#ダイヤモンドコートのハッシュタグ
#ダイヤモンドコート の記事
-
クリスタルプロセス・ダイヤモンドコート
クリスタルプロセスのハイテク・ダイヤモンドコートを自分で施工して1年になりました。このお試し10ccの半分でJADE一台分が施工できます。残った半分は嫁さんの自転車とかに施工。
2025年5月19日 [整備手帳] 茶団子さん -
冬支度②
スタッドレスタイヤに履き替えたので、サマータイヤを洗浄して保管します。先ずはKUREホイールクリーナーで洗います。普段ではホイールナットがあって洗えない、ナットホールも洗ってあげましょう。
2024年12月22日 [整備手帳] Eight改さん -
でもやっぱり ダイヤモンドコートX1
お久しぶりです。(笑)このところ、めっきり乗る機会が減って、それに釣られてテンションだだ下がり中です。(笑)ということで、実質、長期保管状態に近くなってるボディをどうしようか と考えていました。長期保
2024年11月25日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
ダイヤモンドガラスコーティング
キックスに乗り換えて初のガラスコーチング!GT-Rでも使っていた9Hの硬度があるクリスタルプロセスのダイヤモンドガラスコーチング!ベースコートとトップコートで2行程有ります。
2024年6月2日 [整備手帳] @KAZUっち32Rさん -
クリスタルプロセス ハイテクX1 ダイヤモンドコート
32GT-Rの時もずっと使っていて、強固と撥水性が非常に高く洗車機で洗ったとしても殆ど洗車キズにならないので、かなり満足出来るので自分は使っています。ダイヤモンド微粒子(4ナノメートル)をコーティング
2024年6月2日 [パーツレビュー] @KAZUっち32Rさん -
ボディコート2(ダイヤモンドコート)
ポルシェ購入から約半年。2度目のボディコートしました。塗り重ねるとより強固な被膜になります。ただ、足廻りがヤレて来てる。特にリヤ。
2024年4月11日 [整備手帳] ベルゲンさん -
クリスタルプロセス ハイテクX1ダイヤモンドコート
ハイテクX1コートを下地にしてこちらを施工。こちらのコーティング剤もとても塗りやすいです。施工方法は同じで、パネルごと作業し、塗っては拭き取りの繰り返しです。ハイテクX1コートとの違いは、こちらのコー
2024年3月30日 [パーツレビュー] nabetaroouさん -
クリスタルプロセス【ハイテクX1ボディコート8500+ハイテクX1ダイヤモンドコート】
納車してすぐにボディコートを施工しました。今までのコーティングはウイングロードはCPCペイントシーラント、マーチは5years coat、ノートはクォーツガラスコーティングをディーラーで施工してもらい
2024年1月5日 [整備手帳] smile330さん -
ダイヤモンドコートX1 を再施工した (笑)
ダイヤモンドコートX1の終焉 を迎えて、もう半年が経ちます。その時は、同時に、Pallitto CP200 (パーツレビューがないじゃないか)を導入していました。こいつは、施工が簡単で、何度か重ね塗り
2023年10月15日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
Wera ダイヤモンドチップビット プラス
ヴェラのビットです。先端のダイヤモンドコーティングにより食いつき性を向上してます。よく使うプラスの2番のみ購入。全長は25ミリ
2023年7月8日 [パーツレビュー] 戸川万吉さん -
86、ダイヤモンドコート施工( •ω•ฅ)
さてさて、いきなり本題に(笑)86のコーティングをお客様である車屋さんに先週より預けて施工してもらってましたwBefore施工前は、ヘッドライトも黄ばんでいました😆Afterめちゃめちゃ綺麗になりま
2023年5月20日 [ブログ] 崇おさん -
DIYガラスコーティング
DIYでガラスコーティングの2回目を施工しました。前回から2年と2ヶ月で、さすがに雨染みが目立ってきました。下地作りは諸先輩方と同じです。(超大変)2年前の材料の余りを使います。クリスタルプロセスさん
2023年4月27日 [整備手帳] mini 051さん -
ダイヤモンドコートX1 の終焉 (347日位後)
はっきり言って、もうあきらめてました。(笑)この水垢のつき方は、ほとんど撥水効果が亡くなっています。ご覧いただいているボンネットと、ルーフは、ほぼ撥水していません。フロントウインドウのガラコもちょうど
2023年4月16日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
Monotaro ダイヤモンドコート
年末年始にコーティングし、先日、スタッドレスからサマータイヤに交換してから、初の洗車をしてみました。洗車の際にホイールの内側や裏側も洗うので、多少でも楽になればくらいのつもりだったのですが、このダイヤ
2023年4月2日 [パーツレビュー] Eight改さん -
KeePer技研 ダイヤモンドキーパー
初めてのkeeper施工となります。選択コースは、ダイヤモンドコートとなります。ムーブキャンバスはSSサイズで、37000円程でしたぁ。本当はラボが良いのでしょうが、近隣になく、スタンド併設のkeep
2023年3月3日 [パーツレビュー] 大十朗さん -
ダイヤモンドコートX1 その後 (180日後、多分)
かなり放置していた自覚はあります。(笑)なにぶん、そーゆー性格なんで。せっかくコート剤かけたので、その性能を、充分に堪能させてもらおうと。(笑)なんて高をくくっていたら、すごいことになってしまってたの
2022年11月13日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん -
クリスタルプロセス ハイテクX1 ダイヤモンドコート
施工から1週間経過しました。撥水性が抜群で、ボディに水滴が残りづらく、洗車(拭き取り)が楽になります。艶も良いです。施工後は2時間雨に濡れたらダメ&1週間は洗車NGです。そこまでDIYでの施工ハードル
2022年10月10日 [パーツレビュー] neko.neko HARI36さん -
☆レーシングサービス ワタナベ☆ ワタナベ純正ナット M12-P1.25
美品•極上 中古品カラー:シルバーMonotaRo ダイヤモンドコート コーティング済https://www.rs-watanabe.co.jp/products/parts/
2022年9月19日 [パーツレビュー] そちゃさん -
5年耐久ダイヤモンドコート(ダブルコーティング)をしてもらいました
ボディコーティングのモニター募集を見つけ、ディーラーコーティングしか知らず、他のコーティングに興味あったので、応募して格安で施工してもらいました^ ^
2022年8月16日 [整備手帳] ガブトトさん -
ダイヤモンドコートX1 その後 (82日後)
最近暑いですが、如何お過ごしですか? (笑)ダイヤモンドコートX1を施工して、そろそろ3ヶ月。頃合いもイイかと思って、洗車しました。いままで放置してたのは、決してモノグサではなく、汚れ具合と、その汚れ
2022年7月24日 [ブログ] 鍵さんのRP3さん