#タンデム自転車のハッシュタグ
#タンデム自転車 の記事
-
タンデム フォーク
ブレーキジャダーの原因がぷーさんの指摘の様にブレーキ自体の剛性不足による制動摩擦変動によるものなのか、フォークの剛性不足によるものなのか・・???とりあえず、フォークの剛性を上げてみる方向で改善するか
2019年7月12日 [ブログ] 桃奈々さん -
ブレーキジャダー・・(+_+)
6月に、軽井沢から千曲川沿いに走ってシェイクダウンをしたNew2シーター~!(^^)!実は・・とても快調快適~だった分けではありませんでした(@_@。下り坂が続く軽井沢から小諸への道で・・スピードを制
2019年7月11日 [ブログ] 桃奈々さん -
千曲川タンデム サイクリング~😊 軽井沢から上田
2016年6月に野辺山から千曲川沿いを佐久まで、初めての長距離タンデムサイクリングに行きましたが~その続きという事で、千曲川沿いを新潟までタンデムサイクリング~😊と、目論みましたが・・天気が(*_*
2019年6月13日 [ブログ] 桃奈々さん -
BMW(純正) ステッカー
エレベーテット サイクルキャリア(バイシクル リフト)に付属して付いてきました。部品番号が入ったBMW社純正品です。ゲートに引っ掛け、自転車もろともキャリアも大破し、二度と同じ過ちを犯したくないので、
2019年5月25日 [パーツレビュー] 桃奈々さん -
BMW純正ステッカーで注意喚起(*_*)
BMW純正部品番号の入ったステッカーが、付属していました😊もう二度と嫌なので、目立つ所に・・しかし、透明のステッカーに黒印刷なので、ダッシュに貼っても見えないです。アルミ板が有ったので~😊ちょっと
2019年5月25日 [ブログ] 桃奈々さん -
BMW(純正) New エレベーテット サイクルキャリア タンデム用に改造
初代はゲートに引っ掛けて大破させてしまったので、買い替えです。日本では20年前に廃番でしたが、US BMWディーラーで販売されていました。日本で販売されていた時はエレベーテット サイクルキャリアという
2019年5月25日 [パーツレビュー] 桃奈々さん -
エレベーテット サイクルキャリア改造完成~!(^^)!
エレベーテット サイクルキャリアが復活しました~(*'▽')ご協力/アドバイスを頂いた皆々様、ありがとうございました😊土佐清水で大破させてしまったタンデム自転車とエレベーテット サイクルキャリア・・
2019年5月24日 [ブログ] 桃奈々さん -
BMW(純正) New エレベーテット サイクルキャリア 改造搭載
土佐清水のスーパーでゲートに激突大破させてしまったタンデム自転車とサイクルキャリア、タンデム自転車と共に代替です。重いタンデム自転車を一人でルーフに搭載できるエレベーテット サイクルキャリアは必需品で
2019年5月24日 [整備手帳] 桃奈々さん -
タンデム自転車用サイクルキャリア搭載~(#^.^#)
今日は、眠っていたBMW純正アクセサリーの自転車ラックを、改造してアテンザに搭載しました~(#^.^#)BMW純正アクセサリーではありますが、製造しているのはスーリー社だと思われます。エレベーテット機
2019年5月24日 [ブログ] 桃奈々さん -
BMW(純正) エレベーテット サイクルキャリア 改造搭載
【総評】重量のある自転車でも一人で簡単に乗せられる。【満足している点】展示品処分特価で安かった【不満な点】横方向の剛性が無い
2019年5月24日 [パーツレビュー] 桃奈々さん -
サイクルキャリア New 補強バー制作取り付け(BMW純正スキーラック改造)
無事、BMW純正の New エレベーテット サイクルキャリアをタンデム自転車用に改造し搭載しましたが、元々の設計上横方向の剛性が有りません。軽量な高級自転車なら問題無さそうですが、タンデム自転車は重い
2019年5月24日 [整備手帳] 桃奈々さん -
土佐清水で・・撃破(@_@。
四国四日目の今日も雨・・(*_*)宿は足摺岬ですが・・横殴りの雨の中に観光するところではありません( ゚Д゚)須崎から移動途中の中村によりました。四万十川河口としては有名ですが、中村という所はどんな所
2019年5月17日 [ブログ] 桃奈々さん -
車両重量測定~😊
なんと!カタログデータより軽いです~😊実測18.39kgです😊カタログデータは18.5kg~今まで全て、カタログデータより500g位は重かったのでビックリです(*'▽')実は、予測はしていました�
2019年5月14日 [ブログ] 桃奈々さん -
超大径ディスク 標準装備~😊
超大径のディスク ブレーキが標準装備です~😊車体重量増加よりエンジンが倍なので、標準でもブレーキは普通と違い強化されています(*'▽')しかし、今までの様に3系統では無く、残念ながら2系統です。今ま
2019年5月13日 [ブログ] 桃奈々さん -
インチアップ車の試乗です~😊
インチアップはいいね~(*'▽')とは言っても・・・やりすぎ~(*_*)とんでも無いです(@_@。試乗しました😊36インチあります(*'▽')欲しい人は、エスビットさんまで!(^^)!試乗も出来ます
2019年5月12日 [ブログ] 桃奈々さん -
KHSツーシーターがディーラーに(*'▽')
既存のツーシーターが何とか走る様になったので~試運転がてらディーラーまで!(^^)!一馬力ながら、全く支障なく走ります~😊おっと!注文したHKS KHSのツーシーターがメーカーから届いて納車前点検
2019年5月11日 [ブログ] 桃奈々さん -
桜と菜の花のサイクリング~😊
今日もお天気抜群です😊家の近所は飛鳥山から続くお花見の名所なのですが、呑んで喰ってばかりでは・・( ゚Д゚)なので、荒川サイクリングロードをびん沼 自然公園までサイクリングに誘ってみました。餌は、う
2019年4月10日 [ブログ] 桃奈々さん -
奇岩と桜の古座街道 タンデムサイクリング~😊
今日は恒例の古座川カヌーツーリングの予定だったのですが~お天気が今一つ・・それより、水量が少なく昨年にも増して座礁が多そう( ゚Д゚)なので、桜の名所佐田から月の瀬温泉牡丹荘まで、下りっぱなしの楽々タ
2019年4月2日 [ブログ] 桃奈々さん -
熊野古道伊勢路 熊野灘七里美浜から新宮丹鶴城 タンデムサイクリング😊
今日は、リアス式海岸の多い紀伊半島熊野灘で、唯一長い砂浜の続く熊野市七里御浜を散策します。この辺り、国道からは防風林で海は見えず、いつも車で通り過ぎるだけです。なにか有るかな~😊浜が始まる獅子岩/花
2019年4月2日 [ブログ] 桃奈々さん -
羊と鯛~😊
昨日の雪で、今日は出撃せず・・・しかし、天気が良いので~タンデム自転車で近所をお散歩しました!(^^)!四谷まで走って~お昼はひつじやです。昼間から、ワインをボトルで~😊ハンガリー、トルコ、ルーマニ
2019年2月11日 [ブログ] 桃奈々さん