#ダブルホーンのハッシュタグ
#ダブルホーン の記事
-
TOUBAOBAO ホーン 二股分岐ハーネス
シングルホーンをLEXUSのダブルホーンに交換する目的で購入自作するよりも安価で安全プリウスは、CAN通信に悪影響を及ぼさないよう極力、車両側の配線を加工せずにDIYを行なっていくTOUBAOBAO
2025年7月15日 [パーツレビュー] MG2さん -
ホーン増設・追加でダブルホーン化(純正平型ホーン+渦巻ホーン1個)ソリオ・バンディット(MAD7S)
MAD7S ソリオのホーン(クラクション)はショボいのでダブルホーン化を検討。レクサス風ダブルホーン2個だと、標準ホーンを外したりなど設置作業が大変。そのため、既存の標準平型ホーンはそのまま使い、低音
2025年5月1日 [整備手帳] (・ω・)/日さん -
トヨタ(純正) センチュリー用ホーン
トヨタ センチュリー純正ホーン HI/LOWセット 正規品 純正部品 86510-33290、86520-33190https://store.shopping.yahoo.co.jp/sankou-
2025年4月27日 [パーツレビュー] けにゃっぷさん -
ホンダ(純正) ユーロホーン
そのままでもダブルホーンなのですが、ピーなので、納車前に替えてもらいました。アルファホーンのように綺麗な音色になりました。
2025年4月23日 [パーツレビュー] OFFICINA LAVAREさん -
JET INOUE ポンプヤンキーホーン
YouTubeで14連4機掛け津軽海峡冬景色という凄いホーンを見てエアホーンに興味が湧きました。6連ゴッドファーザーを改造した物らしいです。当初ゴッドファーザーを付けようと思いましたが、確実に狩られる
2025年4月14日 [パーツレビュー] ほよよーんさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーホーン
ローレル購入時に取り付けられていたホーンを移植しました。実はワタクシ…、このテの"ユーロホーン"は好きではなく、一般的な純正ホーンの音色が好みでありますが、、、純正ホーンを流用移植しようとすると、マイ
2024年12月10日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
前車で使用していたBOSCHラリーストラーダを取付予定でしたが動作チェックしたところ片方鳴らず…ノート定番のこちらのホーンにしました。ラリーストラーダと比べると音質、音量とも劣りますがコスパの良いダブ
2024年10月30日 [パーツレビュー] 1180ニスモSさん -
DIYハマりたてのホーン交換
記事タイトル見て「ほぉ〜ん?」って思ったでしょ?……はい!先にスピーカー交換を記事化しましたが、その前日にホーン交換をしていたのでした。ALPHA II Compactはデリカミニでは定番でしょう。専
2024年5月17日 [整備手帳] Shoooow!!さん -
ホーン取付け(リレー無し)
※リレー無しなので取付は自己責任でお願いします😇ダブルホーンは運転席側にこんな感じで取付けました🤩バンパー外しはこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/29
2024年5月12日 [整備手帳] 烈弩さん -
TOUBAOBAO トヨタスペシャルホーン+二股分岐ハーネス
ステーは薄っぺらですが、分岐ハーネス付きで、この値段は、お買い得?耐久性は未知数ですが。M8ボルト1本は、別途準備が必要です。
2024年3月22日 [パーツレビュー] ちょびGさん -
とりあえずホーン交換
セット内容はホーン2個と、分岐ハーネス、薄っぺらいステーとM6のナット2個。新たに用意したのはM8のボルト。
2024年3月22日 [整備手帳] ちょびGさん -
トヨタ(純正) ホーンASSY
【経緯】先日取り付けたマルコホーン自体は気に入っていたものの、「デイズには平型の方がしっくり来るかな」と思って交換しました。とは言え純正のシングルホーンは寂しいので、以前購入したトヨタ純正(車種は不明
2024年2月8日 [パーツレビュー] ジェットファイターさん -
ダブルホーン化
予めコネクタを付けたホーンを用意していましたが、ようやく取り付けを行いましたバンパーを外す必要があり、傷付けたり壊したくないのでショップに持ち込んで行いました。
2024年1月14日 [整備手帳] MKCさん -
ド定番ホーン交換〜🎺
インサイトZE2(後期2013年)のホーンがあまりにショボいので交換しました。オートバックスで特価販売していたので衝動買い、、皆さんの整備手帳見ながら、久々のホーン交換です。※かなり以前アルテッツァジ
2023年12月15日 [整備手帳] gakuya313さん -
コーナン / コーナン商事 LIFELEX スポーツホーン
重い腰を上げて、バンパー外ししたついでに何年も在庫抱えてたコーナンのホーンに交換しました。純正でもダブルホーンなので、正直変える方がリスク高く目的の作業が思わぬ形で終了したので、悪あがきのいじりです�
2023年10月11日 [パーツレビュー] CL2Kさん -
アルファのダブルホーンに交換してみました!?
500Xのホーンは高音のみのシングルホーンなので、軽トラックの様なチープ音がちょっと残念!?サンキューホーンを鳴らしても何か気まずい気分になりますし、そこでダブルホーンに換装してみましたようやく♪ファ
2023年10月2日 [整備手帳] shinolarさん -
軽四ならダブルで決めろ!DENSOホーン
今までこちらのホーンをシングルで取り付けてましたが...音がおかしくなって交換(ポン付け)
2023年9月3日 [整備手帳] はせやんJPさん -
やっぱりCB1300SFのホーンでしょ!Part2
Part1ではCB1300SFのホーン&ステーでの取付を紹介しましたが、ホーンとホーンの間の配線が見えてしまうのでずっと隠したく思っていた。Part2では解消すべく2017年式CB1100EXのホーン
2023年5月30日 [整備手帳] カチャン007さん -
ホーン交換
購入したまま放置していたホーンを取り付けた。今回使用したのはGRACIAS BASS HORN(グラシアスバスホーン)。リレー等の配線が面倒だったため、ダブルホーンではなくシングルホーンのまま510H
2023年4月21日 [整備手帳] BORDER MIKADO CITYさん -
GRACIAS / グラシアス BASS HORN(バスホーン)
面倒なリレー配線の手間を省くためシングルホーンのまま取り付け。商品としては至って普通だが、取り付け用のはアースハーネスとステーが同梱されていてコスパは良いと思う。詳細は下記参照。https://min
2023年4月21日 [パーツレビュー] BORDER MIKADO CITYさん