#タッチスクリーンのハッシュタグ
#タッチスクリーン の記事
-
PEUGEOTタッチスクリーンのアップデート履歴(0431C追記)
2023年11月15日0421C⇒096C(ダウングレード)096Cから0421Cにバージョンアップしてからしばらくすると、またPEUGEOTアプリにタッチスクリーンのアップデート通知が出てきました。
2025年4月6日 [整備手帳] MAUEVさん -
タッチスクリーン出来るの?
アメリカのCX-5ユーザーのFacebookで、この操作でタッチスクリーンできるって投稿があったので、私の車で確認しましたが、設定項目がありませんでした(泣)
2024年11月4日 [整備手帳] yaruki-manmanさん -
408のタッチスクリーンをカスタマイズ
PEUGEOT408のダッシュボードにあるタッチスクリーンは自分で構成を変更して好きなウィジェットを並べられます。初期状態だと私には無用なボタンがいくつかあるので、入れかえてみました。時計の大きな表示
2024年8月10日 [ブログ] rsport240さん -
LAMTTOカーオーディオ一体型 9インチタッチスクリーン
ナビが無く、オーディオのスペースも1DINなのでダッシュボードに自作アダプタを介して直付けです。
2024年1月27日 [フォトアルバム] イチにいさん -
PEUGEOTタッチスクリーンのアップデート(不具合の0421C)
スマホのPEUGEOTアプリのアイコンにアップデートマークがあったので、開いてみました。すると、タッチスクリーンと見慣れないメニューが。
2023年12月22日 [整備手帳] MAUEVさん -
物理ボタン廃止は正義か?
フォルクスワーゲンに限らず、最近の新型車は、先進性を謳ってか、デジタル化や部品点数削減なのか、物理ボタンを廃止する方向にありますが、気になる記事がありましたので転記してシェアしますね。自動車メーカーは
2023年5月2日 [ブログ] 白虎.さん -
メルセデス・ベンツ(純正) タッチスクリーン保護フィルム
有機ELの高そうなタッチスクリーンの保護に、純正フィルムを購入。
2023年4月18日 [パーツレビュー] やまい3さん -
鳴ってたはずのAUX
この前まで音が聞こえてた。でも今は鳴らない、、、配線はタッチスクリーンの液晶以外は1つも抜いてない。なのに、、、、鳴らん!接続してないかのような表示。どっかで断線?それとも抜けた?SMEGユニットを少
2022年8月18日 [ブログ] しゃくれメガネさん -
ナビが使えるようになったんだが、、、音が、、出ん😭
こないだまで右下にいらっしゃったAUXちゃん家の窓が暗いままなんです💦線は何も抜いてないのに、窓の灯りがつきません。で、せっかくテレビも写るようになったのに、そっちの音も出ません。ラジオやUSBは普
2022年8月17日 [整備手帳] しゃくれメガネさん -
タッチスクリーン品番確認などなど
コイツが使いづらいのなんの、、、快適とは程遠い💦何種類かSMEGの種類があるようで、、、
2022年8月12日 [整備手帳] しゃくれメガネさん -
稀に不具合が・・・
C3のタッチスクリーンですが、エンジンオフ後に消えないままになっていたり、始動直後に立ち上がってこなかったりします。画像は自分の顔がはっきり写りこんでいたので加工しましたが、全く通電されずブラックアウ
2022年4月4日 [ブログ] 日本酒は純米・無濾過・生原酒さん -
微妙なイライラ
いつものイライラ。C3のアイドリングストップをキャンセルするには、エンジン始動後ろにタッチスクリーンを操作せねばなりませんが、よく以下の画面に切り替わってしまい、直ぐに操作ができません・・・しかもなる
2022年3月28日 [ブログ] 日本酒は純米・無濾過・生原酒さん -
【308】タッチスクリーン ブラックアウト
久しぶりに対面しました,真っ暗なタッチスクリーン.こうなるとオーディオ,エアコン等の操作が,一切できなくなります.あ,今気づきましたが,オーディオの操作はステアリングのスイッチでできたかも.でも何も表
2021年11月25日 [整備手帳] Abyssal Blackさん -
不明 液晶保護ガラスフィルム
最初に買ったパーツは、液晶保護ガラスフィルムって、スマホかよって感じですね。でも、テスラはスマホなんです。
2021年9月10日 [パーツレビュー] ブロックMさん -
GoPro HERO9 Black
みんカラでは、本パーツは「ドライブレコーダー」のカテゴリーでしたが、一般的な呼称は「アクションカメラ」です。5K動画と20MPの写真の撮影が可能な高性能モデルです。タッチスクリーンによる操作以外にも、
2021年8月20日 [パーツレビュー] @dryさん -
タッチスクリーン フランス語に!
普通にドライブを楽しんでいて、気がつくとタッチスクリーンがフランス語になっていました。
2021年6月29日 [整備手帳] MOSS64さん -
不明 8.7インチ タッチスクリーン ガラス保護フィルム
必須アイテムではないけども、一応念のため綺麗に保ちたいので購入しました。ぴったりサイズで、スマホのフィルムを貼るのが苦手な私でも簡単綺麗に貼ることができました。
2020年11月20日 [パーツレビュー] 萌えるゴミさん -
52pi 5インチ タッチスクリーン
volumio2 を毎回スマホで起動するのが面倒なので、HDMIのタッチスクリーンを接続しました。縦に回転させるのに苦労しました。・DACから、オプティカル(TOSLINK)でデジタル出力しています。
2020年9月5日 [パーツレビュー] うるふ2号さん -
使い方募集
全国一千万のプジョー,i-Cockpitユーザ(推定)で,おそらく使われていない機能の五本の指に入るであろう「画像ファイルの表示」.USBポートに接続されたメモリから画像ファイル(静止画)を読み出して
2020年7月27日 [ブログ] Abyssal Blackさん -
Cabinets LED マセラティギブリ用アンドロイドタッチスクリーンシステム
正式名称はAndroid Touch Screen System for Original MTCです。購入は2018年4月。海外のCabinets LEDという家具関係のサイトで何故か売っていました
2019年6月23日 [パーツレビュー] エス☆イーさん