#ダイレクトウォッシャーのハッシュタグ
#ダイレクトウォッシャー の記事
-
(RN)ダイレクト・ウォッシャー用チューブ交換 2025-08
今年の4月20日に交換したダイレクト・ウォッシャーノズルへ繋ぐ百均シリコンチューブに割れが生じて大漏れが発生していました。乗る時にダイレクト・ウォッシャーノズルの目詰まり防止でウォッシャーを吹かせるの
2025年8月17日 [整備手帳] LeoneRXIIさん -
(RN)ダイレクト・ウォッシャーのチューブ交換(2024-09)
後付けのダイレクト・ウォッシャーへ繋ぐチューブは、汎用シリコンチューブなので耐候性が弱く真夏の日射で劣化が進むため毎年の交換が必要です。
2024年10月8日 [整備手帳] LeoneRXIIさん -
スマートクリアワイパー装着
ステップワゴン(RP6)に採用されたスマートクリアワイパーの紹介画像からコレ、前から欲しかったんです🫠ということで、コレを導入します因みに、ZR-VとかCIVICにも採用されてますが、この二車種はブ
2024年7月25日 [整備手帳] Klooseさん -
ホンダ(純正) ステップワゴン用スマートクリアワイパー
ステップワゴン(RP6)に装備されたスマートクリアワイパーひょっとしたら、復活オデッセイ(RC5)に装備されるかも?と期待しましたが、装備されず仕方ないので、ステップワゴン用部品を取り寄せ&諸々加工し
2024年7月22日 [パーツレビュー] Klooseさん -
ダイレクトウォッシャーへ変更
ワイパーのスプレーノズルですが、MAZDA3、CX-30、MX-30ではワイパー自身にノズルが付いており、5方向に噴出するようです。MAZDA BLOGによれば、目的としては以下。( https://
2023年8月25日 [整備手帳] nobu7514さん -
三菱自動車(純正) ウォッシャーノズル
MAZDA3、CX-30、MX-30に採用されているダイレクトウォッシャを真似しようと探しました。三菱のトラックに使用しているようです。型番 060870-1920MAZDA3、CX-30、MX-30
2023年8月21日 [パーツレビュー] nobu7514さん -
三菱自動車(純正) ウォッシャーノズル
MAZDA3、CX-30、MX-30に採用されているダイレクトウォッシャを真似しようと探しました。三菱のトラックに使用しているようです。型番 060670-2160MAZDA3、CX-30、MX-30
2023年8月21日 [パーツレビュー] nobu7514さん -
VAB スマートクリアワイパー導入!
ホンダ ステップワゴンにも標準装備されている『スマートクリアワイパー』を導入しました。
2023年6月24日 [整備手帳] kei-WRXさん -
リアワイパー ダイレクトウオッシャー
4駆にしか付いてないリアワイパーをダイレクトウオッシャー化、ノズルはこの辺に取付、ノズルはフロントと同じ。穴開けてタップ切ってビス留め
2023年6月11日 [整備手帳] bluestone7さん -
フロント・ダイレクトウオッシャー化
ウオッシャー液は、この穴から噴出これは2方向ですが、ノズルによっては3方向や4方向もあります。ワイパーブレードに近いので、ホットウォツシャーの効果は上がるかも。でもホースが細くて薄いのでウオッシャー液
2023年4月4日 [整備手帳] bluestone7さん -
いすゞ純正 ワイパーアーム ウオッシャーノズル
フロントワイパー・ダイレクトウオッシャーに変更ボンネットにノズルが付いてる訳でも無いからウオッシャー液の後だれがあるわけじゃなく、ボンネットスポイラーが付いてるので走行中の飛び散りもそんなにあるわけじ
2023年4月2日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
ダイレクトウォッシャー化♫
UAZ2206(ワズ2206)ガチャピンのウォッシャーノズルは位置の関係もあり、停車中はまだしも特に高速走行中は欲しいところに届く前に風に流されちゃいます(^_^;)だったら直接ワイパーからウォッシャ
2022年6月22日 [整備手帳] dream603さん -
三菱自動車(純正) ダイレクトウォッシャー部品1式
○NOZZLE品番:060870-1912助手席用 1個060870-1902運転席用 1個○CLAMP ARM品番:MC896056 ×2個○JOINT品番:160384-0361 2個○HOSE品
2022年6月22日 [パーツレビュー] dream603さん -
ダイレクトウォッシャー
カーボンボンネットに穴を開けたく無いので、ダイレクトウォッシャー化しました。品番❶DENSO060670-2180 ×2個 ウォッシャーノズル❷三菱ふそうMC896056 ×2個 ホース抑え❸トヨ
2022年3月21日 [整備手帳] うらうら。さん -
海外通販 ダイレクトウォッシャー ノズル
ダイレクトウォッシャーに変えたくて購入しました。
2020年8月15日 [パーツレビュー] Kazuyatさん -
三菱ふそう(純正)、DENSO ホースクランプ
ダイレクトウォッシャー用に購入しました。
2020年7月25日 [パーツレビュー] Kazuyatさん -
カプチーノ ダイレクトウォッシャー化
コロナウイルスがはびこるこのご時世、地球は自粛の炎に包まれた!ということで今日はノー残業Dayなので、15:30に会社を引き上げました(笑)家帰ってすぐにカプチの整備を…先日錆穴処理と塗装はがれのため
2020年2月28日 [ブログ] 青りんごサワーさん -
三菱ふそう向け(DENSO製)ダイレクトウォッシャー
ボンネットのスムージングのためウォッシャーノズル穴を埋めました。このままでは車検に通りません。
2020年2月28日 [整備手帳] 青りんごサワーさん -
ダイレクトウォッシャー化
今年の車検整備中に不具合を起こしたウォッシャーノズル。(※掃除をして車検自体はパス出来ました。)しかし、どうも調子が良かったり悪かったりするんで修理します。ちなみにノズルの色が白いのはオシャレです。カ
2018年5月22日 [整備手帳] tatsu-lineさん -
ダイレクトウォッシャー化
ワイパー側にノズルをつけてダイレクトウォッシャー化します。ウォッシャー液がワイパーのすぐ上に噴射される事により、かなりのメリットづくしです(*´ ˘ `*)①ボンネットのシミも気にする事がない。②ワイ
2018年5月22日 [整備手帳] tatsu-lineさん