#ダッシュスピーカーのハッシュタグ
#ダッシュスピーカー の記事
-
KICKER KSC3504
ダッシュボードサイドにある純正スピーカーをキッカーのミドルクラスであるKSシリーズ KSC3504 8.9cm 2wayコアキシャルスピーカーに入れ替えました。純正のダッシュスピーカーは高音専用スピー
2025年5月4日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
QonPET QonPET
ダッシュスピーカー背面廻りのデッドニング!過去、シンサレートでガッツリ吸音すると音は響きが無くなり見事に失敗!エンクロージャー効果低下?そこで、今回はこの特殊吸音材でスピーカー背面の横廻りのみを覆いス
2025年1月28日 [パーツレビュー] はなじいさん -
enough EN-M4Pro
enough EN-M4Proはアルミコーンやネオジムマグネットやハイエンド機材が使われ激安という非常に稀なスピーカー。そして、その機材にかなった抜群の音を出している。
2024年10月26日 [パーツレビュー] はなじいさん -
ダッシュスピーカー交換 (KICKER KSC3504)
ダッシュスピーカーをのKICKERのKSC3504に取り付けしました。帯域も80Hz-20kHzですので充分です。バッフルもトヨタように加工しております。どうせならセンターのスコーカーも交換します。
2024年3月24日 [整備手帳] leekenさん -
ダッシュスピーカー 小修理
先日交換したダッシュスピーカーですが、運転席側の右端のユニットが少し後退気味。気になるので取り外して対応します。
2023年8月28日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
Clarion SRT1033
ダッシュボードスピーカーとして購入したが、純正スピーカーのサイズを勘違いし、2cmもオーバーサイズ。取付に悪戦苦闘した。中高音の音質はとにかく「クリア」。今まで聞こえなかった音まで聞こえるかの様。体感
2021年8月10日 [パーツレビュー] めっけるさん -
ノーブランド フルレンジスピーカー
とあるメーカーから出たら高級スピーカー。でもですね、製造元様がコーンの微妙な違いのある物を何種類か販売なさっていて、コレはその中でアラミドコーンにシルバーコーティングをしているバージョンの物です。ヴォ
2021年7月25日 [パーツレビュー] エイジ@彩音さん -
CPC 自作オーディオ用スピーカー
取り付けてみて、90年代のラジカセの音❓良く言えば懐かしい感じ😚悪く言えばショボい😓ですが、有ると無いとでは全然違います。無いと低音が際立ってモゴモゴ。有るとボーカルと高音域がクリアーになります。
2021年4月22日 [パーツレビュー] マサケン!さん -
ダッシュにあるスピーカーの状態確認
フロントスピーカーを交換してみようかといろいろ調べているとどうもこのタンドラダッシュの中に左右ツイーターとセンターにもなんかある。音が出てます。気になったのでドアより先にこちらを確認。まず左のツイータ
2021年4月9日 [整備手帳] kuroくろさん -
17cmスピーカー置くだけインストール
※写真はkeiの時の物このHT81Sって車のオーディオは、ダッシュボードスピーカー!それも絶望の10cm…!!ドアに付けれないもんか!?と、ドアの内張を剥がして見てみたものの、ガラスが結構近いのでかな
2020年9月7日 [整備手帳] ぱさげーさん -
KENWOOD KFC-RS103
【総評】純正のスピーカーが聞こえづらく、手頃な価格の10㎝スピーカーにしました各メーカー色々ありましたが、ネットで安く口コミも悪くなかったので決めました【満足している点】かなり聞こえやすく満足していま
2016年4月2日 [パーツレビュー] やま△さん -
スロットルインジケーター再々々調整
またつまらぬ整備手帳をアップさせて頂きます。前回の再々調整でもう大丈夫と豪語したにも関わらず、スロットル開度2〜3が暫く続いた後はアクセル全閉にしても、写真のような状態になることが今日の朝ドラ中にほん
2015年6月20日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
ダッシュスピーカー交換(1個だけ)
最近ブログのアップどころか、みんカラ徘徊もほとんどやってません。orzでもいじりはシコシコとやってます。またもスカイサウンドですが、今回はダッシュスピーカー。明らかにドライバー側のダッシュスピーカーの
2014年9月20日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
ダッシュスピーカー導通確認ほか
自作インダクションサウンドエンハンサーですが、エアクリーナーボックス内に仕込んだマイクの音を100均製アンプを介して、純正スカイサウンドで鳴らしています。マイクはメンテナンスリッドを通じて車内に引き込
2013年9月16日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
AUTOBACS Protone VSP-03T
ダッシュスピーカーのツィータがご臨終かと思い早まって購入。ツィータは無事でしたが、折角なので設置することに。純正好きな私としては、純正以外のものを設置するのは悩みましたけどね……って温度計とか時計とか
2012年8月21日 [パーツレビュー] 初日オーバーヒートさん -
純正スカイサウンド 明日のために その10 ツィータ追加
ダッシュスピーカーの右側、音が明らかに小さいことに気が付きました。難易度が「中級」なのはスピーカーの脱着があるから。久しぶりのイナバウワー…
2012年7月7日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
M
♪あなたのいない右側に少しは慣れたつもりでいたけど以前から気になってたんですけどね。やっぱり右のダッシュスピーカー、左に比べると音量が小さいです。ツィータ以外は半年ちょっと前のスカイサウンド修理時に換
2012年7月6日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
真赤な太陽
昨日月曜日の大阪の天気予報は曇り時々雨。朝のうちは雨も残っていました。我がビートくんのハーフカバーは、サンシェード代わりですのでこういう日には掛けません。ところが、10時くらいからは陽も射して来ました
2012年6月26日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
朝日のあたる家
いつぞやの整備手帳に、ドアスピーカーのビビリ改善を上げましたが、最近また発生して来ています。(-_-;)私はそんなに音質は気にしないので、ドアスピーカーにはそのまま頑張ってもらいますが、もう少しデッド
2012年6月16日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
告発の行方
そう言えば先週書いてた右ダッシュスピーカー不調の件、その後の行方を書いていませんでしたね。結論、多分問題なし。改めて土曜日に落ち着いて確認してみると、右ダッシュスピーカーはツィータもスコーカ(かな?)
2012年2月6日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん