#ダックツアーのハッシュタグ
#ダックツアー の記事
-
ダックツアーは探検隊発動のオプション付きなのね〜🪖
9/30(土)久しぶりの白スバルグループツーリングに参加してきました✨向かう先はグループで初めてのツーリングと同じ霧降高原!スタッドレス限定回を含めて3回目になるので、グループツーリングのコース別でも
2023年10月9日 [ブログ] ・はたぼうさん -
Snow White~白いスバル車~日光霧降高原ツーリング
白スバルグループで栃木県の霧降高原を走ってきました。集合場所の日光だいや川公園駐車場おケツショット本日のランチ会場へ乗り合いで移動ご協力いただいたはたぼう号、けんいち号、のにわ号日光茶寮まったりランチ
2023年10月2日 [ブログ] komakoma@白スバルさん -
春旅行~雪と桜とダム~
桜のピークは過ぎた。もうどこをどう見回したって春本番だ。と思っていたら雪が降りそうな程寒くなったり、やっぱり春は気まぐれ。そんな感じでポカポカとした陽気にはまだ至っていない4月に、ちょっと体調崩し気味
2019年4月15日 [ブログ] 激走デカさん -
初めてのHTBと長崎観光♪
5/23〜25で母親と長崎県 ハウステンボスと長崎観光をしてきました^ ^ことの始まりは2月中旬に父親が亡くなり葬儀や諸手続、3月下旬には四十九日法要などやることが満載ながら私は仕事もしなくてはならな
2018年8月25日 [ブログ] もりもり@さん -
NE&PHI旅行記:その2~ボストンダックツアーと科学博物館
2日目は、市内とチャールズ川をクルーズする水陸両用バスでのツアー「ボストンダックツアー」に参加しました。まずは腹ごしらえ。前日の夜に買っておいたチキンラップとロースハムのサンドイッチ。どちらもお肉の量
2018年8月21日 [ブログ] ガオブルーさん -
不明 ダッパ(確か?)
大坂に行った時に水陸両用バスの中でしゃべりの上手いねぇちゃんに誘われて(笑)ぶさ可愛いので買っちゃいましたよ(^∇^)何処に置くかなぁ~(* ̄∇ ̄)ノお風呂にでも?浮かべるかなぁ♪(* ̄∇ ̄*)ワーイ
2017年2月23日 [パーツレビュー] .ハイカラさん -
久しぶりな家族旅行♪信州編一日目①
先ず、長野県北部の久し振りの地震で被災された方々にお見舞申し上げますm(__)m我が家は、この所docomo行かずに、近所のお買い物程度で休日を過ごしていましたが・・・年末に向かって追い込みます(謎今
2014年11月24日 [ブログ] naruuさん -
霞ヶ浦ダックツアー
本日は嫁さんと土浦へ霞ヶ浦ダックツアーなるものに行って来ました:-)水陸両用バスで土浦駅から市内を巡り、土浦新港から霞ヶ浦をクルージングをするというルートで、所要時間は50分程になります。この水陸両用
2014年11月9日 [ブログ] kouki☆さん -
街中に水陸両用車が
大阪の街中に水陸両用車がいました。どこから海に入るのか?
2014年7月3日 [ブログ] CCD-sanさん -
あひる
ツアー今期の水陸両用バスのデザインは諏訪姫車酔いも船酔いも一度に味わえるぞな~もしかしてぃ☆☆☆
2014年4月12日 [ブログ] ばしらさん -
湯西川ダム ダックツアー
【動画追加しました】湯西川ダム。2012年に竣工したという出来たてホヤホヤのダム。ダックツアーはダム筐体の内部見学+水陸両用バスで湯西川湖面へ突入するツアー。暑い時期なら涼しくなるかなと思い、行ってき
2013年8月26日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
久々の・・・。
眠い目こじ開けて、子供の夏休みの思いで作りに行ってきました。日記がわりに書いていますので、興味のない方はスルーして下さい。こんな所やこんな所を経由してちょっと寄り道しながら湯西川ダムでやっている、「ダ
2013年8月18日 [ブログ] シロネズミさん -
今度は職場の紅葉レク(^_-)-☆
夜勤明けにも関わらず、職場のレクに強制参加でした~合併後は同じ日光市になりましたが山を幾つも越えた湯西川の道の駅へ今回は車で無く、野岩鉄道を利用した行ってきました(写真が多いのでまとめちゃいました。大
2012年11月10日 [ブログ] とちぎの仙人さん -
水陸両用バスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ニャンダフルストラップが欲しいがためにひたすら某缶コーヒーを飽きずに飲んでる、くじ運に見放されたK某さんですYOヽ(*´∀`)ノ今日からK某さんのトラックが車検のため、ふそうヘまぁここのDには滅多にお
2012年3月1日 [ブログ] 恵坊さん -
水陸両用車
水陸両用バスでダム見学&湖面を遊覧する 湯西川ダックツアーなるものに行ってきました。
2011年8月14日 [フォトギャラリー] yt27さん -
大阪ダックツアー
土曜は「スプラッシュ神戸」という水陸両用観光船に乗ったけど、日曜は「大阪ダックツアー」というので、水陸両用バスに乗ったよ(^_^)。スプラッシュ神戸が船で、こっちがバス、つまり車という事だが、その船と
2011年6月15日 [ブログ] INDY500さん -
大阪遠征してきました~☆
先回の予告通りに3連休を大阪で過ごしてきました。1日目は大阪市内を水陸両用車で回る「大阪ダックツアー」をメインに、2日目は「キッザニア甲子園」をメインに3日目は「難波花月の吉本新喜劇」をメインにお出掛
2011年5月22日 [ブログ] ゴルビィーさん -
水陸両用バスが体験できます。/道の駅 湯西川
栃木県日光市の国道121号上にある道の駅。1階に観光案内所や物産コーナー、飲食コーナーがあり、その2階に露天風呂のある日帰り温泉施設と岩盤浴場を完備。当駅を発着地として、水陸両用バスを使用し川治ダム湖
2010年4月22日 [おすすめスポット] AnAさん -
観光バスで川も入っちゃえ!/大阪ダックツアー
現在、世界数カ国で展開されているダックツアーです。大阪では1年半ほど前にツアー開始されたそうです。イスズのバスをアメリカで船舶に改造して、陸上は観光バス 水上は観光船になるマルチな乗りものでの市内名所
2009年4月29日 [おすすめスポット] non-nonさん