#ダイワのハッシュタグ
#ダイワ の記事
-
内装ガード 仕事向け だめだこれは 失敗
シボ加工の内装には使用できませんでした全然くっつかない。接着力が粘着剤というよりも、表面張力というか、サランラップにプラスアルファのような粘着力。こいつがすごいのは触ってもほとんど粘着力がないのに、表
2025年6月17日 [整備手帳] 奇想天外さん -
待望の
エロ本…。ダイワ総合カタログが配布されました!24に比べ見やすくなってます。ボート釣りがメインに来ている感じ磯釣りはランクダウン…。釣具屋に急げ〜ハァハァ😍
2025年1月23日 [ブログ] 2代目・魚伸さん -
ダイワ ファントムX 602LRSのカスタマイズ
ダイワのトラウトロッドファントムX 602LRSです。1990年代のロッドです。ヤフオクで格安でゲットした物をカスタマイズします。カスタムのメニューは①6feetから6.6Feetくらいまで延長し遠投
2024年8月18日 [整備手帳] kt21187さん -
ダイワTD-S601Mのガイド交換
ダイワのTD-S601Mのガイドを交換します。20年以上前のモデルです。
2024年6月30日 [整備手帳] kt21187さん -
これがなきゃシーズン始まらない♪フィッシングショー大阪2024🐟
本当はまだまだ冬なんでしょうけど春を感じるワードが出てきてますよね〜❀"いちご""河津桜""新生活"etc…でも釣り人Pordogが春を感じるワードはドコドコドコドコ…"釣り用品 新製品予約販
2024年2月12日 [ブログ] Pordogさん -
ダイワ セルテート2004CH
2024年1月20日 6000円で売却【総評】2013年4月に購入。ハイギヤタイプを渓流ルアーフィッシングに初導入。流れの速い場所でもミノーを巻きやすくてよい。【満足している点】2013年モデルからラ
2024年1月20日 [パーツレビュー] fjk1970さん -
メッセンジャーバック
今、使用しているバスフィッシング用のバックが小さくなったので新しいバックを購入しましたおかっぱりだけでなく、最近はアルミボートに乗る機会も増え持っていきたいルアーが増えましたし~ダイワのメッセンジャー
2023年9月7日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
ベアリング追加完了
先日、購入したタトゥーラのスピニングリールですがネット&Youtubeで勉強して、ベアリングを追加しました今回はハンドルノブ用は在庫で持っていたのでシャフト&スプール用のみを購入しました1.ハンドルノ
2023年7月23日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
当選確率アップ中
Z900RSの抽選発表を月曜日に控えた昨日、釣具メーカーであるダイワのイベントである『頂上フロロ体感キャンペーン』に以前応募していた。それが見事当選してショックリーダーが届いたのである。わたくし今まで
2023年7月22日 [ブログ] ロッシ。。さん -
リール購入
バスフィッシング用にリールを購入しました寸志支給月なので、自分へのご褒美です先日、エギング用に購入したスピニングリールをバスフィッシングでも使っていたのですがやっぱりバス専用リールが欲しい!って事で2
2023年7月6日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
ダイワ(グローブライト) クーラボックス クールラインα3 SU1500 ガンメタ
10年振りにクーラーボックスを買い換えた。ダイワの規格では、外気温40℃で内容量25%の氷があれば46時間持続されるらしい。25%も氷を入れることもないだろうけど、今まで使っていたものよりは性能は良い
2023年5月14日 [パーツレビュー] fjk1970さん -
ベアリングカスタム
車ネタではありません。黒兎号は現状維持メンテナンスが中心ですので~エギング用に購入したダイワ製レガリス2500番にベアリングを追加する事にしましたハンドルノブに2ヶ所ラインローラーに1ヶ所今回は防錆用
2023年4月21日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
ダイワ フローティングベスト
衝動買いまだ使ってないですが良いのは分かってる!
2023年4月9日 [パーツレビュー] 47さん -
ワカサギ釣り用電動リール購入
使用4回の中古美品Daiwa crystia CRTα を落札。ワカサギ釣りはオフシーズンなのでかなり安く購入できました。山中湖は当歳魚がそろそろ釣れ始めるハズ。ドーム船は5月位まで出航してますので雨
2023年4月8日 [ブログ] mimisuke.αさん -
買い増し
車ネタではありません。まだまだ黒兎号はメインカーです今回は釣り具ネタです。アジング用にはダイワの2000番スピニングリールを使用していますが今年から始めよう考えているエギング用に2500番を購入しまし
2023年3月23日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
Daiwa スマック100LをBass仕様へカスタム
Daiwaのスマック100Lです。2005年モデルなので、18年物です。スマック機構がBass釣りにマッチするんじゃないかとずっと思っていたところ昨年、中古リールとして売られていて価格も手ごろだった為
2023年2月27日 [整備手帳] kt21187さん -
10年振りの箱替え‼️
これまで使っていたシマノのクーラーボックス(写真なし)は、真夏だと冷気は残ってるけど、夕方にはロックアイスが溶けてしまうから、1泊2日だと氷を補充する必要があったんだよね。そんなクーラーボックスを10
2023年2月19日 [ブログ] fjk1970さん -
ワカサギ電動リール用 穂先 再購入
前回購入した穂先より少し荷重のあるシンカー(10g位)を使用する時に使う穂先を再購入しました。千島克也氏 監修モデルダイワクリスティアMTAPE C 27.5cm 7.5g〜12gこの穂先も2本目です
2023年1月23日 [ブログ] mimisuke.αさん -
ワカサギ電動リール用 穂先 購入
実釣で具合が良かった穂先 ダイワクリスティアS千島モデルタイプC、2本目を購入しました。4.0g〜7.5gの先調子です。実釣では5gのシンカーを使います。『誘い』『喰わせ』『掛け』にこだわった上級者モ
2023年1月20日 [ブログ] mimisuke.αさん -
ダイワ クリスティア可変アダプター購入
電動リールと穂先の間に取り付けて穂先に角度をつけるパーツです。これがあると"小さなあたり"が分かり易くなります。これで2本目のワカサギタックルが揃いました♪山中湖釣行日は13日(火)に決定!200匹目
2022年12月9日 [ブログ] mimisuke.αさん