#ターボホースのハッシュタグ
#ターボホース の記事
-
サムコ ターボホース
純正品を一式そろえるよりも安かったので選んでみました。車種専用なのに長さが微妙で,キッチリ取り付けるためには,インタークーラのステーを加工しないとダメでした。加工できる人ならいいけど,ポンヅケを考えて
2012年12月13日 [パーツレビュー] 激軽さん -
Samco sport ターボホース
サムコターボホースは、ポリスターシリコンと特殊ファイバー繊維の多層構造を採用する事で膨張には非常に強い性質を持ちながら優れた弾力性を維持しま す。バンドの締め付けや熱による変形・硬化は長期による使用で
2012年12月13日 [パーツレビュー] FCRBさん -
サムコ BG用 ターボ ホース
前回のインクラ洗浄ではめ込みにてこづりまして交換しました
2012年12月13日 [パーツレビュー] シュガパパさん -
スバル(純正) HOSE ASSY-TURBO
純正ターボホースです。オリフィス抜き実験のため購入。黄色のマーキングのある箇所にオリフィスというものが入っています。純正はオリフィスを入れることで管を細くし空気を制限しています。向かって右がタービンコ
2012年12月7日 [パーツレビュー] tSのりだーさん -
AutoExe ターボホースキット
効果の程はドウなんでしょうか?( ̄へ ̄|||) ウームアクセルレスポンスがUPしたような気がします。エンジンルームの雰囲気は抜群に良くなりました!(≧▽≦)ノ皆さんが仰るように、とても15,000円以
2012年11月16日 [パーツレビュー] レッドキャットさん -
オートエグゼ ターボホースキット
エンジンルームにまったく華のないオイラのMPV・・・。青いブツが気になって購入してみましたwwwこれで少しはエンジンルームも華やかにヽ(´ー`)ノホースは純正品に比べて結構硬めなので圧がかかった時には
2012年11月16日 [パーツレビュー] 瀧音さん -
AutoExe スポーツインタークーラー
念願のインタークーラーですw値段はむっちゃ高いですが、オススメです。アクセル開度も減って、燃費UPに期待です。時速50キロ→80キロのノーマルとの中間加速の違いには、ハッキリ言って、鳥肌モノです!wレ
2012年11月16日 [パーツレビュー] レッドキャットさん -
Auto Exe ターボホースキット
kazu23Tさんからの頂きものです。作業の関係でプラグ交換と同時に装着しましたが、ブーストが掛かり始めてから力強くなった気がします。エンジンルームが少し華やかになりました。
2012年11月16日 [パーツレビュー] ちばのぷーさん -
Forge Motorsport Silicone Turbo Hoses for MK6 Golf R
インタークーラー出口、入口、スロットルボディ入口の3ヶ所のシリコンホースセットです。色は黒。NEUSPEEDのパイプ関係を交換したのでついでに交換したのですが、手でグニグニした感じでは純正とそんなに変
2012年10月9日 [パーツレビュー] boogiemenさん -
scirocco徒然草 「移植」
「もし良かったら♪」 と・・・ 自称超シロッコファンの私をはるかに凌駕するシロッコファンだったはずのshima-taさん。そんな方からの贈り物が届きました
2012年7月18日 [ブログ] imossanさん -
ターボホース
先日アップした、ターボホース里親をお願いいした所、7名の方に手を挙げていただきました(^^)/ありがとうございましたm(__)m先着順、一発勝負のあみだの結果、NoWフィールドさんに、決定いたしました
2012年5月6日 [ブログ] 煉瓦屋さん -
ターボホース(^O^)
こんにちは、煉瓦屋です\(^ー^)/GWも休みが飛び飛びで、休みなのか休みじゃないのかf^_^;昨日プリウスのサクションパイプを弄り、純正パイプを物置へ片付けに行くと、青いパイプを発見(◎o◎)MPV
2012年5月1日 [ブログ] 煉瓦屋さん -
Forge Motorsport ターボホースに交換してみた
こんばんわ!オガチャです。今日は、夜勤明けもなんのそので、朝一からいつもお世話になっているアブソリュートさんへ行ってきました♪目的はもちろん、先日到着していたForgeのターボパイプへの交換。あと・・
2012年2月20日 [ブログ] オガチャさん -
SAMCO TARBO HOSE & INTAKE HOSE
修理入庫のついでにオーダーした物はSAMCO TARBO HOSE & INTAKE HOSEサムコターボホースはポリスターシリコンと特殊ファイバー繊維の多層構造を採用する事で膨張に非常に強い性
2012年2月13日 [ブログ] たらこうさん -
原因はコレか…(-`д-;)
この時期でも暑くてバテバテなFCRBです。エアコンが放せません( ´д`;)さて、6月にRECSを行い、7月に進化剤を注入!!ついでに、オイル交換でモチュ〜ルの300Vをたらふく飲ませたりと、してきま
2011年9月1日 [ブログ] FCRBさん -
ターボパイプ交換&パイプ加工
I/Cは、車に乗かっていきなり外しちゃいました。初めて外すには、かなりの揺さぶりと根性が必要ですd(@_@)外すのに大掛かりな工具は要りませんが、パイプ剥がしと大きい-ドライバーが有った方が良いです。
2011年8月15日 [整備手帳] ターボx2!!さん -
インタークーラー ターボホース交換
ICの交換は実施済みだったのですが、ターボホースは未交換でした。だって当時はお金も無かったですしwが、こじターボさんが安く譲ってくれましたので本日はターボホース交換を実施しました。ICの取り外し手順は
2011年8月15日 [整備手帳] ホワイト23Tさん -
「ターボホース一部交換」の巻(_ _)
某オクで購入したサムコターボホースさん。しかし!!3点セットではなく単品(T_T)今思うとなぜ3点セットにしなかったのか…後悔。
2011年8月15日 [整備手帳] みー祐さん -
ターボホース撤去
ターボホースを撤去しました。結構オイルが中に入ってました。。。
2011年8月15日 [整備手帳] ゆーすけ@兵庫さん -
ターボホースを取り付け。
オートエグゼのスポーツインタークーラーよりも納期の延びていた、ターボホースを取り付けました。純正のホースが、インタークーラーに癒着していて、外すのに時間をかなり要しました。また、エグゼのホースははめ込
2011年8月15日 [整備手帳] レッドキャットさん