#ターンナットのハッシュタグ
#ターンナット の記事
-
サイドバー取付
スノーボード・サーフィン用にサイドバーを取付けました。CARMATEさんのセット品NS102 では強度が心配だったので単品で補修パーツを購入し作製。NS102はアシストグリップ1カ所につきZSP-28
2022年1月5日 [整備手帳] hemohemoさん -
ちょっとナッター(エビ)
INNOのNS123の取り付けリアのクリップを外してM6エビナットを仕込みますナッター持っていないのでちょっとナッターを使います。1000円ぐらいです。クリップの穴をナッターの下穴φ9.1に広げます付
2021年10月12日 [ブログ] PoisonDOKUさん -
不明 ターンナット
直径10〜13mmの穴に挿入し(M6下穴10mm・M8下穴13mm)ボルトをさせば、鉄板の裏でナットがひとりでにクルリと回転。手が入らない場所でも、ボルト-ナットの固定を可能にした画期的なアイテム。
2021年8月21日 [パーツレビュー] あぶチャン大魔王さん -
CAR MATE / カーメイト inno クロスライド サイドバー NS123
汎用品です。メーカーのHPには適用情報がありませんが、加工することにより取り付け出来ます。
2021年7月2日 [パーツレビュー] ほそぴーさん -
Monotaro ハンドナッター(両手式) M-611
Monotaro ハンドナッター(両手式) M-611https://www.monotaro.com/p/6589/2243/スチール製ナッター、インサートナットをレンチで固定しようとしましたがピク
2021年5月26日 [パーツレビュー] maimaichan1さん -
大型ルーフコンソール取り付け
ヤフオクで落として、ディーラーから取付説明書をもらい、天井をカットするための型紙をホンダアクセスから送ってもらい、取り付けしました。ヤフオクの写真ではボルト類が付属していないようだったのであらかじめ説
2021年4月11日 [整備手帳] m@kkurokurosukeさん -
アルパイン サブウーファーSWE-1200 リアシート背面取付け
アルパイン サブウーファーSWE-1200前の車プリウスαでは運転席シート下に置けましたが、ヴェゼルはガソリンタンクあり、スペースほとんど無し。サブウーファーを右リアシート背面に固定、荷物から保護で木
2021年1月6日 [整備手帳] イケップ(旧BPSPV)さん -
WAKAI / 若井産業 ターンナット
ホームセンターでは2個で460円ほどで販売されているのだが、10個必要なのでヤフオクでまとめ売、送料込みで1061円のを購入ボルトはホームセンターでステンレスの8ミリの6角を購入一つ14円ネコポス便
2020年9月30日 [パーツレビュー] みどりのアルデオーさん -
サイドステップ 取り付け
サイドステップ取り付けました!マフラーみたいになったのでレーシングプロジェクトムラシマのプレート付けてみました!!web加工ですけどね(笑)
2020年9月29日 [整備手帳] みどりのアルデオーさん -
コンビニフックの取付け
コンビニフックがあればかなり便利なのはわかっています。しかしネジ止めのためにカウルを外すのはダルい。何かいい方法はないかと調べたところ、「ろんぐ☆」さんのページに素晴らしいアイディアがありました。ht
2020年2月17日 [整備手帳] masachiroさん -
リアロアウイング取付
無限風のロアウイングの為、両面テープ留めが基本だけど、不安なのでボルトで補強。
2019年6月2日 [整備手帳] †keita†さん -
WAKAI / 若井産業 ターンナット F-602
innoの純正品のターンナットもありますが、あちらは高いのでホムセンにあるヤツで代用♪コレがないとロッドホルダーが付けられないです( ̄∀ ̄;)
2018年12月10日 [パーツレビュー] そーりょさん -
WAKAI / 若井産業 ターンナット
品番 F-600ロッドホルダー製作のために使用した、インテリアバーを固定するために2セット購入しました。F-601でもよかったような…
2018年8月5日 [パーツレビュー] ぎんちゃん@さん -
WAKAI / 若井産業 ターンナット 52A-8 TN8
RFBストラット用。緩んだり、バカになった時は破壊してメンバー内に落とします(爆)救出は多分不可能(>_<)なので予備として、こちらを調達。M8はTN8らしい。入数9本でなんと708円!しかも送料込み
2017年8月27日 [パーツレビュー] tSのりだーさん -
フロント+リア ドアパネルの制振確認
スピーカーを実店舗で取付して頂いた際に同時にレアルシートを使用して制振施行をお願いしていたが、・どのように施行しているのか?・更にデットニングができるのか?確認しようとドアパネルを剥がしました^^まず
2017年4月30日 [整備手帳] maimaichan1さん -
三協アルミ α-Pro アルファプロ ターンナット M8用 :KB-TN-M8
M6よりM8のターンナットをよく使用するので^^M6と一緒に10個単位で格安で販売していたので購入しました。これはM8用です。ターンナットの便利さを知れば取付作業が楽になります^^161円/個
2017年4月6日 [パーツレビュー] maimaichan1さん -
三協アルミ α-Pro アルファプロ ターンナット M6用 :KB-TN-M6
ターンナットをよく使用するので^^10個単位で格安で販売していたので購入しました。これはM6用です。ターンナットの便利さを知れば取付作業が楽になります^^141円/個
2017年4月6日 [パーツレビュー] maimaichan1さん -
カーゴフック取付け(ターンナットの使い方編)の巻。
GRMNマークXのエアクリーナー固定やサンバーのカーゴフック取付けで大活躍のターンナット。ターンナットは鉄板等に穴を開けてボルトに固定したい時に使います。鉄板の向こう側に手が入らずナットを固定する事が
2017年3月27日 [整備手帳] 紅の流れ星さん -
ターンナットってどう使う?(下調べ編)
RFBストラット装着で「ターンナット」なるものを使うのですが、いざ使おうと思ったらどっち向きに入れるのか、入れた後どうするのか、どうも仕組みがわからん。というかイメージが曖昧(^。^;)なので検証(*
2017年2月20日 [整備手帳] tSのりだーさん -
荷室パイプラック作成
サクシードの荷室にアウトドアウェアを掛けるためのパイプラックを作成します。材料はこちら!1.電動ドリル(兄のを借用)2.inno(カーメイト)ロッドホルダー補修部品(品番ZSP16) 4個3.WAKA
2017年2月12日 [整備手帳] セクシードさん