#ダイハツのハッシュタグ
#ダイハツ の記事
-
GOODYEAR EfficientGrip Comfort 165/45R16
ホイール買ったらタイヤもいるよね!と云うことで同時購入ですo(^o^)oGOODYEAR EfficientGrip Comfort165/45r16高い静粛性とシャープなハンドリングバランスを高次元
2025年7月16日 [パーツレビュー] yoppy.0179さん -
安い!MT!実用的!
車の勉強をしながら少しずつイジって楽しく走れるので個人的には大満足です!
2025年7月16日 [ブログ] Platanaさん -
ヘッドライト&リアゲート交換
こんばんは。またソニカネタで失礼します🙇♀️久しぶりの軽はいじりやすくて楽しくて…笑まずちょっと前に、納車時から気になってたヘッドライトを交換しました。中古を磨き倒してガラスコーティングしてから装
2025年7月15日 [ブログ] やぁま.さん -
一乗谷朝倉氏遺跡へ〜
2025/7/15今日は朝倉氏遺跡へ行ってきました。普段は市街地を走ってるのでたまにはこういう山の方へ来て自然を感じるのもとてもいいですね!
2025年7月15日 [ブログ] 友翔(ネイキッド)さん -
車内が広い
荷物がたくさん積める
2025年7月15日 [ブログ] jun713さん -
いろんな意味で軽なのに
ほとんど山以外走らないのでなんとも行き帰りの市街地は快適長距離は疲れない
2025年7月15日 [ブログ] kyah -さん -
L175S ムーヴカスタム 車検整備
今回で17歳になりました。流石にありますな、色々。ドライブシャフトLH交換したいのですが、、、。食い込んで抜けませんハブから抜けません。結局せーので降ろして、やっとこさです。でも、検査行ったら、純正の
2025年7月14日 [ブログ] O.B.I.さん -
おじさんのおもちゃ
元々一人旅でもと思い手に入れたが、休みの度車弄ってる状態。KFVEエンジンは何かと問題あるが自分にとってはいい車。
2025年7月14日 [ブログ] trymbcさん -
フォグランプ黄色にチェンジ
フォグランプを黄色にしたかったんでようやく部品が届いて交換しました!見た目メッチャカッコよくてとても気にってます👍🏻
2025年7月14日 [ブログ] おいしいゴハンさん -
日本自動車博物館へ〜
うさぎの里の次は日本自動車博物館へ行ってきました!自分の好きなrx7やGTOなどあり興奮しました!また、自分が知らない車種もたくさんあったので勉強になり、ほんとに最高な時間でした!
2025年7月14日 [ブログ] 友翔(ネイキッド)さん -
加賀月うさぎの里へ〜
ネイキッドで初めて県外を旅してみました!親のいない運転は緊張したけど、無事無事故無違反で運転できた!
2025年7月14日 [ブログ] 友翔(ネイキッド)さん -
ダイハツ 保冷エコバック
ダイハツ様にて、点検予約時に、頂戴しました、保冷エコバックとなります。持ち部の向き、下面のハチが有りで嫁っ子曰く、合格のエコバックらしいです。😄
2025年7月14日 [パーツレビュー] 大十朗さん -
軽バンとして良くまとまってる
高速道路では風に煽られ回転数が高く怖い思いをしますが、洗濯機や背の低い冷蔵庫が載る容量があります。日帰り往復700km旅行では腰が痛くなりましたが、疲れ方はセリカと同程度でした。
2025年7月14日 [ブログ] みりんあげさん -
見た目よし、快適
貨物扱いのため積載能力がありますが、新車価格安い?ためか装備が最低限。ですが、燃費もよく踏めば早い。
2025年7月13日 [ブログ] まぐろ(元月券哉)さん -
これからが楽しみです
最新機能満載の軽バンです。これから、歳相応にいろいろいじるのが楽しみです。
2025年7月13日 [ブログ] つるちんもうさん -
ゲート止め新調!!
この車、前までゲート水平にするのにコイル状のワイヤー使ってましたが、劣化しまくってボロボロになっちゃったので交換!!何かええのんないかなと探したら使えそうなんあった!!ベルトスリング!!1mで耐荷重1
2025年7月13日 [整備手帳] はとたびさん -
三共コーポレーション 捻込シャックル 電気メッキ 12mm NS-12
デッキバンのゲート止めに使用。使いやすかった
2025年7月13日 [パーツレビュー] はとたびさん -
FREAK ベルトスリング E型 両端アイ形 吊上げ 玉掛け 使用荷重1200kg 幅35mm 長さ1m 赤
デッキバンのゲート止めに使用。安くて丈夫!
2025年7月13日 [パーツレビュー] はとたびさん -
シルバーと黒のツートンカラー、マニュアルは楽しい😆
軽オープンは気持ちいい( ^ω^ )
2025年7月13日 [ブログ] えらくるさん -
買うなら後期がオススメ
第2世代KFエンジンは定番トラブルのオイル消費とCVTプログラムが改善されているので、これから購入されるならば絶対に後期型(2011年6月以降)をオススメします。後期型が必ずしも壊れない訳では無いが、
2025年7月13日 [ブログ] ysk-512TRさん