#ダブルアクションのハッシュタグ
#ダブルアクション の記事
-
SPTA SPTA 12V コードレスポリッシャー
細部磨き用にAmazonで入手しました。新型?後継機?もあるようですが、こちらはルペスのiBrid Nano HR8ML/DLPを意識したモデルと思われます。バフが多数付属していますが使えなくは無い程
2025年5月25日 [パーツレビュー] komogomoさん -
デイライト化 第2弾
Amazonで発見したこれを取り付けました。価格は2,380円。
2025年4月28日 [整備手帳] yakisobaya3さん -
ZOTA ZOTAポリッシャー,75mm小型 ランダムオービタル式,100V六段変速 3000-7200RPM
ZOTAのコスパ最強のダブルアクションポリッシャーを購入しました😄5インチなどでは細かな隅の磨きができないので敢えての3インチタイプを購入です。また、軽自動車には十分なサイズだと思います。パッド径
2025年3月8日 [パーツレビュー] ユウ。。さん -
ZOTAポリッシャー レビュー
やはりプロが使用するポリッシャーは違うなと思いました。シングルアクションと違い、はねる、持っていかれるようなコントロールができない事はなく安定してポリッシュできます。加えて一定のリズム、間隔で研磨でき
2025年3月1日 [整備手帳] けいとらっくさん -
zota ZOTAポリッシャー,75mm小型 ランダムオービタル式,100V六段変速 3000-7200RPM
zotaさんのポリッシャーを購入しました。研磨のプロ〝まなっちさん〟のYouTubeを見て購入しました。今までプロスタッフさんのポリッシャー、アストロプロダクツのシングルポリッシャー、TEMU の5イ
2025年3月1日 [パーツレビュー] けいとらっくさん -
シングル研磨🌀からケルヒャーで時短洗車🫧🚙🫧
今日はノーマルの6インチで肌調整のコンパウンドとハード2-Lでルーフと残りの半面を磨きました。ルーフの仕上げはダブルで磨きました。
2025年1月19日 [整備手帳] けいとらっくさん -
洗車
洗車となると、毎回3台を洗うことになる私…。結構大変なんですよね。手抜きの方法がよくわかっていませんので、いつもガッツリ洗ってしまい、ほぼ一日仕事になってしまいます。で、やはり水アカは永遠の宿敵でして
2025年1月5日 [ブログ] かってにシロクマさん -
RYOBI サンダポリシャ
RYOBI ランダムオービットサンダー RSE-1250京セラ サンダポリッシャー RSE-1250ダブルアクション(回転運動+偏心運動)で誰でも比較的簡単に均一な研磨ができます。手作業でやるには大変
2024年9月10日 [パーツレビュー] おかっち@GHさん -
ASTRO PRODUCTS エアーアングルサンダー
ガラスのウロコ取りに使えると思い買いました😙ダブルアクションでいい感じです。壊れなければいいなあ🔧
2024年8月10日 [パーツレビュー] パパGさん -
紺プ君 久々の皮むき😊😊
お久しぶりです😊 覚えていますか??osaです!青空駐車で7年越え 紺プ君もだいぶお肌が💦 てな訳で皮を剥いてみました~
2024年6月2日 [整備手帳] osa-036さん -
変に気になる
こんにちは(^^)/ほんと…ꉂ🤣𐤔アストロプロダクツで買ったペーパーなんですが同じ番号なのに色が違う…変に気になるなんで?と…気になりました。なんで?アストロプロダクツで売られている440円のオイ
2024年5月9日 [ブログ] のLさん -
DRINCOSH コードレスポリッシャーPGDZ12
コードレスタイプダブルアクションポリッシャーバッテリー12v連続使用時間約30~40分モーターの力が弱く、ダブルアクションなので、コンパウンドの削りは苦労します。ワックスの磨き上げには大変良いです。
2024年5月2日 [パーツレビュー] エミーナTCR20Gさん -
slotam ポリッシャー充電式ダブルアクション
フロントガラスの油膜と小キズ取りに購入しました。充電式で自由に動けます。また、ダブルアクションなので、初心者にも操作が優しい作りになっています。慣れてきたら、ボディ磨きにも挑戦したいと思います。まだ使
2024年4月30日 [パーツレビュー] LUM2007Zさん -
今日は・・・
今日は午後から、仕事でお世話になっている方の、ジムニーのボディ所々に多数ある傷消しと、全体の軽磨きをしてからコーティングをしました。傷消しが終わってから全体にコンパウンドを塗ってもらい、私がポリッシャ
2023年12月30日 [ブログ] KUNI'sさん -
京セラ ロングウールバフ
安心安全な純正品😅次回最終仕上げやコーティング、ワックスがけの時に使ってみようと思います。使用後に追加レビューする様にします!
2023年12月11日 [パーツレビュー] KUNI'sさん -
ZOTA 50mm/75mmダブル裏板電動ポリッシャー
これまで研磨する際は125mmのポリッシャー使っていましたが、やっぱり細かい所は磨きにくいっ‼︎(>_<)ってことで上記機材を追加です!プロユースだとルペスとかが候補になると思いますが、DIYレベルの
2023年12月1日 [パーツレビュー] NAO(旧mikaki)さん -
終了〜
朝8:00〜17:00までかかり終了しました。水洗い→ブロワー→拭き取り→ボンネット&フロントフェンダー&ルーフをシングルアクションでバフを換えながら3Mカット1、カット2、マシンポリッシュ→全体をダ
2023年11月6日 [ブログ] KUNI'sさん -
ツヤエキスパートの施工
まずは、SEAMETAL フォームガンhttps://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12618484/parts.aspxで、ホコリ等を落と
2023年10月23日 [整備手帳] ヒデノリさん -
TAKAGI / 高儀 EARTH MAN 電動ポリッシャー
高儀 EARTH MAN 電動ポリッシャー EP-300A【無段変速】ダブルアクションhttps://amzn.to/3LZQR8u
2023年10月14日 [パーツレビュー] REDzさん -
Elikliv 75mm充電式ダブルアクションポリッシャー
ZOTAのコード式75mmは持ってますが、どうにもコードが邪魔だったり、出先で使いたい時はコンセント🔌が必要ZOTAは消費電力が380wで高めなパワーインバーターなら動かせますが、自動車のバッテリー
2023年10月7日 [パーツレビュー] ヒロシ改さん