#ダウンサイジングターボのハッシュタグ
#ダウンサイジングターボ の記事
-
「明日」(5月26日)で
早いもので納車から2ヵ月を迎えます。走行距離は1,200キロ・・・あまり乗ってないですかね洗車は・・・1ヵ月点検時の手洗い洗車以外はしてません(爆)まだ、自分で洗ったことがありませんwww一応、ウルト
2016年5月25日 [ブログ] ゆーろ♪さん -
日本でもこれからは、こんなのもアリなんじゃない!?
イギリスのチューナーが日産のピックアップトラック“ナバラ”に800psにチューンしたVR38DETTを積んだらしい( ̄0 ̄)なかなかカッコイイ(o^-')b !最近は、燃費やCO2排出量を減らす為にダ
2016年4月7日 [ブログ] blacklistさん -
絶滅危惧種?…( ̄▽ ̄;)
ですよね…↑5ナンバーサイズ・FR・4ドアセダンって…( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)汗※我が愛機は4駆ですが、FRベースという事でご了承下さいm(__)mTOYOTAもNISSANもダウンサイジ
2016年3月13日 [ブログ] シルバーアローSD4Rさん -
バレーノ登場!
本日スズキから新型車「バレーノ」が登場しました。※画像はお借りしました。当初スイフトの後継車種とも言われていたのですが、最終的にはスイフトとは別車種という形でデビューしましたね。確かにインテリアなども
2016年3月9日 [ブログ] Ron Fさん -
i-MMDとi-DCD、そしてダウンサイジングターボ
今朝の山口市内は少し雪が積もっていました。数日間は寒気が居座る様で、まだまだ寒い日が続きそうです。春を待ついちごの苗も今は休眠中。いちごは寒さに強いので基本放置でよいのですが、冬の休眠までにどれだけ株
2016年2月8日 [ブログ] ダブルウィッシュボーンさん -
安易に乗るんじゃなかった
木曜日、予定まで時間があったので、ぶらっと愛知トヨタへお邪魔してきました♪目的はプリウスαの試乗~くろすけとはまだ今年の春で3年ですので、まだすぐに乗り換えるつもりは毛頭ありませんが、将来的な参考まで
2016年2月6日 [ブログ] 小波さん -
いよいよ発売・・・718ボクスター(^_-)
昨年レポートした通り、ポルシェのエントリーカーであるボクスターがモデルチェンジと共に新しく『718』シリーズとして生まれ変わりました!2/1より予約受注が始まる新しいボクスターは718ボクスターと71
2016年1月31日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
〈試乗車〉TOYOTA New AURIS 120T
ダウンサイジングターボをマイナーチェンジで搭載した新型オーリス。欧州では、最近トヨタのシェアが上がっている立役者がオーリス、そしてゴルフⅦとガチで勝負するクルマです。乗ってみると、1.2リッター8NR
2016年1月25日 [ブログ] クロポロさん -
トヨタ・クラウンアスリート(2.0ターボ)試乗レポート
~マイチェン後の新しいしゃぶしゃぶターボ~今回はクラウンアスリートに新たに加わったダウンサイジングターボモデルに試乗しました。外観、内装ともに小変更ということで、ダウンサイジングターボと8ATという点
2016年1月9日 [ブログ] Agent ジンさん -
【NX200t 納車( ̄Д ̄)ノ】
先週の事ですが、無事にNXが納車されました( ´ ▽ ` )ノと言いながら、まだ届いていない部品がかなりあります。
2015年12月29日 [フォトギャラリー] なま さんさん -
『マツダ、ついに“ダウンサイジング”に踏み切ったワケ』<日経テクノロジーオンライン>/気になるマツダのWeb記事。
『マツダ、ついに“ダウンサイジング”に踏み切ったワケ』「CX-9」に2.5L直4エンジンを搭載、従来は3.7LのV62015/12/08 19:42マツダは2015年12月8日、北米で来春に発売する新
2015年12月12日 [ブログ] hata-tzmさん -
ダウンサイジングの波
ポルシェのボクスターとケイマンが、来年度モデルから「718」という頭冠が追加され6気筒から4気筒ターボになるそうです。スーパーカーを含めた高級車界隈のダウンサイジングは、12気筒 ⇒ 8気筒、8気筒
2015年12月12日 [ブログ] 木手さん -
業界最速?ARS210アスリートターボのストップ4灯化
210後期アスリートが発表されるのと同時に注文していた2.0ダウンサイジングターボ用のテールランプが先日入ったのでストップランプを4灯化するためトランク灯を分解して内部の回路解析と専用のストップ回路の
2015年10月25日 [ブログ] take38exeさん -
間違っていた自分
思い込みって良くないですね。そんな当たり前のことについ最近気づいてしまいました。それはダウンサイジングターボ。そもそもこのネーミング自体が嫌いだということもありますが、ある程度の排気量でブイブイ走って
2015年10月24日 [ブログ] first_11さん -
クラウン2.0ℓターボ試乗!
ずっと『北斗星』ネタ(※北斗星ラスト乗車のブログは近日アップします)ばかり続いてきましたが、別にクラウン熱が冷めたワケではなく、私の赤いクラウンはもうすぐ1年、走行1万キロの大台に乗ろうとしています。
2015年10月21日 [ブログ] nigomaru GTさん -
コレ良いんじゃね!?
お疲れ様ですm(__)mアメリカで新型シビックが発表された様です。日本ではフィットに駆逐されて(?)、数年前にラインナップから消えていましたが、アメリカではセカンドカーや足車として人気があるらしいです
2015年10月20日 [ブログ] tencho-555さん