#ダクトカバーのハッシュタグ
#ダクトカバー の記事
-
エスオーエル リアダクトカバー
リアのダクトカバーです。両面テープ施工済みで簡単に取付けできます。貼り付け時はパーツクリーナー等で脱脂しましょう。
2024年1月19日 [パーツレビュー] kata@さん -
エスオーエル フロントサイドダクトカバー
いよいよ外装シリーズ参ります。フロントのダクトカバーです。両面テープ施工済みで簡単に取付けできます。貼り付けの際はパーツクリーナー等で脱脂しましょう。
2024年1月3日 [パーツレビュー] kata@さん -
YAMAHA純正 エアーダクトカバー
エアーダクトカバーをメルカリで購入。新品だと5,000円超えて微妙だったのですがイイ感じの値段になってたので買いました。
2024年1月2日 [パーツレビュー] Jinkichiさん -
ホンダ(純正) クリップ №91512-SX0-003
タイヤハウスインナーカバーのクリップですダクトカバー設置の際、よく割損すると言われて購入。見事に割れました(^^;)装着難易度・・・★★★装着満足度・・・★★★コストパフォーマンス・ ★★★ダクトカ
2023年12月31日 [パーツレビュー] つとやんさん -
不明 バンパーダクトカバー
こちらも一緒…水はけと白っぽくなる為に対策😂一流メーカーのバッタもんだけど充分です。笑フィッティングは良いのだけど上の部分の巻き返し部分まで無いのが残念な点💦1部指紋有り🥲品質はあまり良くない神
2023年12月8日 [パーツレビュー] kanon906supraさん -
apple氏(自作) FL5アルミダクトカバー
クリップは割れます。3つ割ってしまいました…不器用だなぁと改めて実感させられました。準備したクリップクランププライヤもFL5には適して無かったかなぁ。作業スペースが狭いため、もっと短かめの方が適してい
2023年12月3日 [パーツレビュー] 白&黒さん -
不明 後席用床下吹出口カバー
小ネタです。シート下の後席用床下温風吹出口用カバー。AmazonやAliExpress、オークション等で売られてますが、値段差が大きいですね。金属製のかっこいいものもありますが、シート下なんでプラスチ
2023年11月26日 [パーツレビュー] ファイマンさん -
ヤフオク品 フロントタイヤダクトカバー
FL5のフロントタイヤフェンダー後方に配置された空気抜きのダクトは、効果はよくわかりませんが、フロントタイヤ付近の乱気流を抜く効果があるそうで…しかし、このダクトは結構、スリットが広めで、タイヤで蹴り
2023年9月13日 [パーツレビュー] ジェンソン・ボタンさん -
自作 Bruce & Shark ダミーダクト用取り付けベース
市販のダミーダクト用のマウントを作りましたの巻。自作のダクトカバーを使っていましたが、この夏の暑熱でへこたれてしまいました・・・同じものを作っても、またダメになりそうなので繋ぎで市販品を使うことに。素
2023年9月13日 [パーツレビュー] tokumori2さん -
ヤフオク アルミメッシュダクトカバー
もはや定番のカスタマイズと言っていいのか分からないが、自作が面倒なので購入させて頂いた。ホイールハウスのエア抜きという観点で言えば、その抵抗が増すので、明らかにデチューンとなる。しかし一般公道しか走ら
2023年9月9日 [パーツレビュー] 炉の住人さん -
GRACE TRIM リアヒーターダクトカバー
ホンダ車用のリアヒーターダクトカバーホンダ車用はTYPE-1とTYPE2があり、RVヴェゼルはTYPE-1になります。品番:GT-H01RH運転席、助手席用の2個セットダクトの送風口は運転席、助手席下
2023年8月31日 [パーツレビュー] newgroovyさん -
フロントフェンダーダクトカバー
最近フリマとかでよく見かけるFL5のダクトカバー。小石が通過しフロントドアをキズ付けるとか・・・。見よう見まねで加工してみました。クリップを留める穴の所は雑で、バリがある状態です。なるべく滑らかに。
2023年8月6日 [整備手帳] JH_Style24さん -
不明 座席下 エアコン吹き出し口カバー
「座席下 エアコン吹き出し口カバー」:前席の座席下のエアコン吹き出し口=口が開いたままと何か入りそう…カバーを装着で何かの侵入を防止へ1年以上前から先輩方のレビューにて欲しいと思いつつ…1年以上が経過
2023年7月25日 [パーツレビュー] 草薙@Harrierさん -
自作 ダクトカバーver.2
100均の鉢底ネットからダクトカバー作りなおしました。フロントグリルもフロントバンパーもハニカムグリルなので柔軟性のあるハニカムプラを選択。100均の網より柔らかいが強度もあり艶もありディティールUP
2023年4月12日 [パーツレビュー] やっちょんさん -
☆ロックアルミメッシュカバー作製&取付☆
シビックタイプR(FL5)のロックアルミメッシュカバーを作製しました。ブラック塗装済みただ穴空けるのにリーマー使いましたが、こんな感じで綺麗にとはできませんでした。厚さも薄く、ドリルでは無理でした(笑
2023年4月10日 [整備手帳] turumonさん -
自作 100均ダクトカバー
フェンダーダクトのフィンに石が乗っていることがあったので、100均の園芸ネットでカバーとりあえず作ってみてやっぱり100均ね…役目は果たすが満足度低い。鋭角に曲げるとパキッっと折れるので耐久性も期待で
2023年4月10日 [パーツレビュー] やっちょんさん -
大陸製 フロアエアコンダクトカバー
フロアのエアコン吹き出し口にはめるカバー上から粘着テープで貼るだけ貰ったから装着正直あってもなくても変わらないゴミがはいらないとかあるけど、穴が細いので風量絞られるデメリットの方が…追記後席にもかなり
2023年1月11日 [パーツレビュー] きょー(・ω・)さん -
HONDA TWINCAM / FEEL'S エンジンフードダクト
スリットから雨水や洗車の水が遠慮なく入っており、サビも怖いですし侵入を防ぐため取り付けました。同様のダクトカバーは各メーカーから出ていますが、レビューを参考にカーボンの美しさ部品の精度排熱効果の有無を
2023年1月1日 [パーツレビュー] Relaxinさん -
パーツヤードオンリーワン リアエアコンダクトカバー(シルバー)
後席は色がなく、寂しかったので、シルバーのカバーを取り付けしました。他のシルバー部の色とかなり近い色だと思います。取り付けはかなりきつめでした。一応固定できたけど、少し浮いている感じで、剥がれないか心
2022年12月9日 [パーツレビュー] sal1987さん -
YR-Advance ボンネットパネル
導入動機職場の勤務先の所在地が内地の団地から、海が見渡せる好立地?へ…。車大好き貴兄達があまり好まない沿岸と言うか、海が目の前。海の突発的なサイレントと共に来るアレも怖いですが…。個人的には毎日、塩害
2022年11月19日 [パーツレビュー] 永たさん