#ダイヤモンドダストのハッシュタグ
#ダイヤモンドダスト の記事
-
最悪のニュース
今朝は冷えました。氷点下13度。ダイヤモンドダストが見られたとのこと岩洞湖で「蒸気霧」など極寒が作り出す神秘的な光景 岩手県氷点下15℃を下回わらないと現れないダイヤモンドダスト。12月に出たというの
2024年12月20日 [ブログ] silverstoneさん -
23-24 スキー 13日目 ほろたち 和寒
1月13日(土)の週末スキーこの週末はm-Anesysさんと合流です。昨シーズンは一緒に滑れなかったので、スキー場では2年ぶりです。m-Anesysさんと相談し、滑るスキー場を決定。-41.2度を記録
2024年1月22日 [ブログ] otsu☆さん -
冷えた
今日は付き一回の定例会議が有り出社。こんな日に限って東北は高気圧に覆われ快晴の一日。朝は放射冷却で冷えました。窓ガラスは外側が凍っていました。自宅近辺は氷点下11度、日本のチベット薮川は氷点下21度。
2024年1月12日 [ブログ] silverstoneさん -
良い天気に綺麗な結晶
今日は快晴の一日。釜石は清々しい朝でしたが自宅は厳しい冷え込み氷点下12度だった模様。写真は嫁さんから送られてきたLINEの写真我が家の窓から見た岩手山窓ガラスに氷の結晶が張り付いています。奇麗な結晶
2023年1月19日 [ブログ] silverstoneさん -
仕事始め
何とか起きた朝。カーテンを開けると曇り空。昨晩の雪かき以降の積雪はうっすら1センチ。朝食を食べ、身支度をして、家を出ようとした時の事。ドアを開けようとドアノブに手をかけると...凍っていました。屋外で
2021年1月7日 [ブログ] silverstoneさん -
GoToビーナスライン!!(ダイヤモンドダスト編)
今回、GoTo先にビーナスラインを選んだのは、『あわよくばダイヤモンドダスト』と言う考えがあったからなんだよね。例年、ダイヤモンドダストを見るには、1月か2月がBESTシーズンだと思うんだけど、ちょう
2020年12月28日 [ブログ] アガサさん -
絶景!!ダイヤモンドシャワーでリベンジ達成!(^-^)
こんなにも早くリベンジ達成出来るとは正直思ってもいなかった。1月末の空振りの初挑戦から僅か2週間、2回目の挑戦でリベンジ達成!人によっては初挑戦でいきなり遭遇出来たり、数年間通って未だ遭遇出来なか
2019年2月13日 [ブログ] アガサさん -
白い恋人に別れを告げに 〜 2017/18 雪活まとめ
春一番が吹いたのはいつだったか?高知では開花宣言も!例年ならもう心はウキウキ桜待ち人何故か今年は寂しさ物哀しさに満ちていた嗚呼こんなにも心惹かれるなんて想像だにしなかった白い恋人雪は優しく世界を包み込
2018年3月16日 [ブログ] トマト号さん -
白と青の絶景!会稽の恥を雪ぐ撮影会。【頂上編】
冬の中央アルプスの山行レポも、後半戦です。って、まだ中半かよ(汗前回は千畳敷カールから八丁坂を通って乗越浄土に登頂したところで終わってましたが、ようやく…木曽駒ヶ岳の山頂まで到着します(大汗因みに…乗
2018年3月16日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
白銀世界!春一番が吹きすさぶ木曽駒ヶ岳へ。【カール編】
誰得?って感じではありますが…冬山登山レポ、第二弾です(笑この日、3月2日は爆弾低気圧が移動した直後だったからなのかまさに想像を絶する暴風でしたが、ちょうどその頃、爆弾低気圧は北海道を包囲、救助に出た
2018年3月4日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
-15℃ 厳冬狂想曲
夜明け前 マイナス15℃ の霧ヶ峰静寂の Blue hour音さえも凍りついてしまったのだろうか辺りを静寂が包み込む雪と氷の世界はモノクローム太陽が現れる少しまえなにか不思議な気配を感じまるで氷と氷が
2018年3月1日 [ブログ] トマト号さん -
菅平高原に初めて行ってきました!
2月24~25日、今回初めて、菅平高原へスキーに行ってきました。24日土曜日いつもより30分程遅く、4時半過ぎに関越に。途中、東部湯の丸SAで、朝食。かき揚げそばです。上田菅平ICで降り、R144、R
2018年2月27日 [ブログ] Mフィンガーさん -
◎星野リゾートトマムスキー場その8 子供とスキー合宿2日目 寒い!
とある宿泊先での夜明け朝は冷えました。どんだけ寒いのか興味津々・・・エンジンかかんないかも、と思うほどセルモーターが弱々しいエンジン始動後しばらく、工場の煙突かと思うほどモクモクと白い排気ガスが出まし
2017年1月18日 [ブログ] m-Anesys (; ・`д・´)!さん -
北の大地~ちょっと遅い冬の旅①
上空11,000m
2016年3月8日 [フォトギャラリー] 小波さん -
H28.2.17(天使の囁きの日!)
今日は“天使の囁きの日”北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994年に制定したらしい…天使の囁きとはダイヤモンドダストのことだって!!まだ肉眼で見たことないけど...めちゃめちゃ綺麗なんだろうな
2016年2月17日 [燃費記録] ぽにょっちさん -
ダイヤモンドダスト
皆さんこんばんは😃🌃立春>^_^<暦上ーーーqっrーーー春の訪れーーーqっrーーー今朝は凄く寒くてダイヤモンドダストが凄く綺麗でした。ダストなので大気のホコリが❄結晶化して凄く寒い🌁⛄🌁地域で
2015年2月4日 [ブログ] ^^b えいぷさん -
寒すぎー
まだ、アメリカのオレゴン州に居てます。こないだゎ雪で真っ白やったけど…白く見えるのゎ…時間を掛けて積もったダイヤモンドダスト (。 >﹏。)激さむです ( ̄^ ̄゜)ニャンコのぬくもりが恋しいよぅ (╥
2014年1月7日 [ブログ] T○Mさん -
Michita (ft. Acharu) – Diamond Dust
Michita (ft. Acharu) – Diamond Dust続きをブログでhttp://hypernomad.org/defender110/467.htmlハイパーノマドな俺http://
2013年1月4日 [ブログ] ハイパーノマドな俺さん -
今日も寒い!?
おばんでがんす♪今日も寒いっす!朝は川から湯気が(笑)川の水より空気のほうが温度が低い?空からはキラキラ光るダイヤモンドダストが降っていました。空気中の水分が凍って降ってくるのでしょう。-17℃あった
2012年1月26日 [ブログ] @tono.cub100さん -
マジですか
まんつ毎日しばれるね~今朝の気温-17℃(爆)さすがに寝てて朝方寒くて目が覚めました
昨日は-13℃でダイヤモンドダストが見えました(笑) ここは北海道かいw今年はあまり雪は降らないでとにか
2012年1月26日 [ブログ] FZ@ワークスRさん