上
2024年8月21日 [パーツレビュー] 黒召さん -
回転信号取り出し
can-busアダプターが高く、OBDコネクターを使いたく無かったので、直接IGコイルから配線しました。1番シリンダーの抜いてあるカプラーの真ん中の配線から信号拝借
2024年8月18日 [整備手帳] なべっチ@NBcraftさん -
自作 タコメーター+電圧計
父親が自作したようです。数字が表示されるうえに円周にLEDが点灯します。あと電圧も出ます。下の電流値は未使用のようです。
2024年8月15日 [パーツレビュー] あぐっちさん -
AutoGauge タコメーター PK60φ
先日先輩から「これ、使わないからやるよっ」ってオートゲージのタコメーター貰いました。控えめに言っても最高!👍気分は上々😚
2024年8月13日 [パーツレビュー] NIllllllOさん -
TAKEGAWA φ48スモールDNタコメーターキット
前オーナーさんからの贈り物特に必要ないかもですがあったらうれしい。なかったらきっとつけてたと思います。小さいこと、位置が低いので見えにくいかなあと、こんなに回るの?笑
2024年8月12日 [パーツレビュー] ナービックさん -
tachometer
ノリが秀逸。オデコの怒りマーク追加したらしい = レッドゾーン8本の足。バタバタさせる機能付加すりゃ、まさに、リミットブレーク~。” たこメーター ” 検索すると、同好の士(・・・師?)多数。htt
2024年8月11日 [ブログ] life4atさん -
オートゲージ タコメーター
VEZELは、タコメーターが常時表示できないので、取り付け。(スポーツモード時のみ表示されますが)うーん、ちょっとバイク用みたいな。いつも、1000~3000回転を行ったり来たり。又はEVモードで0回
2024年8月9日 [パーツレビュー] skyipuさん -
カスタム第二弾
キャラバンのトランポトライアルを兼ねてハンターカブのカスタムをやります!ミラーは天井に当たってしまったので、可動式のミラーを購入が必須ですね。
2024年8月4日 [整備手帳] BGMUPさん -
PIVOT DUAL GAUGE RS (DRX-T)
(特長)変化を読み取りやすい指針表示と、細かな変化がわかるデジタル表示に特性に応じた複数表示と、メーター部のみで別ユニットも不要とすることで更に簡単な装着ができ、サブコン使用時にはセンサー装着すること
2024年7月28日 [パーツレビュー] コウタロウ_さん