#ターゲンテックスのハッシュタグ
#ターゲンテックス の記事
-
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
【再レビュー】(2025/10/01)装着して2,000kmほど走ったので再レビューなどろ紙が無いことによる圧力損失減の恩恵は鈍感なので体感できませんでしたが短期間での検証結果ですが平均燃費が1km/
2025年10月1日 [パーツレビュー] PAx2さん -
ターゲンテックス PECS MARK-Ⅳ P-2002
無交換式オイル劣化予防装置簡単に説明すると、通常のオイルフィルターと互換性のある、無交換式オイル劣化予防装置です。(オイルの交換は必要です。)ただ交換が不要というだけなら値打ちはありません。永久磁石の
2025年9月27日 [パーツレビュー] Let Planningさん -
エンジンオイル交換と無交換フィルターの取り付け
ジャッキアップを持ってきたりするのが面倒くさくなりスロープのかさ増し台を前に作りました。自分が潜って入れるくらいの高さになり、やりやすくなりました。
2025年9月15日 [整備手帳] Let Planningさん -
baytecs 新P-2001・新P-2002用ガスケットセット(同サイズ)
P20用ガスケットセット:メンテナンス時に使用何かあった時のために保管しています。注)P-2001 SER NO.0003301~以降と、P-2002 SER NO.0003581~以降の品番専用です
2025年9月14日 [パーツレビュー] Let Planningさん -
ターゲンテックス PECSオイルフィルター用ガスケット&ガスケットセット(P-1001)
【再レビュー】(2025/08/06)PECSオイルフィルターの分解清掃時に必要となるガスケットセットです。PECSオイルフィルターは現在15万キロの付き合いですが、エンジンオイル交換では非常にラクさ
2025年8月6日 [パーツレビュー] moroderさん -
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
P-2002・8カ国で特許を取得・従来では濾過しきれなかった微細な金属粉の吸着・一酸化炭素、炭化水素、酸化窒素の抑制・カーボン、スラッジの抑制・オイル寿命の延命・メンテナンスは20万km毎・❗圧力損失
2025年5月12日 [パーツレビュー] PAx2さん -
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
なかなか金額が高額だった為、迷いに迷ったが、購入しました。やはり2回に一回オイルエレメントを交換しますと、ゴミが出て環境にも悪いので、環境保護にも貢献になります。気になる効果●コールドスタート時のもた
2023年11月14日 [パーツレビュー] トガミツさん -
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
ターゲンテックスpecs MARKIV P-2002ネジ径 M20P1.5知る人ぞ知る?磁力式のオイルフィルターです。もともとバイクなどで知られるようになった製品のようです。強力な永久磁石の磁力でオイ
2023年6月1日 [パーツレビュー] きのこカレーさん -
ターゲンテックス P-1001用ガスケットセット
PECSオイルフィルターの分解清掃時に必要なパッキンセットです。今回で2回目の使用ですが、次回のオイル交換時にオイルフィルターの分解清掃を予定しています。
2022年10月13日 [パーツレビュー] moroderさん -
明日は
ついにコイツの出番になりそうです( ̄▽ ̄)オイル交換時期なのでオイルのみパパッと交換しようとも考えていましたが、オイルフィルターの分解清掃をやりたかったので休みに入るまで待ちました。距離を計算すると、
2020年4月25日 [ブログ] moroderさん -
エンジンオイル&オイルフィルター交換(PECS清掃)
エンジンオイルを交換しました。前回の交換から2681km走行で少し早めです。今回はオイルフィルター交換有りですが、ろ紙併用タイプのPECSを使用し始めてから初めて確認します。早速チェックしましたが、オ
2020年4月21日 [整備手帳] moroderさん -
ターゲンテックス エンジンクリーナー ろ紙併用 3P-N
【再レビュー】(2020/04/12)CX-5での使用感が良かった為、ムーヴでも使用する事にしました。しかしオイルフィルターのストックがあったのと、同じ物は高額な為、ムーヴではろ紙のオイルフィルターと
2020年4月16日 [パーツレビュー] moroderさん -
ターゲンテックス エンジンクリーナー ろ紙併用 3P-N
ムーヴにもPECSを取り入れる事にしました。本当はフィルター交換タイプにしたいところなのですが、CX-5より乗る頻度が減ってしまったので、コスパ的にキツいと思っていたところ、既存のフィルターと併用する
2019年6月16日 [パーツレビュー] moroderさん -
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
要はオイルフィルターです。従来のオイルフィルターでは取り除くことができなかったオイル中の微細 磨耗粉体(40ミクロン以下)をほぼ完全に除去し、独自に配列された磁力 線の中を全てのオイルが通過することで
2019年2月19日 [パーツレビュー] taka_sixstarさん -
値段上がるのか...(汗)
現在使用中のPECSオイルフィルターですが、一度脱着した為か、オイル滲みが少しありそうなので、ガスケットを購入しました。次回の清掃も考えてプラスでガスケットセットも...。本体の値段が高価なものの、一
2018年12月13日 [ブログ] moroderさん -
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
エルグランドの時に使っていたオイルフィルターです。強力永久磁石により10年以上交換不要だそうです。今回、エレメント移動式オイルクーラー買ったのはこれが余ってたから取り付ける為にエレメント移動式オイルク
2017年9月18日 [パーツレビュー] しんGO☆さん -
オイルフィルターレポート(1万5千km走行編)
PECSを装着してもうすぐ1年、走行距離はついに15,000kmを突破しました。え~と、今のところ車は壊れていません(爆むしろ、すごぶる快調です。濾紙が無くても大丈夫なんですね(^^;)燃費も、条件が
2013年3月14日 [ブログ] ふぁんたもさん -
㈱ターゲンテックス PECS MARK-IV P-2001
先行投資として導入しました。価格が一番のネックになりますが、装着後エレメント及び交換工賃が掛からない予定ですのでw本当に良い物なのか検証してみます。3年間又は、走行距離10万kmいずれか以内を保障して
2013年1月23日 [パーツレビュー] 熊男さん -
ターゲンテックス PECS MARK-Ⅳ
燃費向上の最終兵器として投入した無交換式オイルフィルターです。詳しい原理・効果はメーカーHPをご覧ください。フィルター部分に濾紙ではなく磁石を使っているので、フィルターの抵抗が減り、オイルポンプの負荷
2013年1月23日 [パーツレビュー] ふぁんたもさん -
オイルフィルターレポート(7ヶ月経過)
ターゲンテックスのPECS MARK-Ⅳを装着して7ヶ月が経過しました。なぜ半年(6ヶ月)ではなくて7ヶ月なのか…それは…単に半年のレポートを忘れていたからです(爆それはさておき、本日の給油時点の走行
2012年10月19日 [ブログ] ふぁんたもさん